このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京大学大学院)
東京大学大学院で生命科学を学ぶための勉強法
2011/04/10 22:31
このQ&Aのポイント
- 東京大学大学院の農学部生命科学研究科に興味を持っている方へ。今から勉強して合格する可能性はありますか?やる気はあるけれど入試レベルが分からず困っている方へのアドバイス。
- 東京大学大学院の農学部生命科学研究科への進学を目指す方へのアドバイス。勉強のテクニックや勉強計画の立て方、合格に必要なポイントなどを紹介。
- 東京大学大学院の農学部生命科学研究科進学のための勉強法について。合格への道のりや注意点、勉強のポイントなどを解説。やる気があるけれどレベルがわからない方へのアドバイス。
※ 以下は、質問の原文です
東京大学大学院
現在、近畿大学農学部に通ってる1年です。
私は東大の大学院の農学部生命科学研究科で
生命について学びたいのですが
今から勉強して合格する可能性はありますか?
やる気はあるのですが
大学院の入試レベルがいまいち分からなく
どうしたら良いか困ってます。
どなたか良いアドバイスをしてくれませんか?
宜しくお願いします。
回答 (1件中 1~1件目)
2011/04/11 09:37
回答No.1
過去問が手に入りますので、どうぞ、でもお金を取りやがる。↓
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/grad/kakomon_h23.html
一般教育科目、1年分\200、
英語はTOEFL-ITPを使用、
そのほか専攻ごとに、1年分\200。
みんな上記URLに書いてあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。