このQ&Aは役に立ちましたか?
アンチセフト
2016/07/28 13:27
他所からアクセスされた可能性あり。
調査の必要とゆう事で、アンチセフトの実施をしたところ
スタート画面が喪失し何も出来なくなってしいました。
元に戻すにはどうすべきでしょうか?。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
>他所からアクセスされた可能性あり。調査の必要とゆう事で
そのこと自体は「事実」なのですか?
只のポップアップ広告に騙されているのでは?
ESETアンチセフトとは、デバイスの紛失/盗難の際に
・アバウトな位置特定
・デバイスへのメッセージの送信
・デバイス内部の消去
などができる機能です。
他所からアクセスされる「ハッキング」のようなものにはそもそも対応していないので、意味はないと思いますが?
>スタート画面が喪失し何も出来なくなってしいました。
そのデバイスの種類とOSは何なのですかね?スタート画面が「喪失」とはどんな状態なのですか?
世間一般で「スタート画面」と言うと、Windowsの「スタートメニュー」のことを指しますが、このメニューが表示されなくなったという意味ですか?
>元に戻すにはどうすべきでしょうか?。
何が起こっているのか判りませんが、そのアンチセフトを無効にすれば済むのでは?
PCだとしてスタートメニューがなくても、GUIのプログラムは起動できるのですから。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。