このQ&Aは役に立ちましたか?
更新について
2022/03/20 19:48
これまで、ESETを使用していて、あと数日で切れることになったため、ESETを購入しました。そして、アクティベーションを行ったところ、そこから3年の期限になってしまいました。
期限ぎりぎりでアクティベーションすればよかったと後悔しています。
早くインストールすれば、新しいものが使えるからそれでいい、という考えもあるでしょうが、通常は、これまでの期限から、延長されるものと思います。
個人の責任と言ってはそれまでですが、少しづつこうやって、期限を短くしている企業努力のようで、嫌な感じがします。もう少し、丁寧さがあってもいいと思います。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
サイトに次年度更新の情報が掲載されていますので 書かれていない事はできない
https://eset-info.canon-its.jp/home/update/
個人的には調べればすぐに解る 情報の多い案件と思います
更新や延長に関して横並びである制約はありません メーカー独自の提供方法が認められています
ソースネクスト品だとOSが変わらなければ永年無料ですし Defenderは初期費用も無し
機能で選ぶか 更新・延長で選ぶか ユーザーが決めるしかないでしょう
市販品で更新したいなら他のメーカー品を選べば良いだけ 企業の印象が悪ければ次から使わなければ良いだけと思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。