大学院生のバイトと土日
院生だと授業や研究で忙しくて、バイトする時間はなかなかとれないでしょうか。 また、土日などもあまり休めないですか? ※OKWAVEより補足:「大学院」につい...ての質問です。
- 受付
- 暇なときに教えてください
- 大学院
- 回答2件
- 2021-02-25 18:46
全部見る
進路相談
私は留学生です、中国人です。日本語がまだ上手じゃありません、来年の3月大学を卒業します。次はどうする、ちょっと困っています、大学院?就職?どう選んでわかりません...。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
- 受付
- 困ってます
- 大学院
- 回答2件
- 2021-02-17 17:22
全部見る
大学院のメリット、デメリット
大学院に行かれた方、行ってよかったですか? また、身近な人で大学院に行った方はどうでしょうか。大学院に行って後悔している方などはいらっしゃいますでしょうか(失礼...に聞こえたら申し訳ありません)。 大学院に行くメリットと、デメリットやリスクなどについて教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 大学院
- 回答4件
- 2021-02-16 13:17
全部見る
大学院の金銭問題
大学院に進学すると、卒業するまで、学費など大体どのくらいかかるのでしょうか?(学校や学部などにもよるのかもしれませんが) ※OKWAVEより補足:「大学院」に...ついての質問です。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 大学院
- 回答4件
- 2021-02-08 14:37
全部見る
大学院に行くと就職は難しい?
知人のお子さんが大学院進学を考えています。 ただ、「大学院に行っても就職が難しいのでは?」と周囲に言われて悩んでいるそうです。大学院に行くと就職は難しくなるので...しょうか。確かに同年齢の人と比べると社会に出る時期は遅くなりますが・・・ ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 大学院
- 回答8件
- 2021-02-02 12:10
全部見る
一覧はこちらから
映画『スパイダーマン:ホームカミング』連動質問
こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ ... あのスパイダーマンがマーベル・シネマティック・ユニバースに本格参戦する『スパイダーマン:ホームカミング』がいよいよ8月11日(金・祝)日本全国公開されます。 本企画では、以下の質問にご回答いただいた方から抽選で合計15組30名様を『スパイダーマン:ホームカミング』ジャパンプレミア試写会/ジャパンプレミア<レッドカーペット>にご招待いたします!! ふるってご回答ください。 ▼質問! 本作の主人公ピーター・パーカーは15歳の高校生。普通の高校生活を送りながら、スパイダーマンとしてアベンジャーズの一員に加わることを夢見ています。 皆さんへの質問は、15歳の時の夢や憧れなど思い描いていたことはいまどうなっていますか? なお、回答の末尾に、どちらかご希望の番号を記載してください。記載がない場合は(1)として抽選をいたします。 (1)ジャパンプレミア試写会 (2)ジャパンプレミア<レッドカーペット> -------------------------------------------------- 『スパイダーマン:ホームカミング』 (1)ジャパンプレミア試写会 登壇ゲストの舞台挨拶付きの『スパイダーマン:ホームカミング』試写会です。 開催日時:2017年8月7日(月)夕刻~夜 会場:TOHOシネマズ新宿(新宿区歌舞伎町1丁目19-1 新宿東宝ビル3階) ゲスト:トム・ホランドさん(予定) ご招待:5組10名様 (2)ジャパンプレミア<レッドカーペット> レッドカーペットを用意し、来日予定のゲストを出迎えるハリウッド形式のレッドカーペット・セレモニーご観覧のご招待になります。『スパイダーマン:ホームカミング』本編はご覧いただけません。 開催日時:2017年8月7日(月)夕刻~夜 会場:歌舞伎町シネシティ広場(東京都新宿区歌舞伎町1丁目19) ゲスト:トム・ホランドさん(予定) ご招待:10組20名様 ※イベントに関する注意事項(下記、特集ページをご覧ください) http://entame.okwave.jp/movie/spiderman-movie/ 締切:2017年7月30日(日)23:59:59投稿分まで 当選発表:厳正な抽選後、7月31日(月)に当選者のOKWAVE登録メールアドレスに当選通知をいたします(「お礼」「ベストアンサー」の通知とは別のメールです)。OKWAVEからのメールが受信できるよう、メールの設定を予めご確認ください。 そのメールに8月2日(水)18:00までに招待状の送付先をご返信ください。期日までに返信のなかった方の当選権利は無効としますので予めご了承ください。なお、送付先は日本国内に限らせていただきます(国籍は不問です)。 -------------------------------------------------- 『スパイダーマン:ホームカミング』 2017年8月11日(金・祝)全国ロードショー 15歳のスパイダーマンことピーター・パーカーはニューヨーク クイーンズで、放課後に部活のノリでヒーロー活動の日々。そんなピーターの能力を見出し、真のヒーローとしての“道”へと導こうとするのがアイアンマン=トニー・スターク。憧れのトニー・スタークに特製ハイテクスーツをもらい興奮するピーター。そんなある日、スタークに恨みを抱く敵・バルチャーがNYの街を危機に陥れる。 監督:ジョン・ワッツ 出演:トム・ホランド、ロバート・ダウニーJr.、マイケル・キートン、マリサ・トメイ、ジョン・ファヴロー、ゼンデイヤ、トニー・レヴォロリ、ローラ・ハリアー、ジェイコブ・バタロン 配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 公式サイト:http://www.spiderman-movie.jp/ ©Marvel Studios 2017. ©2017 CTMG. All Rights Reserved. -------------------------------------------------- ☆『スパイダーマン:ホームカミング』Q&A特集もチェック! http://entame.okwave.jp/movie/spiderman-movie/
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 大学院
- 回答481件
- 2017-07-19 12:49
全部見る
大学進路について
今、付属高に通っており勉強のモチベをあげるためにも進路をある程度決めたいと思い質問します。長文になると思いますがお願いします。 自分の中では、理系に進学しようと...思っており、学部のパンフレットなどを読み現時点で3つのことに興味を持ちました。 1つ目は、数学に関してです。数学は元々好きで最初は数学一択だったのですが、段々と数学には将来性があるのか?と疑問を持ち始めました。₍この将来性は就職ではなく学問としてです₎ 2つ目は、生物関係です。ですが自分が興味を持っているのはクローンに関してなので、今の世の中ではどうしようも…と思い諦めかけています。 3つ目は、脳科学です。脳科学に関してはやりたいことが決まっていて、「脳科学とAI」に関してやっていこうと思っています。ですがこちらは付属の大学にピンポイントな学部₍研究室₎が調べた限りないので迷っています。付属を出てほかの大学に進むという選択肢も考えたのですが自分の学力ではどうしようもない感じです。₍他大学をうけるとその時点で付属の大学に行ける権利もなくなる仕様です₎ まとめてみると、上記の3つの中でどれが学問として将来性があるか、僕が思っているのと実際は違うのではないかということを教えていただきたいです。 書き忘れたのですが院まで進むつもりです。
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答1件
- 2020-10-22 00:17
全部見る
大学院に行くと就職は難しい?
知人のお子さんが大学院進学を考えています。 ただ、「大学院に行っても就職が難しいのでは?」と周囲に言われて悩んでいるそうです。大学院に行くと就職は難しくなるので...しょうか。確かに同年齢の人と比べると社会に出る時期は遅くなりますが・・・ ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 大学院
- 回答8件
- 2021-02-02 12:10
全部見る
弁護士に無料で依頼したい事件が複数あること
私は生まれて半年後に父と母にお寺に連れていかれ、日蓮正宗とか創価学会に入信させられたそうです。 長くなると、私の体や精神が持たなくなり、読んでくださっている普...通の方々の負担になるので、割愛します。 ただ一言、世間は私たち子供にしか、時に子供含めて、嫌がらせやいじめにあいました。 それから会社でも10年近くいじめにあい、5時間の通勤と4時間の睡眠に耐えました。 でも終わりました。最後に神奈川県警からの嫌がらせを受け、恐怖で外出が困難となったからです。 警察は大学の時に習った憲法なんて関係なく「基本的人権の尊重」など知らないと思います。警察も教育委員会も裁判に負けて謝ることはありますが、警察から見た世間はどう見えるのでしょうか。 たった半年でなぜ法治国家の権力を与えられるのか、理由が分かりません。 その後地元でも、神奈川県警、福岡県警、創価学会の嫌がらせは続き昨年の10月30日には昼寝をしていた私の頭に、家の中に入った、二人の若い男と、隣の団地に住んでいると思われる中年男から、私の頭に電子銃のようなものを照射し、抗うつ薬関係の夢と、体が変に曲がった障がい者の夢を見させられました。 偶然目が覚めると、家のガラス戸の外の人の、携帯電話に「起きたからやめろ」と罵声が飛び、少年たちは慌てて何かの機械をもって「ごめんなさい。ごめんなさい。」と二回繰り返し、家の塀を乗り越え逃げていきました。 ここまで創価学会が私の家を突き止め、私の頭を錯乱状態にしようとするとは、思いませんでした。おかしいのは警察に通報しても、福岡県警に通報しても一度も姿を現さないで事実関係の捜査をしないことです。 そんなに創価学会と警察は結び付いて、被害者を助けないほどの犯罪集団だとすべての人ではありませんが確信しました。 私の父は市議会議員として、福岡市のために10年以上働き、脳出血で死にましたが、子供たち3人もいじめにあい、私と弟は精神障害、妹もいじめで頭がおかしくなり学会を辞めました。何とか生きている状態です。 なぜ大学院まで行ってやっと研究所に入れたのに、創価学会と警察は私を殺そうとするのか。思い当たるのは聖教新聞を断ったことぐらいしかありませんでした。 しかもそのおばさんは、「聖教新聞なんてぴらぴら開いて、二つに破って丸めて捨てればいいじゃない。」と常識を疑うことを言いました。結局、怒って帰っていきましたが、 創価学会に失望し、なぜ会社中に私が一応創価学会員であることを広められ、様々ないじめを受け、私の今までのいじめにたえたことと、猛勉強して、 入った努力が、退職させられたことで、意味がすべて断ち切られ、大泣きしました。 あれから、ちょうど20年たちますが、弁護士に相談するお金がなく、自殺しようと思っています。 もし無料で警察や横浜市立大学病院と警察と、戦艦大和を作った会社と創価学会を裁判にしてくれる人がいたら、助けてください。 もう50代半ばなのに、女性にも触れたことがない、そしてそれを童貞のくせにと、ここの回答で言われたことが悔しく、婦警さんには、50過ぎで結婚できるはずがないと言われ、また死にたくなりました。 マスコミがあんなに、3高でないと結婚できないと、30年ぐらい前に、声高らかに言っていたのに、それで頑張ったのに、もう今は、マスコミは、そんな人を不幸にする言葉は言いませんが、多くの人間を苦しめたことを自覚して謝罪するのが筋だと思います。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 大学院
- 回答6件
- 2020-04-18 07:39
全部見る
大学院の金銭問題
大学院に進学すると、卒業するまで、学費など大体どのくらいかかるのでしょうか?(学校や学部などにもよるのかもしれませんが) ※OKWAVEより補足:「大学院」に...ついての質問です。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 大学院
- 回答4件
- 2021-02-08 14:37
全部見る
一覧はこちらから
映画『スパイダーマン:ホームカミング』連動質問
こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ ... あのスパイダーマンがマーベル・シネマティック・ユニバースに本格参戦する『スパイダーマン:ホームカミング』がいよいよ8月11日(金・祝)日本全国公開されます。 本企画では、以下の質問にご回答いただいた方から抽選で合計15組30名様を『スパイダーマン:ホームカミング』ジャパンプレミア試写会/ジャパンプレミア<レッドカーペット>にご招待いたします!! ふるってご回答ください。 ▼質問! 本作の主人公ピーター・パーカーは15歳の高校生。普通の高校生活を送りながら、スパイダーマンとしてアベンジャーズの一員に加わることを夢見ています。 皆さんへの質問は、15歳の時の夢や憧れなど思い描いていたことはいまどうなっていますか? なお、回答の末尾に、どちらかご希望の番号を記載してください。記載がない場合は(1)として抽選をいたします。 (1)ジャパンプレミア試写会 (2)ジャパンプレミア<レッドカーペット> -------------------------------------------------- 『スパイダーマン:ホームカミング』 (1)ジャパンプレミア試写会 登壇ゲストの舞台挨拶付きの『スパイダーマン:ホームカミング』試写会です。 開催日時:2017年8月7日(月)夕刻~夜 会場:TOHOシネマズ新宿(新宿区歌舞伎町1丁目19-1 新宿東宝ビル3階) ゲスト:トム・ホランドさん(予定) ご招待:5組10名様 (2)ジャパンプレミア<レッドカーペット> レッドカーペットを用意し、来日予定のゲストを出迎えるハリウッド形式のレッドカーペット・セレモニーご観覧のご招待になります。『スパイダーマン:ホームカミング』本編はご覧いただけません。 開催日時:2017年8月7日(月)夕刻~夜 会場:歌舞伎町シネシティ広場(東京都新宿区歌舞伎町1丁目19) ゲスト:トム・ホランドさん(予定) ご招待:10組20名様 ※イベントに関する注意事項(下記、特集ページをご覧ください) http://entame.okwave.jp/movie/spiderman-movie/ 締切:2017年7月30日(日)23:59:59投稿分まで 当選発表:厳正な抽選後、7月31日(月)に当選者のOKWAVE登録メールアドレスに当選通知をいたします(「お礼」「ベストアンサー」の通知とは別のメールです)。OKWAVEからのメールが受信できるよう、メールの設定を予めご確認ください。 そのメールに8月2日(水)18:00までに招待状の送付先をご返信ください。期日までに返信のなかった方の当選権利は無効としますので予めご了承ください。なお、送付先は日本国内に限らせていただきます(国籍は不問です)。 -------------------------------------------------- 『スパイダーマン:ホームカミング』 2017年8月11日(金・祝)全国ロードショー 15歳のスパイダーマンことピーター・パーカーはニューヨーク クイーンズで、放課後に部活のノリでヒーロー活動の日々。そんなピーターの能力を見出し、真のヒーローとしての“道”へと導こうとするのがアイアンマン=トニー・スターク。憧れのトニー・スタークに特製ハイテクスーツをもらい興奮するピーター。そんなある日、スタークに恨みを抱く敵・バルチャーがNYの街を危機に陥れる。 監督:ジョン・ワッツ 出演:トム・ホランド、ロバート・ダウニーJr.、マイケル・キートン、マリサ・トメイ、ジョン・ファヴロー、ゼンデイヤ、トニー・レヴォロリ、ローラ・ハリアー、ジェイコブ・バタロン 配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 公式サイト:http://www.spiderman-movie.jp/ ©Marvel Studios 2017. ©2017 CTMG. All Rights Reserved. -------------------------------------------------- ☆『スパイダーマン:ホームカミング』Q&A特集もチェック! http://entame.okwave.jp/movie/spiderman-movie/
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 大学院
- 回答481件
- 2017-07-19 12:49
全部見る
子どもの努力を認めない母親について
こんにちは。22歳大学生です。タイトルにあるとおり、私の母親は私の努力を認めてくれません。 私は、昔からずっと自分のやりたいと思ったことを、努力して叶えてきま...した。大きなことでは、第一志望校だった指定校推薦で合格し、大学では交換留学生に選ばれ、夢だったイギリスへ1年間留学しました。 推薦も、評定平均がギリギリだったので、部活と両立しながら苦手だった理数科目も必死に勉強して勝ち取り、交換留学も、大学に入ってから単位をひとつも落とさずに勉強し、志望理由書を散々悩んで書いて無事に選ばれました。 でも、母親は、そういう話をするといつも「誰がお金を工面したと思ってるんだ」「環境に感謝しろ」と言います。確かに、決して安くはないお金を親に出してもらったことには感謝しています。それがなければできなかったことだとも思います。 けれど、私の母親は今まで一度だって私を認めたことはありません。おめでとうも、よく頑張ったねも、言われたことはありません。すぐに「誰のおかげで」が始まり、留学に受かったことを報告したときなどは、第一声が「お金かかるね」でした。 この先、大学を卒業しても社会人になっても、おめでとうの一言も言われず「誰のおかげで今があると思ってるんだ」と言われ続けるのだろうなと思うと憂鬱です。 なぜ母親はこんなにも私の努力を素直に認めず、自分のおかげだという主張ばかりするのでしょうか。正直うんざりです。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 大学院
- 回答29件
- 2018-08-06 21:18
全部見る
34歳独身女、もう結婚できないのでしょうか
34歳独身女です。 結婚したいと思っているのですが、自分に自信が無い為今までチャンスを逃してしまいました。30代前半まではお付き合いしていた方がいたのですが、私...が結婚のイメージが湧かず、そうこうしている内に振られてしまいました。 自分に自信ができるまで、と思い続けてお金も溜まったのでようやく今年から資格の専門学校に入学します。 ですがもう34歳です。 有名な占い師の方に「結婚のチャンスは34.5歳」と言われていたのに、そのチャンスの時に学生になるとは、何てタイミングが悪いんだろうと考えてしまい辛いです。 結婚はご縁と言われますが、私にもご縁というものはくるのでしょうか。 そういうことばかり毎日考えてしまいます。 ご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答29件
- 2017-02-28 01:12
全部見る
にこやかにしていることがそんなに許せませんか
67歳女性です。 小さい会社で事務員として働いています。 事務所には同じく事務員の35歳の独身女性がいるのですが、その女性が私を気に入らないみたいです。 先日...彼女の父親が急死して、1週間忌引きをもらって出社してきたとき。 挨拶の後、「で、原因はなんだったの」と彼女の父親の死因を聞きました。彼女は「今は話せる状況ではないので」と言って答えてくれなかったので、気まずい雰囲気を打破しようと軽く笑ってみました。 そしたら、彼女、怒るんです。 「笑い事じゃないでしょ」って。 親ぐらい年上の人にに向かって。 腹が立ったけれど、ハイハイ分かりましたと答えました。でも、重たい雰囲気をどうにかするのがそんなに悪いんでしょうか。 その後、彼女は私のことを視野にも入れません。 今日、取引先の人が彼女に話しかけてました。 そのとき、彼女の実家の宗派の話題が出てて。 「あれって、銅鑼をすごく鳴らすし、お経が長いんだよね」との取引先の人の言葉。 その人取引先だから、和やかになるように、私、愛想笑いをしたんです。 そしたら、取引先の人が帰ったら、彼女が私の机に来て。 「なんでいちいち笑うんですか」って。 「あなたのことを笑ったんじゃない、取引先に笑いかけただけじゃない。何であなたはそんな風にとるわけ」 って、言ってやったんですけど。 どうも可愛げがないです。 だからこの年まで独身なんでしょうね。 職場を明るくすることがそんなに悪いんでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答25件
- 2020-02-17 14:10
全部見る
学校って不要で無駄意味ない事が多すぎる
小学校や中学校高校、何しに行くの?ってなったら目的は勉強しにいく、ですよね 勉強なんて学校に行ってやる必要あるんですか? 授業なんてネットで動画で流せば出来...ますし、そっちの方が効率いいと思いますよ 動画ならば無駄がないですし、教室に集めてやる授業より動画方が同じ時間でも多くの内容出来ますよ 昔の時代はネットとか普及が進んでなかったので、学校に集めて授業する必要があったかもしれませんが、今の時代のネットならば動画授業とか簡単に出来る、わざわざ授業受けに学校行かなくてもいい時代ですよね 私にとっては、学校の先生の授業よりもユーチューブの授業動画の方がわかりやすいです それにユーチューブの動画ならば、教室の50分授業よりもより内容の濃い授業、さくさく進みますからね わからないところあったり聞き逃しあったら、戻って再生すれば良いですからね このようなことができる時代に学校に集めるとか効率悪いですよね? 学校行事もいらない、体育祭や文化祭とかやらより国語や社会の勉強やった方が全然タメになりますよ 中学の時とかの学校行事とかほんと苦痛でしたからねやりたくないのにほぼ強制参加そんなことより高校入試の授業やった方が何倍もためになるに決まってる 給食取りに行くのにクラスみんなで並んで行くのでさえ相当苦痛に感じましたからね、なんでわざわざ並ばないといけないんだよと それでもってクラスみんなそろわないと給食食べるのを開始できないみんなそろっていただきますとか、何これ?くだらねえって感じですよ 飯食べるだけなのになんでわざわざ他の奴らと一緒にいただきますしないといけないの?非効率すぎて馬鹿でアホくさい その中で覚えてる光景があります、中一の時たしか数人の人がまだ来てなくてその人たちが来るまで食べるのを開始出来ませんでした 当時の担任はその数人来るまでまてとか言ってました ほんとくだらないくね?なんでたかが飯食べるのにそんなくだらない儀式やらないけないの?って感じ 先に給食取った人から好きなタイミングで食わせろよって感じ これ以外にもみんなそろわないとだめって場面ありましたがこの光景は覚えてます 帰りの会とかもくだらない、やる必要あるの?みんなそろわなくてもさようならしろよって感じ 帰りの会で伝える連絡事項は黒板かどこかに書けばそれでよくない?って感じ 掃除とかも強制でしたね 強制労働?って感じですよ掃除強制って ほんと簡単な掃除なら別にいいけど、そこそこ本格的な掃除やるよね 会社とかなんてトイレ掃除とかそういうのは人を雇ってるのに、学校は清掃員雇わずに人件費節約するために強制的に掃除させるとか最悪ですよね 小学校の頃とか給食当番ありましたね、当番制でクラスの給食を運んで当番の人が給食を配膳したりとか それなに?金もらえないのになんでそんな飲食店の仕事みたいな作業しないといけないの?って感じ 金もらえないのに飲食店の仕事のような作業を強制的にやらせるんじゃねえよって感じですね これ以外にも非効率な馬鹿でアホらしいことはいくつもありましたね ほんと学校ってくだらない馬鹿で無駄な非効率で時間の無駄なことが大好きなところですね 高校なんて大学受験するならば高卒認定とって残りは全て予備校だとかに行って勉強した方がましだと思います 高校受験だと学力以外にも内申点とか登校日数が関係するので学校行かずに家で勉強はできないですね
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答22件
- 2019-05-10 01:06
全部見る
一覧はこちらから