本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

1年忌(祭)を延期しても構わないでしょうか?

2021/01/07 00:41

昨年の4月に父が癌で亡くなりました。
本来であれば、命日の4月前の月までに1年忌(神式なので祭と呼ぶ)をするのが仏式、神式とも慣習です。計画もしてきました。

しかしながら、ご存じのように7日に1都3県に対して、コロナウィルス感染症防止の為の緊急事態宣言が発令される予定です。
全国でも感染者数が増加しています。
父の実家の居住地は、同じ関東でも首都圏ではありませんが、やはり、周辺地域はコロナの感染者数が増加しています。

神式の場合、基本的には法要は家で行います。
または、近隣の割烹料理屋の座敷、地元のJA祭典や全国展開をしている葬祭店の会館などで行う場合もあります。
しかし、上記の仕出しやお料理を出せるところに聞いて見ましたところ、昨年から、会食はお断りをしている状況との説明でした。
コロナ対策です。

法要事は、お墓参り、神官によるお祈り、親類等を招いての会食(仕出し)、(お香典を頂いた方へを含む)お返し、大まかにはこのような事になります。

「3密状態」になり、特に「会食」はコロナ感染防止には注意を払うため、このような場合であれば会食しない方が望ましいと思います。

そこで、実情を前述の各葬祭店に問い合わせをしたところ、1年祭を行う家々では、
1.延期 2.神官によるお祈りだけを肉親(家族のみ)で行う 
3.法事は行うが招く方は少数のみ 4.他
という返答がありました。
ただし、仏式の場合は、そのお寺での会食の場所で行われる。
神式は、その家々の判断になるが、1.2.が多いとの返答でした。
3.ですと招く方の線引きが難しい。
事前に往復はがきで日時や場所を案内して、参加者を把握するのが先になるので、大抵、案内を出せばくるでしょうから、どうしても集まってしまうので、1.2.のどちらかにしているようです。との返答でした。

コロナウィルスのやっかいな事の一つには、無自覚感染者が多数いることだと思います。風邪をひいたかなぐらいで治ってしまう方も多いようです。親戚といえどもお互い大分会っていませんから、その間、感染していないとは誰も言い切れない所にまず怖さがあります。
そして感染すれば、死もありえますし、後遺症が残ることが多いようです。

親族=父の兄弟姉妹が中心になりますが、お歳をめした方々になっており、その子達(=いとこ)が中心になっている状況です。
そういう年齢のことでも気を使います。
しかし、一方で、父の世代の方々は、義理事、冠婚葬祭について、大事な考え、堅い考えを持っているのも事実です。

長々と書いて参りましたが、私は上記のことを総じて、「延期」をした方がいいのではないかと考えました。今のコロナの増加している状況よりは、あとであれば、いかようにも調整が付きやすいと思うのです。
また、この4月までに行う方法をとったときは、親類の中には賛否両論出てくると思うのです。

そこで、皆様に、「延期」をしても構わないでしょうか?あるは、他の案の方がよいのか、その他、ご意見を頂戴したくご質問いたしました。

また、延期をする場合や、肉親(家族のみ)で行う場合には、親類等に通知をした方がよいのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/01/07 01:33
回答No.1

一例ですが、「本来ならご参集、ご参列いただくべきところですが、神官様と相談した結果、時節柄を鑑み一年祭は家族のみで執り行い、近親者様については後日改めてご参集の機会を設けてはどうか、とのご進言をいただき、家族内で相談した結果、今回は家族のみで神官様によるご祈祷のみという内容で一年祭を執り行うことといたしました。後日コロナ禍がおさまり次第皆様には改めてご参集の機会を設けさせて頂きたく存じますので、何卒ご理解、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。」等の案内状を出されて、一年祭の日程に合わせて「2」案でご家族と神官様のみで執り行う、というのは如何でしょうか。

以上、ご参考まで。

お礼

2021/01/09 06:46

ご回答ありがとうございました。
やはり、2案になりますよね。
あと、ご助言も頂きありがとうございました。
さらに、送付状の文言も考えて記載して頂いたので、大変助かりました。
今回は、皆さん2案との回答でした。皆さんにベストアンサーを付けたいですが、その中でも一番最初に、これだけ整った内容を記入して頂いたので、貴方様にベストアンサーを付与させて頂きます。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2021/01/08 20:58
回答No.4

非常事態宣言は2月7日まででしょ? 延長の有無は不明ですが

中心になるのは喪主 亡くなられた方の長子です
自分の親の法要 自分が納得できる法要で良いと考えています

私も 2 です
人を集める事より時期の方が重要じゃないでしょうか

長寿だったので血縁者は既に他界 呼べる人も少なかったですが 生活レベルが違う 口煩い人は知らせず亡くなった事も事後報告にしました

我が家は団地なので狭小住宅 近くに駐車場や飲食店も無い
時間があればお茶とお菓子くらいは出しますが 法要が終われば解散です

お礼

2021/01/09 06:33

ご回答ありがとうございました。
やはり皆さん 2案 に落ち着きますよね。
あと人間関係や都心部での方法には同感です。
今回は、1番最初に回答していただいた方が、一番、送付状の例まで挙げていただいたのでベストアンサーにします。
ご回答内容は同感できて、安心しました。
ありがとうございました。

質問者
2021/01/07 22:58
回答No.3

一昨年の6月父が亡くなりました。
去年のゴールデンウィークに、一周忌を予定していましたが、コロナの騒ぎがだんだん大きくなって来たので、やむを得ずお寺の住職にお願いしてお経を上げてもらい、供養のみを行い、親戚一同にはその旨通知をし、出席をお断りしました。

さすがにコロナの状況を知らない人は居ないので、親戚からもクレームは出ませんでした。

今年は3回忌にあたるのですが、今年も5月頃までにコロナが収束するとは思えませんので、同じように行う予定です。

お礼

2021/01/09 06:38

まず、お父様のご冥福をお祈り申し上げます。
その上で、ご回答頂きありがとうございました。
先に、コロナ禍で開催された方の話をお聞きできて大変参考になりましたし、安心しました。
今回は、皆さんやはり、2案になりますよね。
ですので、1番最初に回答して頂いた方で、なおかつ送付状の例文も考えて頂いた方にベストアンサーを送りたいと思います。ありがとうございました。

質問者
2021/01/07 05:12
回答No.2

2しかないと思います。周りも事情を理解してもらえるでしょう。

延期というは初めて聞きましたが、その時には何かが重なってどうしても開催ができず、早々に、できれば1週間とか1ヶ月とかで開催できる場合だけ延期の話ができるのでは、と思います。1年経って開催するとして、それでは本来の意味では2年祭になりますからね。

コロナ収束を目処にして、ではいつ開催できるかも解らない訳ですから、今回は身内だけで開催して、三年祭・五年祭で盛大に開催できることを考えるのがいいかと思います。

ちなみに仏式ですが、うちの親戚は昨年1周忌を迎え故人が二人いたのですが、どちらも身内のみで開催しました(関西圏)。

お礼

2021/01/09 06:42

ご回答ありがとうございました。
そして、親戚の方のご冥福をお祈りいたします。
やはり、2案ですよね。
実情も聞けて良かったです。
ありがとうございました。
今回は、1番最初に回答して頂いて、送付状の文言までご提案して頂いた方にベストアンサーにしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。