-
数学科と測量士の関係は
女子大4年生。彼氏が今春、大学院を卒業して保険会社に就職しました。 数学科卒ですが、付き合ってた時も何を勉強しているのかよく分かりませんでした。 ネットで検索し...ていたら、数学学科を出ていたら測量士になれるそうです。 時々、道路工事とか、棒を持っている人を見かけますがあれだと思います。 彼はそんな勉強している、とは一度も聞いたことないのですが、そういう勉強もしてたんでしょうか? 仕事がしんどそうなので、そういう仕事もあるよ、と教えてあげようかな、と思ったりしてますが、外で仕事するような人ではなかったので、ああいう仕事できるのかな、とも思うのですが。 彼に話す前に、大学でどんな勉強するのか、予備知識に教えてください。
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答2件
- 2020-07-12 17:53
全部見る
-
大学院受験
大学院受験(心理専門職)の面接などで、何か臨床にかかわるバイトやボランティアをしているかという質問をされたときに、どのように返答すればマイナスなイメージにならず...にすむのでしょうか。 バイトやボランティア、サークルなどは一切やっていなかったので、どのように返答すればいいのか悩んでいます。しいて言えば、学校の授業で行われる実習に行ったまたは行く予定があるだけです。 ご回答よろしくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答3件
- 2020-07-12 13:46
全部見る
-
今、自分のやりたいように行きたいと思うようになり進
今、自分のやりたいように行きたいと思うようになり進学しようと思いますが 今の会社の福利厚生や収入を考えるとなかなか前に進めません。 誰か背中を押してください。
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答4件
- 2020-07-11 21:19
-
女子で浪人していること
大学4年生女子。一浪してて、つい最近23歳になりました。 高校の同級生はもう何人か就職して働いています。 私は大学院に行くのでもう少し社会に出るのは遅くなります...。 働き始めるのは早くて25歳。結婚するのはいつだろう、とか考えると・・・・・。 母は短大を出てすぐ結婚したので、私の感覚が分からない、というのですが、浪人してるせいで、何でも一年遅れてしまっていることに引け目を感じています。 今地元の国立大ですが、ホントは旧帝に行きたくて浪人したのですが、結局行けず、そんなんだったら初めから今の大学に入ってたらよかったのに、多分現役で入れたはずで・・・・。選択を間違ったような気がずっとしてます。 大学院はその旧帝の院も受ける予定ですが、女子で浪人して1年遅れていることって、これからの人生でやっぱりいろいろ影響、例えば婚期を逃す可能性が高いとかあるでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答9件
- 2020-07-10 06:17
全部見る
-
将来日本で大学教員になりたい。留学しない方がいい?
将来、国内の大学の教授になりたいと考えている高校1年生です。 専攻したいのは心理学(人格心理学)で、学校の数が多いアメリカを留学先に選ぼうと思っています。 異...文化を肌で感じたい、海外の大学の講義・寮生活を体験してみたい、参加型の講義の仕方を学びたいということで、留学をしたいです。参加型の講義の仕方を学びたいのは、自分が大学の教員になったときに生徒主体の授業を取り入れたいからです。 ・自分の授業に取り入れるため、海外の講義の仕方を学びたい ・参加型の講義を受けたい(できるだけ多く) ・寮生活をしたい(できるだけ長く) ・異文化を肌で感じたい できるだけ長く留学したい気持ちがあったので一時は正規留学を考えましたが、リスクが高いので悩んでいます。(英語の壁、アメリカの入学しやすくて卒業しにくい制度) 留学する時期・期間、留学する大学、留学先で学ぶ科目は自分で選びたいです。 順調に合格して卒業した人(21か22で卒業する人)に1年以上の後れを取りたくないです。 とてもわがままですが、こんな条件に合った留学方法はありますか。 少し安心できるのは、 単位の読み替えはできなくてもいい(できるならしたい) 経済面の負担はあまり考えなくていい ということです。 現在の学力など 偏差値 50後半 得意な科目 国語、物理、化学、生物、音楽 好きな科目 英語、国語、音楽 英検 2級 通っている高校は進学校だと思います。 知りたいことをまとめると、 そもそも日本の大学教員を目指すなら留学はしないほうがいいのか(ずっと日本で勉強していたほうがいいのか)。 留学しても問題ないならどの時期にどれくらい留学するべきか、 留学する国、大学はどこがいいか、 上の条件に合う留学の方法はどのようなものがあるか(正規留学、交換留学、エージェントを使って私費で行くなど)、 です。 インターネットでたくさん調べてはいますが、いろいろな情報があり、迷っています。 理解がまだ浅い自分ですが、お教えいただければ幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 始めてこのサイトを利用しました。よろしくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答5件
- 2020-07-09 20:24
全部見る
-
23歳女子 まだ経験ありません・・・・。
大学4年生女子。今は大学院入試に向けて一所懸命勉強してます。 ただ、23歳になってしまいました・・・。 一浪しているので、同学年の子より一つ年上。ちょっと引け目...というか・・・。同級生の男の子も一つ下か、と思うとなぜか積極的になれず、セミナーの博士課程の男性も、私なんかより、一つ下の女の子のほうがいいんだろうなあ、ってまだ積極的になれないです。 出来たら、学部の間に経験しときたいなあ、と思うのですが、全然そういう人が見つかりません。 いっそのこと、誰でもいいかからそういう経験もてば、もっと勉強に集中できるでしょうか? 大学院は別の大学の院も受けようと思っているのですが、環境を変えたら、いい人見つかると思いますか?
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答8件
- 2020-07-09 00:36
全部見る
-
極度のホームシック
大学生になり3日前から一人暮らし始めて極度のホームシックに悩んでいます。 毎朝下痢で寝起きが悪く、食欲が無いので朝もお昼もなにも食べれませんでした。食べることが...大好きで毎日のご飯がとっても楽しみだったのですが、食べようとしても涙が止まらなくて吐き気がします。 昨日の夕方から夜中にかけて涙が止まらなく、今日も朝起きた瞬間からずっと今まで泣いています。 自分の意思で遠い大学を受験したのに情けないです。 毎日課題や勉強ややらなければいけないことが沢山あるのになにも手をつけることが出来ません。 なにも意欲が湧きません。 ついには自分で選んだ大学なのに後悔すらしてしまっています。大学の周りの人のレベルが高すぎて不安で不安で仕方がないです。いつも私は不安を口にして安心するタイプで家族に~が心配だなぁ~ということで自分の心を保ってきました。電話をすると余計泣いてしまいます。 自分がどうしたいのか分かりません。 前向きになれません。 田舎から都会に来たので周りに田んぼも無く家だらけです。散歩する気にもなれません。毎日愛犬の散歩が楽しみでした。それも無くなってしまいました。 正直後4年もあるなんて想像できません。 そして大学へ実家から通うことは金銭的に困難な距離です。 1人のご飯は味がしなくて本当に美味しくないです。 大学の新しい友達にもこのご時世なので会ったこともないし会えません。気軽に楽しく連絡を取る人もいません。 1人でやっていくしかないのですが、このままだとご飯も食べれなく今後どうなってしまうか心配です。 実家に帰りたいです。 どうしたらいいか分かりません…。 何もせずずっと泣いてばかりの自分が嫌です。 耐えるしかない、と書かれているのをよく見ますが、4年間も耐えるなんて想像できません。 両親にはたくさんお金を出してもらっているので弱音なんて吐けません…。 相談できる人もいなく、とにかく辛いです。
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答3件
- 2020-07-06 13:46
全部見る
-
芸人って、ブサイクかヤンキーしかいないですよね?よ
芸人って、ブサイクかヤンキーしかいないですよね?よくテレビ出れるよねっていうのしかいない!もう全員かも!面白いって思う人は、会社でのストレス抱えてるから、そう思...うのよ!
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答2件
- 2020-07-05 23:55
全部見る
-
職場はどんな場所ですか?
中学3年生です。多くの大人は仕事をするために職場へ行きますが、職場とはどんな場所ですか?またどんな事をしますか?
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 大学院
- 回答7件
- 2020-07-05 15:28
-
アメリカの2回目のOPT取得について
10年程前にアメリカ大学院を卒業後OPT取得し一年間働きました。日本に帰国し日本で働いていましたが、またアメリカで違う分野の勉強しようと思い、OPT発行してもら...える学部に入ろうと思いっています。学部卒→OPT→院卒→OPTは、聞いたことありますが、院卒→OPT→学部卒→OPTは可能なのでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答1件
- 2020-07-05 02:44
全部見る