このQ&Aは役に立ちましたか?
機械系から情報、電気系の大学院はいけるでしょうか?
2025/02/06 02:46
今専攻科1年生(本科でいうと3年生に当たる)です
機械系から情報、電気系の大学院はいけるでしょうか?
VRについてのことでBCIやハプティクスに関する研究に興味を持っています。
数学や物理なら大丈夫そうですが、大学院で必修の授業が情報、電気系の科目でついていけるか心配です。
※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
機械系から情報や電気系の大学院に進むことは、決して不可能ではありません。あなたが興味を持っているBCI(脳コンピュータインターフェース)やハプティクスといった分野は、実際には多岐にわたる学問の融合で成り立っています。機械系のバックグラウンドを持つことで、これらの分野で独自の視点を持てることは大きな強みとなります。
数学や物理が得意であれば、基本的な概念の理解や新しい分野の技術の習得に役立つでしょう。ただし、情報や電気系の科目にも目を向ける必要があります。これにはプログラミングや電気回路、信号処理などの基礎知識が含まれることが多いです。これらの知識は、大学のオンライン講座や参考書を活用して独学で基礎を築くことが可能です。
不安に思われる必修科目については、オープンキャンパスや在籍されている学生の交流会などで情報を集め、具体的な内容や難易度を把握することも有益です。また、進学先の教授やアドバイザーと相談して自分に合ったカリキュラムやサポートを受けることができれば、自信を持って進む道を選べるでしょう。
最後に、自分の興味や目標を明確にして、それに向かって努力する姿勢を持ち続ければ、必ず道は開けるはずです。がんばってください。
------------------------------------------------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。
有識者からの回答も是非お待ちしています。
OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
このQ&Aは役に立ちましたか?