このQ&Aは役に立ちましたか?
介護してる母の年金は、私のものと言う事は、間違い?
2021/04/28 22:51
99才の母を介護していますが、年金で家計を回していますが、兄弟から、年金は兄弟に権利があると言われ、驚き、落胆しました。
私は、一人で母の介護、全面的にしており、家はあるが、生活費、介護にかかる費用等、必要です。残りは、私の介護手当代と考えていますが、
それは、通用しないのでしょうか?おしえてくださいー!
※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (13件中 1~5件目)
お母様の年金は全てお母様のもであります。しかし、生活を一緒にされているなら、ご自身の収入と合わせて、生活するための資金として提供してもらうのに問題はありません。ですから、全額あなたが勝手に使って良いものではないという認識は必要かと思います。
ご兄弟も遺産となる前提で年金全てがあなたの自由になるものではない、ということを伝えたのだと思います。
年金に余りが出てきているとしても、その使い方は家族で相談して決めることであり、あなたが手当のように自分が全部もらうというのは勝手に決められることでも法律で決まっていることでもありませんので、ご兄弟、お母様交えて、お話をされて、決定されると良いと思います。
お礼
2021/05/04 23:40
ありがとうございました!
母に年金はせわになった子に全部譲渡。との遺言にしてたら良いのでは?と思いつき
早速に書きましたが。。。効力有りか?。。。
こちらで言われている兄弟とはあなた様の兄弟でしょうかそれともお母様の兄弟でしょうか。
文中からは察することが出来ないのでよくわかりませんが、お母さんの年金から、介護手当代を取ってはダメですね。
根本から考えが間違っています。
年金はお母様のもので、あなたのものでも兄弟のものでもありません。
同意が有っても、お母様は介護されているという負い目があるので弱者に当たります。
介護手当代を年金から搾取するのは違法です。
お母様の年金はお母様自体の生活、介護にかかる費用のみを捻出し、残りは蓄えておくのが自然です。
お母様に万一の場合は、遺産(負の遺産、借財を含む)は親族で法律にのっとり分配されるのが一般的です。
介護をしたしないに関わらず、質問者様とその他の権利者の間で法の下に分配率が決まっています。
お礼
2021/04/29 17:02
ありがとうございました!よくわかりました!
ねんきんは兄弟には権利はありません、例えば受給されている本人が死亡すれば、年金の給付も停止されます、そもそも年金は年金保険で受取人は本人のみですし本人が生活するための保険金ですから、本人以外のために使うというのが前提です、ただまあどれだ本人のために使ったかは家計簿等で記録に残しておくほうが良いでしょう、記録がないなら今現在分かる範囲で記載して、お母様本人に確かに私のために合計何円使われましたと言う覚書を実筆でかいてもらって置くことです、相続での裁判などでその書類や家計簿などを裁判所が重要証拠と判断しますから、相続トラブルが考えられる場合は必須です(実筆は筆跡鑑定をすれば正しいと認められますし)会計簿は永年つけていれば、改ざんが困難な正しい記録として証拠になります(お母様の年金を貴方が使っていないと言う証拠にもなります(お母様のために貴方が使った労力の対価は別記すれば認められると思います、金額でなく、時間や何をやったかの方が良いかと思います、それを書くことで法的に問題ない範囲の金額が算定できますし、裁判所も理解しやすいです)
仮に裁判にならなくて、調停や弁護士が入った和解や相続税でも明確な事実として捉えてもらえると思います。
お礼
2021/05/04 23:54
詳しい説明をありがとうございました!大変詳しい方だとお見受けしました!
今後、いろいろ書き残すことにします!又、1じかん1000円として対価にしてみました!12時間労働では、年金では足りません!かき残すのは、効果ありですね。
母に、年金の贈与の覚え書きを書いてもらいましたが、、、
効力有るでしょうかね。。。
介護、施設に入ると、20万円以上必要な場合もあり、それ以外にも支出するものがあります。
年金は、母一人の物です。
そのすべてのお金を、生活に必要なお金、あなたへの報酬に回せばよいです。
月20万円の、介護のための労働として、15年分、3600万円になります。
ついでに、お母さんの預金全部引き出してもらっておきましょう。
15年以上介護しているので、それくらいもらってもよいです。
通帳は、廃棄しておかばよいです、あなたの報酬として、あなたの老後に必要なお金として。
どのように使っていても、誰にも追及されません、あなたがつかった証拠はありません
言い訳をする必要もありません。
それを貴方の通帳に入れたとしても、税務署は調べませんし。
兄弟からも調べる方法はありません。
お母さんの年金が入る通帳、0にしていればよいでしょう。
葬儀費用もすべて引き出して、あなたの通帳に入れて置けばよいです。
介護も、何もしない人ほど、欲深いです。
相続でもめます。
もめないためには、死んだときに、お金を残さない、財産を残さないことです。
お礼
2021/05/05 00:04
詳しく書いていただきありがとうございました!大変参考になりました❗
介護しない人は、どれだけじかんと手間がかかり大変かわかりません!ね。
お礼
2021/05/04 23:34
ありがとうございました!
ほんとに!そうしたいとおもいます!