このQ&Aは役に立ちましたか?
ESETとネットバンキング
2014/12/21 10:52
ESETのV8.0.304 へのバージョンアップをしましたが、機能が重なると思えるネットバンキングで提供されるRapportやPhishwallは不要になりますか?同居させておいた方がよいでしょうか?
但し、Rapportはofficeソフトに影響し「応答なし」状態にさせます...
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ESETセキュリティは、MITB攻撃には対応していなかった筈です。
IBMの対応ツール「Rapport」、セキュアブレイン「Phishwall」ツールも併用する事を仕様としておりますが、ESETと上記ツールのみで言えば、ESET側で動作確認しておりますが、他アプリケーションソフトも総合的に判断すると、端末全体として動作担保していない筈です。
※ http://canon-its.jp/supp/eset/etlc40072.html
単一ソフトで、セキュリティソフトとMITB対応を要望される場合、Kasperskyマルチプラットフォーム・セキュリティへの移行、中でも「ネット決済保護」機能を利用する形になります。
※「ネット決済保護」機能に、インターネットバンキングサイト登録とセキュリティ保護ブラウザ設定、暗号化キーボード入力機能の有無の設定をしておく形となります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2014/12/23 09:40
nnori7142様 詳しい情報をありがとうございました。それぞれのメ-カ-は機能を説明していますが、併用して使う側としては相性問題が起こると何が原因か解るまで大変です。
今回の質問のきっかけになったトラブルは以下のとおりです。
Win7でMS Outlook、Word、ESET、Phishwall、Rapportを使っていて、Outlook、Wordが「応答なし」との表示で数分間フリ-ズし始めたことです。
MSのサポ-トサイトではOfficeの修復をすればOKとあり、結果はダメでした。メ-ラ-を変えると全く問題無く、Officeが原因と考えました。ところが、ある方のブログで同様のトラブルの原因が「Rapport」をインスト-ルしてからと気が付き削除して解決したと書いてありました。私も同様でした。
長くなりましたが...
削除後、Outlook、Wordも復活したのですが、ネットバンキングが心配になりまして...