このQ&Aは役に立ちましたか?
Windowsファイアウォールを有効にできない
2015/09/30 10:21
windows8⇒8.1へバージョンアップするにあたり、windowsのファイアウォールを有効にしようとしているのですができません
「これらの設定は、ベンダーアプリケーション ESET smart securityで管理されています」と出てきて、windowsファイアウォールの設定すらできません。
アクションセンターからの「ファイアウォールのオプションを選択します」から「windowsファイアウォールを有効にします」をクリックしても変化がありません。
使用ソフトのバージョンは7です。
解決法が分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
ESETが使用中なら、Windows自体のファイアウォール は
必要ありませんよ=例えば市販のセキュリティソフトが使用中だと、
そちらが優先され、Windowsのファイアーウオールは無効化します。
ESETのFirewallを無効にしたら、WindowsのFirewallを無効にできる説明がありますが。
(ESET Smart Security ファイアウォールを常に無効にする)
http://policy.jugem.cc/?eid=307
お礼
2015/09/30 13:18
回答ありがとうございます。
ESETのFirewallを無効にすることはできるのですが、
「ESET Smart Securityで管理されています」と表示されており、
Windowsファイアウォールを有効にできません。
説明では、「ESET Smart Securityで管理されています」は表示されず
有効にできるようにはなっているのですが・・・
お礼
2015/09/30 13:12
回答ありがとうございます。
Windows8から8.1にバージョンアップするにあたり、メーカーより
セキュリティーソフトを停止し、windowsファイアウォールに切り替えて下さいと言われたので、切り替えたいのですが上手くいかなくて困ってました。