このQ&Aは役に立ちましたか?
大阪では、豪雨災害が起きることは絶対ない。
2022/07/03 07:54
大阪は降水量が年間を通して少なく、100年もの間、豪雨災害が起こり、甚大な被害が出たことがない。
西日本豪雨の大阪府内の1人の死者も、その人が危険にもかかわらず雨の中、田んぼのチェックをしていたところを巻き込まれて死亡した。言わば、注意が足らなかったのである。
豪雨による土砂災害自体、100年間起こったことがなく、毎年、豪雨によって川が氾濫し、それによって家が流される、壊されるといった被害は100年間ない。〇か×か。
回答 (6件中 1~5件目)
追記2
最近は、地上波デジタル2~3チャンネルの内、関西では
必ず1チャンネルにて関西ローカルが放送されている。
何故か全国ネットされない関西の災害系は、関西ローカル
のみで放送されます。知らない人が居ても不思議では無い
関西に居住していない人には分からなくて当たり前と成っ
ている今日此の頃です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
追記
> 土砂災害自体、100年間起こったことがなく
何処の情報ですか?
昨年末に堺市に置いて、メガソーラー発電の太陽光パネル
が山ごと流されて、下流が土砂災害に見舞われています。
61歳男、大阪の田舎在住
大阪の年間降雨量は、多いです。
私的に体験…地元で雪は振らないが真冬でも雨は降る。
正月元旦に土砂降りを2度経験済です。土砂降りの中
初詣に行きました。昨今のゲリラ豪雨は、高速道路を
一瞬で水路、河川に変えます。
この質問を見て99年後に生きてる人は誰もいませんから、その問題の答え合わせは誰にも分からないですね。
ただ淀川を見ると「これが氾濫したらえらいことになるなあ」と思ったので、絶対というのはないと思いますよ。
阪神淡路大震災が起きるまで、神戸のあたりじゃ震災級の地震が起きることは絶対ないといわれていたし、東日本大震災が起きるまで、八百年前の貞観地震と同じレベルの津波が起きることも絶対にないといわれていましたからね。平成の30年の教訓は「自然災害に絶対起きないは通用しない」です。
✖️と回答。
地球の歴史の中の100年なんて短いです。もっと長いスタンスで見ていかなければ。100年氾濫がなかったかもしれませんが、それ以前にはあり、また今後も起こりうる可能性は皆無ではありません。歴史は繰り返すと言いますから。ここ近年の異常気象により、世界各地で想定外の被害が出ています。日本も河岸などの改修は色々と行われていますが、その想定を超えたエネルギーが出た場合はどうにもなりません。また、今後どのように環境が変化していくかも不明です。あと、どんなに堅固に改修してきたとしても人間の行う事です。どこかに抜け(ここは大丈夫とか、後回しにされるとか)があれば、自然はそのウィークポイントを確実に狙ってきます。自然を侮ってはいけませんし、自然を完全にコントロールするのはまだ無理です(中国が気象コントロールを行っているようですが、その弊害も出ている様子)。なので、人間vs自然では自然の方が勝つと思うので、氾濫はないと断言できません。