このQ&Aは役に立ちましたか?
セキュリティ対策
2015/03/05 16:10
WinXPにESeT FAMILY SACURITY をインストールしたらセキュリティ対策は大丈夫。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
セキュリティーソフトの役目とOSのアップデートの役目を家に例えると
セキュリティーソフトは家の玄関から出入りする人で怪しい人がいないか調べるのと同じ
OSのセキュリティ関連のアップデートは、家の窓や勝手口が道具で簡単にこじ開けられる不具合があったら補修するってのと同じ
なので、WinXPはサポート期限が切れたので、たとえ不具合が見つかっても、今後は窓とか勝手口の補修はしないっていうのと同じ
でも、いくらOSやセキュリティソフトが最新のものであってもフラッシュプレーヤーその他のプログラムが原因でウイルス感染の可能性はありますけどね
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/020600450/
などなど
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
そんなことはありません。
特に、OSのXPは、Microsoftのセキュリティサポートは終了しているので、OSに付随する脆弱性を利用した攻撃には、穴があります。
セキュリティソフトをインストールして、ウィルスやスパイウェアへの対策を執るのは当然ですが、それ以外に重要なのは、
○Windows OSのセキュリティの更新プログラムを適用すること
○ブラウザで利用するプラグインなど(Java、Flash Player、Adobe Reader)の更新を行い最新の状態にしておくこと
(Windowsのウイルス感染、主因はJavaやAdobe製品の更新忘れ)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/29/news019.html
○むやみに、無用なサイトにアクセスしないこと
です。
それでもウィルスに感染することはあり得ますから、少なくとも、ネットに接続されるのでしたら、サポート切れのXPをWin7などにアップすることです。
過去の発言
Kasperskyの専門家
「winxpはKasperskyでも守れません。無理です」
Trend Micro
「windowsの脆弱性はマイクロソフトさんの方で対処いていただかないと。私達の方ではどうしようもありませんので」
windowsの脆弱性はセキュリティーソフトでは守れないようなので、winxpはダメでちゅよ
なんか投稿しても乗らないので2回めです
過去の発言
Kasperskyの専門家
「winxpはKasperskyでも守れません。無理です」
Trend Micro
「脆弱性はマイクロソフトさんの方で対処いていただかないと、私達の方ではどうしようもありませんので」
セキュリティーソフトではwindowsの脆弱性はどうしようもないそうなので、winxp自体ダメでちゅよ