このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/01/04 15:25
TS5030Sのプリンタを購入しましたが、windowsXPが利用できません。サポートセセンターに連絡してもXPを利用できるソフトを入れてないので、無理と言われましたが、XPを利用しなければ、宛名ソフトからのプリントができませんので、何とかプリントできる方法があれば是非アドバイス下さい。
※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
宛名書きソフトからPDFを作り出す仮想プリンタに出力(印刷)する。出来上がったPDFファイルをTS5030Sを繋いだ別のPCで印刷するのはいかがでしょう。
仮想プリンタを持っているかどうかが問題ですが、窓の杜(https://forest.watch.impress.co.jp/)にいくつか無料のXPで動く仮想プリンタがありそうです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
英語のドライバーの説明を見るとXPでも動くみたいなこと書いてますね。
ダメ元で試してみるのも良いかもしれません。
Canon PIXMA TS5030 Driver Download
https://www.canondrivers.us/canon-pixma-ts5030-driver-download/
【補足】画像化=SDカードダイレクトを利用する
ネットワークを利用してもxpからそのプリンターを登録しなければならないので、結局XPのドライバーが必要になる。
宛名ソフトを別なマシン上で動かすしかないのでは?
素人にはハードルが高い方法ですが、お金は不要です。
1)VirtualBoxをインストール
XPで使えるのはVirtualBoxのバージョン5までなので
https://www.virtualbox.org/wiki/Download_Old_Builds_5_2
ここからwindows用をダウンロードします。
バージョン5の最終版は
VirtualBox-5.2.22-126460-Win.exe
これです。
2)VirtualBoxの中にLinuxをインストール
公式プリンタドライバーがサポートしているのはUbuntu16.04という物なので
http://releases.ubuntu.com/16.04/
ここから
http://releases.ubuntu.com/
16.04/ubuntu-16.04.5-desktop-i386.iso
これをダウンロードします。
ダウンロードが終わったらVirtualBoxを操作してダウンロードしたUbuntu16.04のイメージファイルを指定してインストールします。
(具体的な操作は他の人に質問してください)
3)Canonの公式サイトからTS5030S用LinuxドライバーをUbuntu16.04の中でダウンロードしてインストールします。
(具体的な操作は他の人に質問してください)
https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/linux-pd-20162h-540.html
4)UbuntuからTS5030Sに印刷できるようセットアップします。
(具体的な操作は他の人に質問してください)
5)windows xpからUbuntuのプリンタドライバーへ印刷できるようセットアップします。
(具体的な操作は他の人に質問してください)
このような操作を乗り越える気になれないのでしたら、windows10 PCとwindows10対応宛名ソフトを購入してください。
それが一番確実です。
早々にありがとうございました。拝読して大変難しい状況ですね。XPの宛名ソフトをWin10等に切り替える予定にしていました時に、その前にプリンタが故障したので、XPソフト利用したいと思っていました…。ありがとうございました。
2019/01/04 20:40
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。