本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

処理水

2023/08/27 22:23

原発の処理水のニュースを見るたび、父親が「なんで使いまわさないんだ」と質問してきます。
同じ水を巡回させれば、処分に困るような事態にならないじゃないかというんですけど、私に聞かれてもわかりません。
ただ原発を冷却するために水をかけて冷やしてるんですよね?
だれか我が家の疑問にわかりやすく回答して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/08/27 23:04
回答No.2

 汚染水の元が冷却水だけではないからですね。
 図解としては下記のページが分かりやすいですが、冷却水以外にも雨水や地下水なども融解した炉心に触れれば汚染されます。
 https://www.ene100.jp/fukushima/10368

 ちなみに同じ記事内では汚染水の冷却再利用についても触れられています。
『質問:汚染水は、燃料デブリを冷やすためなどに再利用されているのでしょうか。
回答:汚染水そのものではなく、汚染水から油分、セシウム、ストロンチウム、塩分を除去した水を、炉心損傷を起こした1~3号機の原子炉に注入しています。 』
 つまり「冷却水は洗浄後に使いまわしているが、それでも発生する余剰分についての処理方法が争点である」という事になります。

お礼

2023/08/28 23:19

参考urlありがとうございます。
図解と詳しい説明が載ってて、わかりやすかったです。
事故直後と比べると、ずいぶん改善されてるのですね。
それもあって、汚染水の量もだいぶ減っているのがわかりました。
一応使いまわせるぶんは、使いまわしてるんだぁ。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2023/08/28 18:35
回答No.4

原子炉に地下水が流れ込んでいるのが問題。
それが原子炉の放射性物質と混ざり合って汚染水になるのである。
使いまわしたところで、地下水の流入を止めない限り増えてゆくだけ。

そして、地下水の流れを止めることはできない。
それができていれば、地滑りやがけ崩れなどの災害ももはるか昔に解決している。

お礼

2023/08/28 23:26

レスありがとうございます。
雨水なら屋根を作ればいいのにと思ってましたが、
地下水を止めるのはそんなにも難しいことなのですね。

質問者
2023/08/28 11:47
回答No.3

>ただ原発を冷却するために水をかけて冷やしてるんですよね?

違います。地震と津波の影響で、どこかから雨水や地下水が流れ込んでいるのです。本当はどこから水が流れ込んでいるのか調べて工事して止めないといけないのですが、放射線量が高すぎて長時間いられない場所があり、調べられないのです。
ただ、どこかから水が入ってきているのは間違いないのです。

それで最初は、上流にあたる部分に一定の距離を置いて棒を刺して、その棒をめちゃくちゃ冷やして地面を凍らせようとしました。
地面を凍らせることで地下に「氷の壁」を作って水の侵入を防ごうとしました。
https://www.asahi.com/topics/word/%E5%87%8D%E5%9C%9F%E5%A3%81.html
失敗しました。
元々、無理だろうといわれていたのです。まだ人類にそこまでの技術はありません。

というわけで、際限なくドバドバとどこからか入ってくる地下水をくみ上げないといけなかったのです。それを放っておくと、汚染された水がそのまま海に流れてしまいますからね。

お父さんに対しては「洗濯に使った水をまた洗濯に使うわけにはいかないでしょ」といえば多少は伝わるかと思います。

お礼

2023/08/28 23:24

洗濯の例え、確かに汚れた洗浄液を使いまわそうとはおもいませんね。
でも、no2さんの参考urlで、放射性物質を除去して綺麗になった処理水をある程度使いまわして汚染水の減量化に成功したことがわかりました。
施設内もマスクなしで歩ける場所もずいぶん広がったとか。
少し安心しました。

質問者
2023/08/27 23:00
回答No.1

新たな水を供給して冷やすと同時に下水や雨水が原子炉建屋・タービン建屋といった建物の中に入り込み、汚染水と混ざり合うことで、新たな汚染水が発生します。もし、回収できてもその量は冷やすために使った
水量より多くなります。使いまわすにしても使い切れません。
それにもし、使いまわすと濃度がどんどん高い汚染水になり漏れたときの危険度が高くなることもあるでしょう。

お礼

2023/08/28 23:12

レスありがとうございます。
地下水と雨水で量が増えているせいなのですね。
使いまわすと濃度が高くなるというのも、なるほど。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。