このQ&Aは役に立ちましたか?
ESETソフトのアップデート失敗
2015/04/15 08:20
当方windows8.1なのですが、毎朝起動するたびに、「ウイルス定義のデータベースのアップデートに失敗しました。」と表示されます。
esetのバージョンは7.0.302.31です。インターネット接続に問題はありません。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
過去にも同様な方がおられましたが、再インストールした方が早く解決すると思いますよ。
Ver8.0には更新UPされないのですか?
(ウイルス定義データベースのアップデートに失敗する)
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/345?site_domain=private
(ESET Smart Securityを再インストールするには?)
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/179?site_domain=private
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
esetをバージョンアップしてください。
現在のバージョンは8.0.304.6。
ライセンスの有効期限の間は、毎年無料でバージョンアップできますので。
「アップデートに失敗しました」はたまになります。
Win8.1 pro 64bit、Win7 Home 64bit、Win8.1 pro 32bitの自作PC3台にEset8.0をインストールしてます。
美少女ゲーム用PCのWin8.1 pro 32bitを1週間とか起動しない場合に、たまにEsetのアップデートに失敗の症状が発生することがあります。
この場合の解決法はちょっと面倒です。
設定を開き、詳細設定を表示します。
それから、「アップデート」の設定をクリックし、「通常アップデート」から「テストモード」にします。
そして、普通にアップデートにある「今すぐアップデート]をクリックし、ウイルス定義データベースを最新にします。
アップデートに成功したら、「テストモード」から「通常アップデート」に変更してください。
時計が狂っているとか?
お礼
2015/04/16 08:23
どうもでした。
datファイルとキャッシュの削除を実行して
再起動かけたら表示が出なくなりました。
お世話になりました。