このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/17 12:30
ある自治体では、接種予定だったワクチンが接種予定者のキャンセルなどで余った場合、医療従事者などに代わりに打ったと聞きました。捨てるのはもったいないことは分かりますが、どう思いますか?
※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
接種率を早期に高めるためにはとてもいい判断だと思います。
会場に未接種の人が居なかったら、外に出て拡声器で希望者を募るくらいの柔軟性があってもいいと思います。
回答ありがとうございました。
2021/06/06 20:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
打てる人にどんどん打つべきです。
廃棄する方が良くない事だと感じます。
当日体調不良ならば仕方がないですし、新しいワクチンも入って来ていますが、廃棄するよりもいち早くより多くの人に接種することが重要です。
接種券とか予約とか優先順位とか面倒くさいことをやっているから遅いかと。
地域(町内会)ごとまたは企業ごとに、マイナンバーカードも駆使して(こんな時に使うべきかと。まだ持っていませんけど。)、それでもキャンセル出るならば、そこら辺歩いている人でも希望すれば打ってしまってもいいかと。
回答ありがとうございました。
2021/06/06 20:01
予約なしで希望者にどんどん打てばいい。町長だろうと医者だろうと、つべこべ言わずにとにかく打ちまくって集団免疫を付けるのが最大の目的。そこんとこが日本人にはいまいち分かっていない。大事なのは個人免疫ではなく集団免疫です。イギリスはそうしました。医者が足りないと、素人ボランティアに注射の練習をさせてまでして打ちまくった。いまでは国民の過半数が2回打っている。おかげで日本の20倍の感染者が出ていたのが、今は日本より少ない。大いに見習うべき。
回答ありがとうございました。
2021/06/06 20:01
どう思いますか?て
医療従事者に打つのはなんとも思わないが。
廃棄すると言うことは貴方が払っている税金をドブに捨てる事と同じだよ。
医療従事者だって人間だし他人にワクチン接種従事して無症状の感染者に感染させられて重症化でもしたらワクチン従事出来なくなるそうなれば誰がワクチン打つのか。
覚醒剤打つのと同じ様にワクチンを自己責任で自分で打つのかな。
回答ありがとうございました。
2021/06/06 20:02
そもそも医療従事者が受けれていないという事に問題があると思う。
感染の危険性が高く、また人でも足りない職種なのだから高齢者への摂取も勿論優先すべきことだが、医療従事者はもっと優先しなければいけないと思う。キャンセルが出たから摂取できる・・優先すべきことを見失っていないかと思ってしまいます。
各自治体がキャンセルが出たときはこのような対応をしますと公文書を表明しておけば戸惑いの感情を抱く人もいなくなるのでしょうけどね。
回答ありがとうございました。
2021/06/06 20:02