このQ&Aは役に立ちましたか?
もう1年以上前に回答したんですけどね、アメリカの感染症の専門医が「石鹸でしっかり洗えば十分。消毒液なんて要らない」と明言しているのです。
よくお医者さんが「医者はこんなふうに手を洗っています」って紹介されることがあるのですけれど、あれは手術する前にやってるレベルなんですよ。内科のお医者さんが患者が変わるたびにあんなにいちいち手を洗ってるわけがないじゃないですか。1日で何人の患者を診るのかって考えたらね。
むしろ消毒液で手を洗うのは有害なんですよ。手や喉や腸を電車やバスの車両に例えるなら、座席にはみんな常在菌と呼ばれる元々そこにいる菌が全部座っています。ほとんどの菌は人体には無害で、そこにいます。
そこに有害な菌やウイルスがやってくるわけですが、常在菌がいれば座席は塞がっていますから、常在菌を強引にどかすことができなければ悪い菌やウイルスはそのまま外に出ていくしかないのです。
ところが消毒液などを使うと、常在菌も死んでしまいます。つまり座席は空席だらけになるんですね。そこに外部から菌やウイルスが入ってくると空席があるので彼らはそこに居座ってしまうのです。
つまり消毒液のせいでかえって感染しやすくなる一面もあるのです。
消毒する意味は、むしろ感染している人の菌やウイルスを減らすことですね。マスクもそうです。マスクには感染を防止する効果はほぼありません。ないから海外ではもうマスクをやめたのです。
けれど感染した人がマスクをすることによって菌やウイルスをまき散らすことを減らすことができますので、感染した人がマスクをすることは意味があります。
意味のないことの最たるものが、海外でよくやっていた消毒液を道に噴霧するやつです。さすがに日本はあれを真似るアホはしなかったですね。
石けんでしっかり洗えば十分なんですか~
常在菌を殺してしまう消毒液を使うのは、むしろ逆効果なんですね。
新型コロナに感染していない人がマスクをするのって、意味がない行為なんですね( ゚Д゚)
外国で消毒液を街中に噴霧しているのを、ニュースで見かけることがありますが、あれも無意味なんですね(;^_^A
新型コロナの知識をしっかり得ておかないと、無意味なことを延々と繰り返してしまいますね^^
回答ありがとうございました^^
2022/12/23 14:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
有効成分がベンザルコニウムで、アルコール濃度も低いようですからコロナウイルスには無効だと思われます。せっけんと流水で良く洗い流し、その後消毒用アルコールを刷り込むのが手指消毒には適しています。
私が使っているキレイキレイは、新型コロナには無効ですか~( ゚Д゚)
石けんと流水で良く洗い流し、その後消毒用アルコールを擦り込むのが、ベストな方法なんですね。
私はこれまで、意味のないことをしていたんですね・・・
回答ありがとうございました^^
2022/12/23 14:39
石けんで手洗いするのがベストです。石けんでウイルスの表面のエンベロープ(脂肪)が溶けるとウイルスは容易に壊れます。(生物ではないので死にますとは書けない) アルコールより確実です。
石けんが一番ですか~
アルコールよりも石けんの方が効果があるのですね。
消毒薬を使っていれば安心と思っていましたが、そうではないのですね・・・
回答ありがとうございました^^
2022/12/23 13:35
こんにちは
あの頃はなんでも売り切れていましたから。
健栄製薬のものはいいと思います。
病院などに卸していて
品切れが多かったです。
手ピカジェルと手ピカスプレーつかってます。
ジェルは黄色いタイプの方です。
これは手荒れしにくいのでお勧めです。
鞄に入れておくと便利です。
>
手指・皮膚の洗浄・消毒に。
リン酸をプラスし、pHを酸性にすることで除菌力を高めた消毒用アルコールジェル
様々なウイルス・細菌に対応
※エタノール76.9~81.4vol%含有
https://www.kenei-pharm.com/general/products/use/?cate=1#sterilization
こんにちは、chiychiyさん
手ピカジェルプラスの方が、新型コロナのウイルスには効きそうですね。
エタノール76.9~81.4vol%含有なら、確実にウイルスをやっつけてくれそうです^^
回答ありがとうございました^^
2022/12/23 13:33
厚労省からこのように出ています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
石鹸は薬用でなくても効果は変わらないようです。
(以前はビ〇レは効果がないと書かれていたこともありました)
https://aigatoya.jp/wpblog/20221216covid19/
一番いいのは、濃度70%以上のアルコールです。
私も自宅用に一度買いましたが、70%超えのアルコールは危険物として扱いが結構面倒です。
(温度が高いところ、直射日光が当たるところのような場所に置いておくと発火の危険性があります)
店先などに置いてあるものの多くは、50~60%ぐらいです。
次亜塩素酸は保存が難しいです。
(紫外線や温度で自然分解してしまいます)
>一番いいのは、濃度70%以上のアルコールです。
70%以上のアルコールは新型コロナ対策に適してはいるものの、管理が結構大変なんですね。
>店先などに置いてあるものの多くは、50~60%ぐらいです。
これだと70%未満ですから、適しているとは言えませんね。
日常生活で消毒薬で効果的な予防をするのは、なかなか難しいですね・・・
回答ありがとうございました^^
2022/12/23 13:27
自分はお店から帰宅すると、ウイル退治しないと、生き残れ
そうにもないので、アルコールを手につけて、ゴソゴシして
来週も生き残れる対策をしています、ネットで見かける、元気
な人は、何人も急死していますのでご注意ください、ちなみに
感染させられたという人は大勢います、幸運にも回復する人は
いますが、全てではありません。
新型コロナは強敵ですから、用心には用心をしておいた方が良いですよね^^
アルコールで手を洗っているのですか?
やっぱりアルコールって、消毒に使えるのですね。
感染して幸運にも回復する方、残念ながらお亡くなりになられてしまう方。
新型コロナは人の運命を左右する、とても怖い存在ですね。
回答ありがとうございました^^
2022/12/23 13:22
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。