このQ&Aは役に立ちましたか?
ウイルス感染
2016/01/28 11:57
ウイルス感染しているとの警告があり、チェックしてみると「TeamViewer]という会社が出てきて、修復するのに費用がかかるとのこと。
どう対処すればよいのでしょうか。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
こんにちは。
TeamViewerはESETの海外ダウンロードページからダウンロードできます。
ダウンロードしてウイルストータルでチェックしてみましたが、下記URLの結果です。別に怪しい点はありません。
https://www.virustotal.com/ja/file/8277033bb298cd631db225630c682041fcb8c5928047277b4335cd5dd0222e50/analysis/1453955761/
国によっては、TeamViewerを使ってオンラインユーザーサポートしているところがあるようです。
TeamViewerを起動した時に表示される一度きりのパスワードを相手(ESETのサポート)に伝えなければ、侵入・アクセスされる事はありません。
なお、国内エージェントであるキャノンITソリューションズではサポートされてないようです。
ということは、国内ではインストールしていても役に立ちませんので、ほんとうにインストールされてるならアンインストールすればいいでしょう。
『ウイルス感染しているとの警告があり、チェックしてみると「TeamViewer]という会社が出てきて、修復するのに費用がかかるとのこと。』
この内容では、インターネット広告に良くある、偽セキュリティソフトの広告っぽい印象です。
消えないようなら、ワンクリウェア削除ツール
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se485314.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se506143.html
を試してみると良いでしょう。
ほんとは仕組みが簡単なので、自分で処理できるスキルがあるといいのですが、そんな人はここで質問しないでしょうから。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
最近使用していませんが、TeamViewerを以前使用していました。
遠隔地のPCをリモートコントロールするソフトです。
(ファイル転送も可能です)
以前別のソフトで無料版が有料に変わったので、TeamViewerに変更
しました。
別に怪しいソフトでは無いのですが、知らない人にアカウントIDと
パスワードを教えなければ、勝手に遠隔されることも無いし、
そもそもTeamViewerソフトを起動していなければ遠隔のしようが
ありません。
このTeamViewerを勝手に起動してID等を盗み取るソフトがあれば、
それはウイルスと思われます。
ESETセキュリティソフトをインストールされているようなので、自分に
関係ない物であればそのセキュリティソフトで駆除すれば良いかと思います。
ESETセキュリティソフトにはそのような機能すらないのでしょうか?