このQ&Aは役に立ちましたか?
セキュリティソフトの適用範囲について
2021/06/19 23:44
ESET インターネット セキュリティ5台を利用しています。
これまで、Windows liveメール(プロバイダーのメールアドレス)を利用していましたが、迷惑メールが多いので、Windows10のメール(gmail)に切り替えようと思っています。
この時、両方のメールに対してセキュリティソフトは有効なのでしょうか。
ちなみに、Windows10メールにプロバイダーのセカンドメールアドレスを設定した場合、セキュリティソフトが有効ではありませんでした。
セキュリティソフトは、パソコン全体(複数のメールアドレス)に有効なのでしょうか、それとも登録された1つのメールアドレスだけに有効なのでしょうか。
なお、現在他のパソコンやスマホ等で5台すべて利用済みです。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
narashingo さんも言われているようにLiveメールやOutLook2013はサポートが
終了しているので使用はしないのが賢明かと思います。
本題のESETに対応しているメールソフトは下記のアドレスに掲載されています。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/189?site_domain=default
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Windows Liveメールは、もう、とっくにサポート自体が終了していますから、使用は止めた方がよいですね。
>Windows10のメール
これは、「メール」アプリのことですか?
そうであれば、基本、Gmailサーバーにあるメールを閲覧する仕様(IMAPアクセス)なので、ESETのチェックは効かないのではないかと。
PCには本体のダウンロードされないので、アックアップのようなこともできないです。
私は、GmailとのIMAPアクセスが非常に相性のよいThunderbirdで複数のGmailアカウントを利用していますが、Firefoxなどのブラウザでもアクセスしています。
ESETのインターネット保護機能があるほか、Thunderbirdでは、IMAPアクセスでもデフォルトでPCにメールをダウンロードする(オフラインでも閲覧できるように)ので、ESETでのTHunderbirdの受信メールのスキャンが行われています。
※受信メールの本文の下に、
「__________ ESET NOD32 Antivirus __________
この電子メールは検査されました。脅威は見つかりませんでした。
検出エンジンバージョン: 23341 (20210523)」
と印字されます。この印字自体は無効にできます。
10年以上、Gmailアクセスしていますが、何も問題は起こってません。
お礼
2021/06/20 22:56
メールの基本的なところをお教えいただき、ありがとうございました。
Windows Liveメールの使用は控えるようにします。