本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

アドウエア対策

2014/12/29 17:34

Eset Family Security 5ライセンス版を使用中です。
最近、広告欄に「お使いのPCが感染しています。早急にXXXをインストールしてください」というメッセ―ジが点滅します。いわゆるアドウエアだと思うのですが、ESETでは対応できないのでしょうか。フリーソフトでアドウエア対応するものも数多く見ますが、これらをインストールすることで感染する被害も出ているようなので、なるべく使いたくありません。最終的にはOSリカバリーか再インストールを覚悟しているのですが、ESETで効果的な対策ができるようであれば、ご教示ください。

※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/12/29 17:57
回答No.1

その広告、アドウエアでも何でもないです
なぜ出るのかというとブラウザにキャッシュがあるか、そのページを再度読み込み操作をすると
出始めるという陳腐な仕掛けの、単なる広告でしかありません
ですから気にしなければ良いのですが、この質問を立てる位気になるのであれば
ChromeもしくはFFの機能拡張であるAdBlockを入れてしまえばその広告は消えます

出ているのはESETが悪いわけでもありません
OS再インストールしても消えません
PCを買い替えても消えません
気にしないかAdBlock入れれば解決です

お礼

2014/12/29 18:45

icerubさん、早速の回答をありがとうございました。
原理的に消せないもののようですね。
紹介していただいたABPをインストールして使うことにしました。
有効なアドバイスに感謝します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2014/12/29 18:12
回答No.2

一般的に、アドウェアはセキュリティソフトでは検知も駆除もできません。

セキュリティソフトが感知するのは、ウイルスやスパイウェアなのですが、これはどちらにも

当てはまりません。

システムに危害を加えるわけではない、ただの広告だからです。

それには専用のプログラムが必要になります。

ESETではどうしようもありません。

ただし、OSリカバリや再インストールまで行かなくとも削除が出来る場合もあります。

ご参考までに。

  http://matome.naver.jp/odai/2136287207712618201
  

お礼

2014/12/29 18:55

s9799sさん、早速の回答をありがとうございました。
アドバイス通り、OSを入れ替えなくても何とかなりそうです。
今回のアドウエアは、アドオンするタイプではなさそうなので、
ABPでブロックするだけの対処療法にはなりますが、実害は
なさそうなので、これで様子を見ようと思います。
迅速な回答に感謝します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。