-
23歳女子 まだ経験ありません・・・・。
大学4年生女子。今は大学院入試に向けて一所懸命勉強してます。 ただ、23歳になってしまいました・・・。 一浪しているので、同学年の子より一つ年上。ちょっと引け目...というか・・・。同級生の男の子も一つ下か、と思うとなぜか積極的になれず、セミナーの博士課程の男性も、私なんかより、一つ下の女の子のほうがいいんだろうなあ、ってまだ積極的になれないです。 出来たら、学部の間に経験しときたいなあ、と思うのですが、全然そういう人が見つかりません。 いっそのこと、誰でもいいかからそういう経験もてば、もっと勉強に集中できるでしょうか? 大学院は別の大学の院も受けようと思っているのですが、環境を変えたら、いい人見つかると思いますか?
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答8件
- 2020-07-09 00:36
全部見る
-
極度のホームシック
大学生になり3日前から一人暮らし始めて極度のホームシックに悩んでいます。 毎朝下痢で寝起きが悪く、食欲が無いので朝もお昼もなにも食べれませんでした。食べることが...大好きで毎日のご飯がとっても楽しみだったのですが、食べようとしても涙が止まらなくて吐き気がします。 昨日の夕方から夜中にかけて涙が止まらなく、今日も朝起きた瞬間からずっと今まで泣いています。 自分の意思で遠い大学を受験したのに情けないです。 毎日課題や勉強ややらなければいけないことが沢山あるのになにも手をつけることが出来ません。 なにも意欲が湧きません。 ついには自分で選んだ大学なのに後悔すらしてしまっています。大学の周りの人のレベルが高すぎて不安で不安で仕方がないです。いつも私は不安を口にして安心するタイプで家族に~が心配だなぁ~ということで自分の心を保ってきました。電話をすると余計泣いてしまいます。 自分がどうしたいのか分かりません。 前向きになれません。 田舎から都会に来たので周りに田んぼも無く家だらけです。散歩する気にもなれません。毎日愛犬の散歩が楽しみでした。それも無くなってしまいました。 正直後4年もあるなんて想像できません。 そして大学へ実家から通うことは金銭的に困難な距離です。 1人のご飯は味がしなくて本当に美味しくないです。 大学の新しい友達にもこのご時世なので会ったこともないし会えません。気軽に楽しく連絡を取る人もいません。 1人でやっていくしかないのですが、このままだとご飯も食べれなく今後どうなってしまうか心配です。 実家に帰りたいです。 どうしたらいいか分かりません…。 何もせずずっと泣いてばかりの自分が嫌です。 耐えるしかない、と書かれているのをよく見ますが、4年間も耐えるなんて想像できません。 両親にはたくさんお金を出してもらっているので弱音なんて吐けません…。 相談できる人もいなく、とにかく辛いです。
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答3件
- 2020-07-06 13:46
全部見る
-
芸人って、ブサイクかヤンキーしかいないですよね?よ
芸人って、ブサイクかヤンキーしかいないですよね?よくテレビ出れるよねっていうのしかいない!もう全員かも!面白いって思う人は、会社でのストレス抱えてるから、そう思...うのよ!
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答2件
- 2020-07-05 23:55
全部見る
-
職場はどんな場所ですか?
中学3年生です。多くの大人は仕事をするために職場へ行きますが、職場とはどんな場所ですか?またどんな事をしますか?
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 大学院
- 回答7件
- 2020-07-05 15:28
-
アメリカの2回目のOPT取得について
10年程前にアメリカ大学院を卒業後OPT取得し一年間働きました。日本に帰国し日本で働いていましたが、またアメリカで違う分野の勉強しようと思い、OPT発行してもら...える学部に入ろうと思いっています。学部卒→OPT→院卒→OPTは、聞いたことありますが、院卒→OPT→学部卒→OPTは可能なのでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答1件
- 2020-07-05 02:44
全部見る
-
もうIHIにだまされるのはこりごりです
「会社に戻りたいんですか?」 IHIの人事部の女性ははっきりと僕に言いました。 何の落ち度もない自分が「神奈川県警」と戦艦大和を作った会社にこき使われて、 ...創価学会のせいで心身とも疲れ果て、自分の人生の25年間を「地獄に突き落とされました。」 会社の先輩も、「まじめに生きていれば報われる。」と言いました。 でも創価学会は本部の人は相談しても「創価学会は動かないからな。」 と捨てぜりふをいい、地元福岡市の市議会議員も国会議員も全く相手にしてくれませんでした。 父が公明党の議員として過労死した時、創価学会も公明党議員も「困ったことがあったら相談しなさい。」とはっきりいいました。 うつ病になってからもIHIの過酷な労働条件で、成果を上げめちゃくちゃ苦しい中、貢献しましたが、結局、創価学会員だからという理由で、上司たちからいじめ抜かれ、退職したずる賢い上司たちは、年金で悠々と生きています。 私は父が「潮」などの池田先生に共感した父親に入信させられ、かわいがられ、遺書の送られた本には、わたしに「三銃士のように正義をもって生きてください。」と父の願いが書かれていました。 今まで苦しい中有名な国立大学の大学院を卒業したのに、50を過ぎても体がおかしく、定職を探しても続けることが出来ません。それでも働けと社会は強要するのですか。 なぜ創価学会は私の頭に電子銃のようなものを当てて殺そうとするんですか。 昔の創価学会がどんなに社会に迷惑をかけたか伝え知ることは出来ますが、その罪をなぜ私が負って、人生を台無しにされ、自殺未遂を26年間続けなければ、ならないのですか? 東京の創価学会員は一体どれだけの時間を、私から奪えば気が済むのですか? 警察はなぜ捜査をしてくれないのですか。 私はかなりの常識をもって、勉強し日本のために働こうと、子供のころから真面目に生きてきましたが、そろそろ限界です。 IHIでも創価学会でも嘘ばかりついてだまされましたが、それが日本の社会の現実ですね。 弱いものを見つけると平気でいじめられ、殺されることを体験しました。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 大学院
- 回答1件
- 2020-07-05 01:31
全部見る
-
社会人になった彼氏の変わりよう
関西の女子大4年生。 彼氏が今春大学院を卒業して、東京の会社に就職しました。 コロナの影響で全然会えなかったのですが、先週3か月振りに会いました。 仕事で疲れる...、というよりも人間関係で疲れているみたいで、関西の一流の大学卒業しているのに、東京大学とか東工京大?とか、自分よりもできる人がいっぱいいる、って。おんなじ会社なんだから、そんなことなんで気にするのかなあ、と思うのですが。 学生の時は良かったなあ、って繰り返し言ってたのですが、社会人ってそんなに大変なんでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答7件
- 2020-07-04 12:31
全部見る
-
どの選択肢を選んでも不利な時、どうすればいい?
※これから書く件は私が悪くて招いてしまった事ですが、少しだけ言い訳も入ってしまいます。自分を守る手段が今はこれしかないので、許して頂きたいのですが、不快に思われ...る方はお読みにならないで頂けると幸いです。また、今まだ現状に頭が追いついておらず、とにかく起こった事をそのまま書こうと思います。超長文ですが他に頼れる人がいないので助けて頂きたいです。 【背景】私は生まれは日本ですがアメリカで育ち、今もアメリカの大学に通っています。現在は他州の実家に里帰り中です。秋から4回生になるので今は大学院の受験勉強と、色んな大学の教授の方(およそ70名)にお話できる時間を設けてもらいたいというメールを送っています。その他にも毎日リモートのバイトや私が会長をやっているサークルのプラニング等の仕事をしています。正直これらでいっぱいいっぱいで、その他の自分の趣味は何ヶ月も触っていないのはもちろん、家の周りのこともほとんど家族に任せっきりです。 後、家族は知りませんが現在鬱の療養中です。現在コロナの影響でセラピーはリモートでしています。鬱を患ったのは小学2年生の時、セラピーを始めたのは一人暮らしを始めた18、9頃です。主な原因はヒステリックな母で、父は基本何もしません。元々痩せ型ですが、鬱の影響もあって最近は更に細くなってきました。鬱でもここ数年は自分の見た目を気にせず生きてきましたが、今身長149cmで体重が36キロ台まで落ちました。しっかり食べてるつもりなのに中々太れず、鏡を見るのも辛くなってきました。 実家に帰ってからやたらと父がBBQをしたがるので毎週家でBBQをしているのですが、正直私と家族は洗い物が増えたり手伝う事が増えたり匂いがついたりと、あまり乗り気ではありません。母はほぼ毎回不機嫌になり、いつも誰かが喧嘩して険悪ムードになります。今日は珍しくそういう事もなく美味しくご飯を食べていたのですが、急に母が自室に上がっていきました。特に気にすることもなく、一緒に食べていた犬の面倒をみたりしていたら母が帰ってきて、私を見るなり「細すぎる、気持ち悪い」と言いました。実家にきてから同様の事を何回も言われて「気にしてるからあまり言わないで、頑張って食べてるとこやから」と言い返してきましたが今日も言われてムスッとしてしまい、自分の部屋に少し籠もっていました(機嫌が悪くなるととりあえず一人になるようにしてます)。 何分かすると、弟から電話がかかってきて、下にきたら?とかご飯は?とかそういう類の事を聞かれました。まだムスッとしてたので私はなんで?と返してしまい、それを聞いた父がブチ切れてしまいました。電話越しに「なんでじゃねぇよ、早く降りてこいよ。頭おかしい」と言われたのでベランダに出ていき自分の皿や食べ残しを片付け始めるとまた「頭おかしいんじゃねぇの」と罵声を浴びせられました。後は食べ残しを捨てろとも。それは勿体ないとか言ってみると余計怒られて取り敢えず捨てろと言われました。泣きながら自分の皿を片付け、家の中で皆が食べ終わるのを待っているとまた怒られました。一緒に食べられるような空気では到底なく、かと言って後片付けをせずに部屋に戻ると更に事態が悪化しそうだったので家の中にいただけなのですが、何かが気に食わなかったようでまた大声で怒鳴られました。 その後は残って後片付けをしていたのですが、どうもまだムスッとした顔をしていたのと泣かない様にしていたのとで顔が不細工になっていたらしく、また父が怒り始めました。頭がおかしい、頭がおかしいと言われ、「そりゃ頭おかしくもなるわ!」と言い返してしまいました。父が近づいてきたので殴られるのではと退くと「動くな、逃げるな」と言われてキッチンで立ったまま説教が始まりました。 家の手伝いを何もしないこと、夜遅くまで起きて昼間に寝ていること。ご飯の時にだけ顔を見せて食べ終わったら自分の食器だけ洗ってどこかに行く事(私が一番食べるの遅くてご飯の後は犬の世話をするので先にいなくなるのは父ですが)なども指摘されました。お前はとにかくこの家にいる限りお荷物なんだと、とも。自覚はあったので反省しました。 ですが、ここまで来たら私の言い分も聞いて欲しいと思って次の様なことを言いました。 まずさっき上に上がったのは何回もやめてと言った体型の事を傷つく風に言われて食欲がなくなったから。手伝ってと言われたらしている。何をしても取り敢えず何かが違うと怒られる。怒られる内容も私の手伝い方の事ではなく、「こんな娘いらん」「弟はよく気が利くのに」「ずっと前から手伝わんから要領悪い」など私の人間性を否定するような事ばかりで気が滅入ること。 それに対し父は言われないと出来ない奴は社会にいらない。自分たちがそういう言い方をするのは慣れないといけない。もう何年も同じ言われ方をして何故まだ傷つくのか訳が分からない。と言ってきました。 言われないと出来ないのは私の家の中のみでの振る舞いです。言われていないことをすると馬鹿にされたり余計怒られたりするので、どうせ手伝おうとして怒られていらない奴だと言われるんだったら今自分に大事な事(受験の事等)の事をしようと思っていました。むしろ言われるまで動かない方が賢明だと思ったのでそういう風にしてきました。 それより、きつい言い方をする事に「慣れろ」と言う両親が信じられませんでした。私が鬱であることを知らないにせよ、傷つくのは私のせいだと言われて正直訳が分かりません。最初は「そんな事誰も言わんやん」と言う父。腹が立ちました。死んでくれ、いらない、クズ、荷物。そんな事を物心ついた時から言われ続けてたったの6、7歳で鬱になったのに「言った事がない」?嘘でしょ、と。 その後、自分より母がそういう事を言ってきた事に気づいたのか、「お母さんがそういう事言う時は生理だから。自分も女なら分かるだろ」と言ってきて、更にカチンときました。アメリカの「平等」と言う概念を強く教え込む地域で育った私にとって、男女差、ボディシェイミング(体型の事を悪く言う事)、他様々な社会問題について言及してきた私を育てた人たちがまだそんな事を言うなんて。私も生理の時はしんどいし機嫌も悪くなるけど人に死ねなんて言った事はないです。それと一緒にされたことも、母の言動に疑問を持たない父にも腹が立ったし何より驚きました。 父方の親戚に二人、人間的に"ヤバイ"人たちがいます。父の母と父の叔母にあたる人たちですが、とにかく自己中な老害。家族にも周りの人間にも嫌われてます。ここまで酷い人っているんだ、と友達に言われるくらいの人たちです。父は私に「そいつらの様になって欲しくない」と言いました。後、「このままだとお前はあいつらみたいになるんだ」とも。やはりショックだったし情けなかったです。弟ほど手伝わないしそりゃそうだよな、とも思った部分があったからです。 母にも「そんな私らが嫌ならなんで帰ってきたん?」とまで聞かれました。正直、一人暮らしを始めて仲も少し修復したと思ったし完全に独り立ちする直前の最後の家族で住める時間だと思って、恐怖を抱えながらも夏休み中は実家にいようと思っていました。 この後母にも「気持ち悪いのはほんまのことやん、心配してるし周りに食べさせてないとか言われるから言うてるんやん」とか「あんただって身長小さいのが好きとか言うてるやん、訳わからん」とか色々怒られました。身長と体重は関係ないと思うのですが…とにかくここまで散々言われて放心状態でした。 こんなことを受けても、どう考えても今の自分が急に朝型になり、今していることの合間を縫って家事を完璧にこなし(完璧じゃないと怒られて心が持たないので)、受験勉強もしっかりし、弟のサッカーの送り迎えも続け、自分より大きい子犬の世話を出来るようになるのは現実的じゃないし、普通に無理だな。と思いました。今でもいっぱいいっぱいなのに… もう限界だったので取り敢えず今晩中に家を出ようと思いました。大学近くのアパートもそう遠くないし朝までにはなんとか荷物も車に詰め込めるだろうと思ったのですが、今逃げてもまた怒りの電話やメールが止まらない事も分かってます。多分「お前が使ってる車や携帯は誰が払ってると思ってるんだ」とか「弟のサッカーの送り迎えは誰がすると思ってるんだ」とか「すぐそうやって逃げる」とか言われるし、何より大きくなってしまった子犬の世話が私、父、弟の3人がかりじゃないと(母は病気なので)出来ないことも結構あって私がいないとやっぱり大変なので余計怒られると思います。 何をするのが正解なのでしょうか。携帯の文面などは残ってしまうのでやっぱり家を出ても耐えるのは辛いと思います。今何を優先させるべきなのかも分からなくなってしまいました。自分を守るならとにかく家を出ないと、とは思っていますが、彼氏に電話したところ「出ても何も解決しないよ」と言われてしまいました。私は解決法なんてないと思っています。逃げられないのなら私が慣れるか、耐えるか、両方しながら夢を捨てて家の家事をするかしかないと思っています。もう朝方になってしまって家をこれから抜け出すのは無理なのですが、かといってこれからの振舞いもどうすればいいのか見当がつきません。今から起きて皿洗いでもすれば許されるのかと言われればそれはそれで「都合のいい」とか言われてしまうと思います。 そもそも私の要領が悪くて招いたことですが、本当に悪いのは自分だけなのかなとも思ってしまいます。私はこれからどうするのが正しいんでしょうか…非常に長くなってしまいましたが皆さんのお考えをお聞きしたいです。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 大学院
- 回答5件
- 2020-07-03 18:39
全部見る
-
大学物足りない
高校まで部活ばっかりだった人間が大学で体育会でなくサークルを選んだら大学生活物足りなくなりますか??もちろん学業がメインだということは心得てます。高校も部活をや...りながらバカではない部類とされるSMARTのうちの大学に入学することができました。 部活は楽しく大学でもやりたかったのですが、長期休みも長くて一週間のオフで全寮制なので少し躊躇してしまいました。まだ入部は間に合うのですがコロナで大学が始まらないため大学がどんなところか分からなく決断できていません。 サークルに入ったら旅がしたいとは思っているのですが、やるとしても1.2ヶ月それ以外の日々は充実できるのか。 高校で部活の試合で本気になる瞬間はとても充実していました。大学で新しい感動の瞬間が見つけられるかもしれませんが見つけられるとも限らない。 こんな状況でなにも分からず決断できません。 ナヨナヨするななど含めアドバイス頂家ないでしょうか。
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答2件
- 2020-07-03 15:22
全部見る
-
介護と家事の両立。限界です。
私は18歳です。通信制の大学に通っています。高校のいじめが原因でうつ病になりました。精神科の方から止められている為バイトは出来ません。その為常に家にいます。 ...母親も躁鬱で週に3.4回は部屋から出てきません。なので、私が毎日の食事を作り、体調の良い方が洗濯と掃除をする事にしています。 ですが、犬が寝たきりになりました。父親は仕事で、母親は躁鬱なので、私が面倒見ることになりました。 そしたら、私が見えなくなると前足だけで探し回りるようになり買い物に行けななくなりました。犬と一緒にリビングで寝ているのですが薄い布団で寝ているので疲れも取れず、時間を見つけては寝るようにしてました。よって、介護を初めてから今まで通り家事をする事は出来ませんでした。食事は作れず父親に買いに行ってもらい、母親が体調良い時にしか洗濯と掃除も出来なくなりました。 そしたら、父親から「家にいるなら家事をしろ。私は仕事で疲れてるんだ。買い物に行かせるな」と買い物をお願いする度に怒られました。 『私は自分の事よりも犬に全力を捧げたいのに、母親は寝てる、父親は協力的じゃない。犬だって私は飼い主じゃない。飼い主(親)に頼まれて介護してるのに。介護もして家事も出来る訳ないでしょ。まずうつ病に無理矢理家事させないでよ。』などのマイナスの感情が増えていきます。 犬を捨てる事や保健所に連れていく事は絶対ありません。自分が壊れても犬は最後まで面倒見ます。ですが、このままだと私の心が壊れそうです。犬の事で精一杯なのに家事を完璧になんて出来ないです。出来なくて怒られるのももう嫌です。次の精神科の受診は6月の末なのですが、それまで私が持ちそうにありません。助けてください。私はどうすれば良いでしょうか。
- 締切済
- 困ってます
- 大学院
- 回答4件
- 2020-06-29 07:30
全部見る