このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/10/12 12:56
新型コロナ4回目のワクチン接種券が来ました。今から打つワクチンはオミクロン対応なのでしょうか? また、次は一月中旬ごろがピークとの予想を見ましたが、4回目ワクチンの効果期間はどのくらいなのでしょうか
※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
3回目と4回目のワクチンは、ファイザーBA.1の2価ワクチンか、モデルナBA.1の2価ワクチンのいずれかが選択可能です。以前の従来型1価ワクチンは選べないようです。
効果は半年は続くと見られています。なので5ヶ月したら、再び追加接種の接種券がくると思います。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンは、感染予防効果(発症予防効果)について半年ほどと見られているようですが、重症化予防効果はそれ以後も継続します。
※
今回の2価ワクチンは、従来型が半分に、オミクロン対応のものが半分となっています。1回の接種で、ファイザーで0.3ml、モデルナで0.5ml(追加接種)の量が接種されますが、各々半分ずつの成分となるわけです。
※
COVID-19が変異せず初期のままなら、もっと期間も長く効果が続き、感染予防効果も最低で40%を下回ることもなかったかもしれませんが、変異は続いています。オミクロンの亜種のBA.2やBA.4やBA.5が懸念された時期は過ぎ、現在ではBQやBXXといったさらなる新しいオミクロンの亜種が流行のきざしを見せています。
朗報としては、重症化の予防効果は従来型だとしても80%以上あると見られていることです。
※
接種できるオミクロンに調整されたワクチンは、今のところBA.1向けのものです。
BA.5に調整されたワクチンもそろそろ日本でも開始されるようですが、正式発症はされていないです。
接種可能なワクチンを早め早めに接種するほうが、予防の考えとしては合理的です。
※
ワクチン接種により、重症化や死亡のリスクは、まさに桁違いに下がりましたが、感染し入院が必要な中等症2の症状となる可能性は、けっこうあります。これは第7波の時、重症化の人が第6波のピークが1500人から500人に減ったことと、入院が必要な人のピークが第6波の80万人から第7波の200万人に増えたことから分かると思います。
ワクチン接種しても、マスクや距離をとるなど感染予防は継続が必要です。
※
海外では「日本を真似してマスクしよう予防しよう」といった発表を国レベルでされていますが、日本の政治家たちは「海外からの旅行者から嫌われそうだからマスクしないようにしよう」と、まったく逆のことをしようとしています。
以上、参考にならなかったらごめんなさい。
ありがとうございます。
海外ではマスクを外したらまた増加傾向になったところもあったようですね。
日本は今からの季節が流行性疾患が流行る季節なのでマスクが必要な時期ですよね・・・。
2022/10/25 12:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
ワクチンは、インフルエンザもそうですが基本は年1回です、
しかし新型コロナは次々と変異しておりそれに対応するため
安全と言われている4~5ヶ月をあけて接種をしています
何とも言えませんコロナのご機嫌しだいです。
現状は5ヵ月と考えられた方が良いでしょう。
ありがとうございます。
五か月効果なら今打っても春ごろまでは大丈夫そうですね。安心しました。
2022/10/25 12:04
4回目の接種が終わったと思ったら新型が出ますってことだな。
5回目(新型)は5ヶ月開けるようにとのことです。
役場に問い合わせた方が良いと思います。
旧型が余ってたりすることもあるから。
ありがとうございます。
接種ワクチン「ファイザー・オミクロン対応」とは書いてありましたが、新型かどうかは分からないので問い合わせてみようと思います。
2022/10/25 12:08
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。