このQ&Aは役に立ちましたか?
セキュリティソフト
2016/02/13 11:16
CANONのセキュリティソフトが良いと聞き検討していますが、おすすめの製品はあれば教えてください。あまりPCに詳しくありません。
条件 個人向け、最近購入の東芝ノートpc、WINDOWS 10、COREI7、
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (5件中 1~5件目)
比較サイトをいくつか渡り歩いてはいかがでしょうか?
有料ソフトの中では、カスペルスキーが評判良いですね。
しかし正直なところ、個人用途では無料のもので十分だと思いますよ。
性能も十分で、軽いです。
無料の中では、私はAvast(アバスト)というものをおすすめしますが、他にも色々あります。
参考までにどうぞ。
無料(フリー)セキュリティソフトの比較表
http://thehikaku.net/security/hikaku1.html
無料セキュリティソフト/ウイルス対策ソフトの比較 - 2016年版
http://securitysoft.asia/free/hikaku.php
無料ウイルス対策ソフト一覧 - フリーソフト100
http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私はESETのセキュリティを使っていますが、基本的に静かですね。
ヤバイページに行くと、メッセージは出ることもありますが、そうで無いなら静かなものですよ。
私のは、旧型のスマートセキュリティですが特段の問題はありません。
ESETファミリーセキュリティ
http://canon-its.jp/product/eset/private/index.html
Kasperskyが昔から評判いいですよ。
それと、評判が良い対策ソフトを使っていても、パソコンを扱う人間がポンコツだとどうにも防ぎきれないものがあります。
そういうソフトを導入するのは当たり前ですが、人間の性能アップにも努めましょう。
要は「勉強してください」ということです。
教科書なんてないし、あっても古くてあまり役に立たなかったりしますけど、歴史とか経緯を知っておけば応用できます。
また、人が作るものですから相手の思考を予測することで防げる脅威もあります。
どこかのネット記事にもありましたが、一般人とセキュリティ専門家ではセキュリティ対策の重要度が全然違います。
セキュリティ対策ソフトだと、一般人はトップにランクインしますが、専門家はトップ5に入っていません。専門家は大作ソフトの導入は当たり前としたうえで他に効果的で重要なものがあると暗に言っていることになります。
だからどのセキュリティソフトがいいかなんてはっきりいって気にしてない!
下記あたりを参考にどうですか?
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-10/
Kaspersky Internet Securityなどがいいんじゃないかと思いますよ。
Windows Defenderも頑張っていますけどね。