本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

マカフィーが削除できずESETが使えない

2019/09/06 20:37

マカフィーが入っていたPCにESETをインストールしようとすると、「マカフィーセキュリティスキャンが残っている」とメッセージが出てインストールできません。コントロールパネルでプログラムのアンインストールを手順通りやって、マカフィーの削除ツールも使い、フリーのIObitのツールも使い、Windowsの履歴も消したのですが、まだ残っているようです。後、何やれば良いのでしょう?

※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2019/09/18 10:54
回答No.4

ESET側インストーラーの他社製品インストール履歴の過剰検知が原因だと思われますので、ESETの電話窓口に問い合わせるのがベストかと。
マカフィーのサポートにお電話しても、同様の回答になりますし、マカフィー以外の他社製品からESETへの乗り換えでも同様の症状が出るようです。
CCcleanerオススメしているひともいますが、レジストリはあまりいじっちゃいけない部分なので、使用する場合は自己責任で。PCの修理業者さんでも、不具合が出る場合があるので、そのアプリの利用はあまりいい顔しません。
CCcleanerの個人的な使用感だと、すでに使用しているアプリのバージョンアップができなくなって再インストールした経験があります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/09/12 17:33
回答No.3

私は、マカフィーを使用したことがありませんが、AvastとAvgは下記の方法でアンインストール出来ました。
AvastとAvgをアンインストールした、Win10 Proで、ごみファイルでも残ってしまったのか、ESETのインストーラーで、AvastとAvgを削除するように注意が出て、ESETがインストール出来なくなってしまいました。AvastとAvgは、共に、専用のクリーナーを使ってセーフモードでアンインストールしました。そこで、まず、Avgを再インストールして、AdvancedのIObit Uninstallerのフリー版でアンインストールし、同じように、Avastも再インストールし、IObit Uninstallerでアンインストールして、CCleanerでレジストリの掃除をしたら、ESETのインストーラーで、インストール出来ました。この方法を、マカフィーでも、試してください。

2019/09/06 21:52
回答No.2

マカフィーは、アンインストールしても、マカフィーが残る仕様のようですが、それを削除するための方法が以下のページにあります。
ご参考までに。

2019/09/06 21:24
回答No.1

私も同じ経験をしました。マカフィーの削除ツールはマカフィーの製品をインストールするときには有効ですが、残骸が残るので他社のセキュリティソフトとはバッティングするようです。どうしてもそうしたい場合はWindowsのクリーンインストールしかなさそうです。私はそうしました。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。