このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/29 15:08
TS-8130を使用しています。2018/9に購入で、まだ保証期間内ですが、サンワサプライ製の非純正インクを使用しています。シアンのみ急に出なくなりました。かすれとかではなく全く出てないです。
1.詰まりか、故障か判断できないでしょうか?
2.保証期間内ですが、無償修理してもらえるでしょうか?
※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
キヤノンと関係ないサイトです。この機種のインクだとサンワサプライ製はスポイトで入れる.詰め替え用ですね。シアンのみ新品を入れ見ましょう。純正インク以外はキヤノンは保証期間中でも修理も受付もしてもらえません。サンワサプライに問い合わせしたら良い返事が貰えるかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>1.詰まりか、故障か判断できないでしょうか?
所定のノズルチェックとクリーニングをしても出ないようなら故障です。
キヤノンの場合は、インクをヒーターで熱して
沸騰膨張させた容積変化を利用して
カートリッジから吸引し噴射するわけですが、
本来、機種毎の印刷速度に応じて温度を制御するところ、非純正はそんなこと知ったこっちゃないので、全機種同じインクだったりします。
そうなると、最悪な場合ヒーターを空焚きして焼損してしまい、こうなるともうどうしようもありません。
エプソンの空気混入による圧力吸収と同じく、
非純正インクと言うとすぐ目詰まりを想像しますが、本当に恐いのはこういったメカトラブルです。
>2.保証期間内ですが、無償修理してもらえるでしょうか?
100%無理です。
残念ですが、無償保証対象外となるでしょうね。
インクジェットプリンターの命となる部品の印刷ヘッドは、とてもデリケートなものです。
そこにメーカーの確認もして居ない社外のインクを使ったわけですから、プリンタメーカーは、そんなもの保証はできません。
保証は効かず、有償修理になるでしょう。
回答者の皆さんがおっしゃっているように、この場合無償修理は無理でしょう。
純正インクは高価だから非純正インクで運用できるのならそうしたいですよね。
でも非純正インクが全てダメってことはないです。
私はリサイクルインクを数年使っています。
使っているインクは非純正インクとしては高価な方で純正インクの30%ほどの価格ダウンですが、このインクでプリンターが故障したことはないです。
プリンターの無償修理期間が1年間なのでその間は純正を使い、その後は非純正としては高価なリサイクルインクを使うことをおすすめします。
取説では
「キヤノン製以外のインクカートリッジのご使用に起因する不具合への対応については、保守契約期間内または保証期間内であっても修理不可または有償となります。」
最近の傾向としては修理不可能とされる場合がほとんどです。
一度再生できてもまた同じ不具合が出る可能性があるからです
メーカーも社外品までテストして販売はしていません、
その対応はできないと言われても仕方のないことです。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。