このQ&Aは役に立ちましたか?
高学歴ワーキングプア問題とは?高学歴ワーキングプアの原因と対策
2023/10/13 00:24
- 最近、文系の大学院を出ても好条件の働き口が見つからず、高学歴ワーキングプアとなる人が増加しているという現象が問題視されています。
- 文系の大学院に進学することはリスクがあるのか、理系と比べて就職や転職の難しさにつながっているのでしょうか?
- 高学歴ワーキングプアの問題を解決するためには、教育施策の見直しや働き方改革など、様々な対策が求められています。
高学歴ワーキングプア問題について
2022/07/06 15:40
近年、文系の大学院を出ても好条件の働き口が見つからず、高学歴ワーキングプアとなる人が増加しているという記事を見ました。やはり文系は理系と比べると院に行くのはリスクがあるのでしょうか
※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
昔からそうだったと思います。文系院卒は裕福な生まれの人が道楽で研究をするものでした。
最近(といっても私の知る限り20年以上前からそうですが)、単純に理数系が苦手な人が文系に進んだり就職を先延ばしするために院進したりといった人が目立つせいで問題になっているだけだと思います。
個人的には文系院の学習内容が学問的なものに偏りすぎているのが問題だと思います。経済学経営学という割にビジネスのマネジメント層になれるわけでもなく…。
理系でも院卒で良い就職を得られる領域やゼミのコネは限られているとも聞きますし、食べていきやすいのは法科大学院と医学部くらいなのではないでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
fmccさん、こんばんは。
そうですね。文系の大学院を卒業後、どの職業に就くかを決めるという考えがそもそも成り立ちがたいでしょう。私もよく考えてみましたが、大卒よりも学業的知識や経験が高いというだけだという見地からですと(待遇も大卒と同じだとすれば)、そこから導き出されるのは、せいぜい、大学教員か高校や中学の教諭位でしょうかね?後は新聞や雑誌の記者などの出版業界でしょうかね?ほかにもいくつか欲を言わなければ、あると思いますが、大体私の考えが一般的だと思います。まあ、いずれにせよ、狭き門であることが容易に想像されます。
お礼
2022/07/25 14:50
ありがとうございます。
やはり文系大学院というのは生かしにくい部分があり、あまり社会的に評価もされないようですね。残念なことですが。
私には,文系の大学院を出たら好条件の働き口が見つかるという考えが理解できません。よくある文系の学問は職業と結びついておらず,まったく役に立っていません。そういう状況で好条件の働き口が見つかると考えるのは無理があります。逆に年齢が高くなる分だけ就職先は少なくなると考えるのが通常だと思います。
昔から文系の大学院は,就職先がなくても食べていけるだけの余裕のある裕福な人が行くところでした。今どきはそんなに裕福でもないのに文系大学院に行く人が増えているので,高学歴ワーキングプアとなるのだと思います。
お礼
2022/07/25 14:51
ありがとうございます。
基本、就職の心配のない裕福な方が行くというのが前提なのでしょうかね。
考えなしに文系の院に進んでしまうのは注意しないといけませんね。
高学歴ワーキングプア・・とは、自分の人格、能力以上の社会的高レベルな仕事ばかり狙うから選択枝が少なくなり、結果的に自分で何も選べない事になるだけです。
学歴だけで雇用出来る程、世間は甘く無いですよ。
お礼
2022/07/25 14:57
ありがとうございます。
やはり学歴があっても仕事で結果を出さないと評価はされませんよね。学歴で商社などに入っても持たない人もけっこういるようですし。
お礼
2022/07/25 14:53
ありがとうございます。
文系でも、おっしゃる通りビジネスの即戦力になれる学びができるところがあればいいかもしれませんね。なかなか今は立ち位置が難しいですね。