このQ&Aは役に立ちましたか?
インターネットバンキング保護画面が開かなくなった
2017/03/30 03:08
突然、インターネットバンキング保護画面が開かなくなり困ってます。
デスクトップにあるアイコンをクリックするとはじかれる感じで
数秒待てのマークが出た後に何事もなかったかのように
スルーされて開きません。
何度も繰り返しましたが無理でした。
使用しているのは
PC win10 HOME
セキュリティーのバージョン smartsecurity9
インターネットのブラウザ chrome
です。
おかしくなったのは、たぶんここ数日の間です。
少し前に使用した時は問題なくできてました。
おそらく、3月23日に【重要】と題したメールで届いていた
win10の次期大型アップデートが関係しているものと
思われます。
どうしたらいいですか?
対応がわからなくてネットバンクを使いたいのに
使えなくて困ってます。
助けて!
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
>smartsecurity9
ESETですよね
ESET smartsecurityはESET Internet Security に入れ替えてくれってメール入っていませんか
自分は入れ替えましたよ
登録しているかたは無料でできますからこの際移行されたらいかが
https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/home.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
取引銀行の相談窓口(ヘルプデスク)に連絡するのが確実。
お互いに画面を見ながらチェックして呉れますよ。
補足
2017/04/06 00:40
そうなんですね、ありがとうございます。
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/4670?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=58&keyword=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BF%9D%E8%AD%B7&page=1&site_domain=private&site_id=6&sort=sort_keyword&sort_order=desc
上記URLにサポート情報がのっていますので、解決策があるかもしれません。
私の場合は、インターネットバンキング保護は誤動作が多く、使いにくいので、保護を無効化して、Trusteer Rapportをインストールして使用しています。
補足
2017/03/31 20:38
回答ありがとうございます。
いろんな方法があるのですね。
参考になります。
今ググってきたのですが、
RapportってIBM製で、あの三菱東京UFJダイレクトでおすすめされてるものでしょうか?
>Internet Security との違いは・・
入れ替えの終わりにコンピューターの検査がありますがマルウエアが10個検出されました
もしかしたら検査機能に差があるのかもしれません
補足
2017/03/31 20:34
再び回答ありがとうございます。
そうなんですね。
昨日あれから、教えて頂いたInternet Security に更新した所、
ネットバンク保護も通常通り作動してほっとしました。
補足
2017/03/30 21:00
回答ありがとうございます。
そうです。 smartsecurityです。
入れ替えのメールは、きちんと見てなかったです。
こんなに重要なことなのにメール1本ってどうなの?って思いますね。
期限以内だと無料とは書いてましたが。
見落としてるこちらが言うのも何ですけど。
さっきググった所、Internet Security との違いはアンチセフトだけができなくなり
他はできる機能が増えるみたいですね。
このアンチセフトって何だ?ググったら、盗難にあった時に追跡できる機能のこと
のようでした。
Internet Securityにして特に変わったこととかないですか?
使われてる使用感としてはどうですか?
入れ替えの仕方もう1度詳しく見てきます。
ありがとうございました。