本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

父がテレワークさせてもらえない

2020/05/08 04:04

在宅勤務可能なのに在宅勤務させてくれない父の会社。テレワークにさせたい。閲覧ありがとうございます。父は製薬業のサラリーマンとして勤務していますが、研究員でもないのに緊急事態宣言後も
週5日も都内で出社しています。会社側は7割以上の社員のテレワークを導入していますが、父はなぜか工場勤務でも研究者でもないのにテレワークになりません。しかも、父は他10人ほどの社員緊急対策班として毎日出勤しています。が、父には糖尿病、母にはリウマチと甲状腺癌があり、父が毎日自宅の埼玉県から都内に通勤しているのが正直怖いです。会社は鉄道が普通に動いてるからという理由で泊まり込みを許してくれないそうです。しかし父は会社に嬉しそうに行っています。ですが私たち家族には迷惑ですし怖いです。来週から週2日通勤3日テレワークで父がテレワークしてる間は別の部署の社員が出社して父の代わりの業務を行うなるかも知れませんが、ならなさそうです。ならなかった場合、我々家族は犠牲になれということでしょうか?また、我々家族は父や母の事情を会社に話して父をテレワークさせる権利があるということを会社に言っていいものでしょうか?また、毎日通勤することで私たち家族(外出自粛を守っている)全員が感染した場合、父の会社に補償を請求する権利はあるのでしょうか?乱文失礼いたしました。ちなみに業種は製薬です

補足
ちなみに父は工場現場監督や運送などの人でもありません

回答 (6件中 1~5件目)

2020/05/08 19:07
回答No.6

別に家族だからいつまでも同居してなきゃいけないってわけでもないですよ。
お父さんが一家の住居費払ってるんじゃないですかね。
そのお父さんと意見が合わないメンバーの方が自腹で好きな場所に住む方法もあります。

ニュースでやっていますよね、医療従事者人ですら家族に感染させたくないと思って自腹でホテル宿泊したり、部屋借りたりしてるんです。
(さすがに最近はそうした部分の肩代わりを申し出る自治体なども出始めました)
うちも原発事故、大震災の時、夫と私で都合が合わなかったので分かれて暮らしていました。

請求するのは自由ですが通るかどうか別問題で、ほとんど前例がないので結果はなんとも分かりません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/05/08 13:09
回答No.5

まずはお父様とよく話し合い、家族の意見の一致をみれば、お父様が会社に話をすべきでしょう。
会社は会社なりの事情があると思います。
会社に直談判して、現状が変わりそうにないならば、こちら側が変わるという発想も必要かと思います。
退職して転職するとか!
現状で家族に感染して家族が全滅した場合に、全く会社に非が無いとは言えませんけど。
雇用主は従業員の安全管理をする義務は、当然ありますので!

2020/05/08 11:59
回答No.4

>しかし父は会社に嬉しそうに行っています

ここがキモなんじゃないかなと思います。おそらく、お父さんはむしろ希望して出社するポジションに自分を置いているのだと思います。

お父さんて、パソコンに強いですか、疎いですか。なんとなくの想像ですが、疎い人だと思います。もしパソコンに強い人なら嬉々として在宅勤務組に入って張り切っていると思います。けれど会社に行くほうに張り切っているということは、パソコンは苦手とするタイプなのではないかなと思います。
だとしたら、お父さんが在宅勤務にならないのは「パソコンが使えないから」という可能性も大いにあります。

そしてお父さんが嬉々として会社に出社するのは「リストラされないため」の可能性も高いのではないかなと思います。おそらくお父さんの認識としては「在宅勤務になるやつはどうでもいい仕事をしているやつで、こういう状況のときに会社に出てこなければならない人こそ会社にとって必要な人材だ」というのがあるのではないかなと思います。その世代の人って、そう考えると思います。もうちょっと下の世代である私も「リモートワークできる人は管理職ではない人でしょ」と思っていますからね。
もしお父さんが在宅勤務になったら。パソコンも上手く使いこなせないし、よくよく考えたらいてもいなくても変わらない人だというのがバレてしまう。そうなるとこのコロナショックで人員削減となったら真っ先にリストラされてしまうという危機感もあるかもしれないなと思います。

だから質問者さんが家族の立場で会社にお父さんを出社させないように求めたら「そうですか。それは大変ですね。それならいっそのこと、早期退職してご家族と一緒に過ごされるのが一番良いのではないですか」といわれてしまう可能性もなくはないと思います。
今年の年末ごろから来年にかけて、どんな大企業でもものすごいリストラの嵐が起きる可能性は高いのではないかなと思います。真っ先に切られるのは、コストが高い50代以上の管理職ですね。

2020/05/08 08:16
回答No.3

とりあえずは、お父さまに「お父さまが感染しないか心配」「家にウイルスを持ち込まれ家族に感染しないか心配」「見ず知らずの人に感染させないか心配」ということで話し合われてはいかがでしょうか。

テレワークだけでなく、お父さまには別の場所に帰宅してもらうとか、お父さまが帰宅された場合に隔離した生活ができるかどうかなど、複数の方法のメリットやデメリットを話し合うという感じです。


移動しないことで、爆発的感染拡大が防げていることは間違いないです。外出し移動し帰宅することは、お父さまご自身や質問主さんご家族や見ず知らずの他人に、新型コロナウイルスを感染させ、最悪の場合は死亡させることにつながりなります。
ということを理解されているかご確認ください。
理解されてないようなら、隔離できるようご自宅を改造するなど工夫したり、質問主さんやご家族が別居することをご検討ください。


お父さまが嬉々として出社されている以上、単純にテレワークのみを要求しても、話し合いになりにくいです。複数の方法を検討することで、質問主さんが希望されていることと、お父さまが希望されていることが、お互いに伝わりやすくなります。それを理解した上で、お互いの妥協点を見つけると良いと思います。


もし、「会社側はテレワークを推奨しているのに、お父さまは通勤を希望している」ということだったりすると、質問主さんやご家族が会社に要求するのは、お父さまの会社での立場が良くないことになる可能性が高いです。

以上、参考にならなかったらごめんなさい。

2020/05/08 06:37
回答No.2

 ”社員緊急対策班”ということは、どうしてもテレワーク出来ない仕事を、テレワークしている社員さんたちの分まで、会社で処理するのが仕事なんじゃないですか?お父様がテレワークすることになれば、別の部署の方が出社するということなので、あなたが考えるように、お父様が今している仕事が”テレワーク出来る仕事”なのかどうか、疑問があります。

 ご家庭の事情もあるようですが、お父様が嬉しそうに会社に行くということは、テレワークをしたくないんだと思います。私の夫はテレワークをしている管理職ですが、テレワークになってから、対面では何となく誤魔化されていた能力差が、すごくはっきりしてきていると言っています。さらにネットワーク環境への対応力の差などもあり、仕事ができないことがはっきりしてしまった人に、テレワークが解消された後にどう接するべきか、今の悩みはそれだと言います。

 もしも感染してしまった場合、補償を請求するのは自由です。でも、払ってくれるかどうかはわかりません。お父様が自分で”社員緊急対策班”に立候補して、出勤することを選んだんだと言われたらどうしますか?おそらくテレワークに対応するのが苦手であろうお父様に無理やりテレワークさせたら、下手したらコロナ後に来る不況でリストラ対象になりますよ。それなら、仮にテレワークになれば家にお父様が仕事をするための部屋が必要になりますから、もうそこを今からお父様専用の部屋にして、トイレとお風呂以外は部屋から出さず、部屋から出た後は廊下等を消毒するなどして、感染していた場合と同じような対応をし、家族への感染を防ぐ方が現実的だと思います。

 コロナが終息した後も、あなた方家族の生活は続きます。お父様がリストラされてしまったら、それはそれで生活に困るのではないですか?なら、テレワークをせずに出勤の必要な仕事を買って出て、会社に貸しを作るというのは、お父様なりの処世術ではないのでしょうか。確かに、感染は怖いです。でも、学校が休校になり、日本全体がコロナ対応になってから、すでに2か月以上ですよ。自粛が解除されつつある地域も出始めているし、お父様にテレワークにしてくれと言い出すのが、ちょっと遅すぎるようにも思えます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。