このQ&Aは役に立ちましたか?
能登半島地震の物資輸送
2024/01/11 09:01
地震発生から10日。
ニュースでは今でも孤立地域に自衛隊員が重いリュックを担いで食料を届ける、という報道を毎日やっています。
医師などが必要だとかいうなら人間が必要でしょうが、水や食料を届けるだけなら重いリュックを担ぐ必要なんてあるのかな、ドローンとかヘリコプターをなぜ使わないのでしょうか。
そりゃあ給料で働いている隊員をこき使えば燃料代はかかりませんが、コストなんて言っている場合じゃないですよね。
質問者が選んだベストアンサー
まず、現地で活躍されている消防員の方、自衛隊員の方、大変な苦労をされていることと思います。しかし、国のやっていることは疑問だらけです。質問者さんのように疑問を持つのは当然です。
1)「政府が見殺しにしようとしている」とTweetされても文句言えないでしょう(以下)。
・添付画像の①:ハイパーレスキュー隊を2日間放置
・添付画像の②:過去の災害より救助派遣が明らかに少ない。
・添付画像の③:台湾からの救助支援の申し出を断る。
・添付画像の④:大阪万博を中止しない。
大阪万博は、権力者やグローバル企業の利益につながる行事。そんなものやるくらいなら、人手もお金も、仮設住宅の建設へ回せと言いたい。
オリンピックも同じ。子どもの運動会や高校野球を中止させてまで開催にこだわる。そして汚職事件がバレる。
2)ウクライナにはドローン送って、能登半島にはダメ??
NHKで紹介されているのは、ほんの一例。恐らく、twitterで騒がれたからでしょう。
ネット民や被災地の人々が「救助支援が不足している」ことを、指摘しています。
しかし、国土交通省では、もっともらしい理由付けで、ドローン使用に制限かけています。
能登半島でドローン・ラジコンは飛行禁止 国土交通省が緊急用務空域に指定
https://smbiz.asahi.com/article/15100833
能登半島地震「ドローン飛行禁止」に賛否も。人手不足日本の危機管理、何が必要?
https://www.mag2.com/p/news/590265
「ほんまかいな??」と言いたい。「募金は後でも良い」「支援物資や人手が足りません」という声が被災地から多数上がっているのに、矛盾しています。
逆にテレビでは「募金、募金」とうるさいくらい要求してくる。
募金も怪しいですよ!(以下別スレッドの回答No.9の添付画像を参照方)
https://okwave.jp/qa/q10215879.html
3)そもそもテレビ報道が信用に値しません。
民放も含め、日本のマスメディアには、真実とウソが混在しています。権力者の都合で言論統制されることが多々あります。
以下は地震の件ではありませんが、言論統制の一例です。真実を捻じ曲げています。
「2023年5月15日 NHK・ニュースウォッチ9 偏向報道事件について」
https://567kyusai.com/nhk-news-watch-9-biased-reporting
真実も放送していますが、参考程度とした方が良いでしょう。
4)情報合戦!
ネットの情報にも、公的機関やメディアの情報も、プロパガンダ(印象操作)が入り乱れ、情報合戦になっています。政府に批判的な情報を封鎖しようとする工作員(Dappiやランサーズ)と呼ばれている人たちもいます。
・添付画像⑤の件に対し⑥のような工作員が暗躍しています。
・添付画像⑦がDappiの実態。
また、自民党議員やDappiの運営会社社長が利用できる銀行の特別支店があります。
恐らく裏金等を預けておく場所と思われます。払い戻し解約手続きで証拠隠滅可能。
以下別スレッドの回答No.4も参照方
https://okwave.jp/qa/q10216402.html
昨年6月の国会質疑でも指摘されていたのに…能登半島地震の危険性が住民に届かなかったわけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/378b0491c2557878551ae231018813689a3ab8b3
一番、確実なのは、現地の人の声を直接聞くことです。実際には通信遮断等で困難なこともあると思いますが。友達や親戚のいらっしゃる方は、電話やメールで状況確認するのが、最も信用できます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
その他の回答 (11件中 1~5件目)
記事を発見しました。ヘリに関しては少ししか書いてありませんが。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%9B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%93%E9%80%81%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%93-%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84-%E8%83%BD%E7%99%BB%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%B3%87%E8%BC%B8%E9%80%81%E3%81%AE%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%95-%E9%99%B8%E6%B5%B7%E7%A9%BA%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%A7/ar-AA1mVz7L?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=28cd258181064ffd8ec1af83d82a8585&ei=11
ヘリコプタは着地場所がない、あっても避難所から離れている。空中から落とすにしても下手な場所には落とせない。現地の人がそこまで拾いに行ってそのあと分配するのは道路が寸断されている上、人手不足なので難しい。といったことが考えられます。
ドローンについては、この記事にはありませんが、禁止されているみたいですね。禁止されていなくても、難しいのではないかと思います。
・そもそも大量の荷物を運べるドローンがない。
・冬の北陸は悪天候で、ほぼ毎日雨か雪が降っている(悪天候でドローンを飛ばせない)。
・能登の地形は複雑。山が多いので、目視でドローンを確認しないと危険(ドローンを飛ばして人間がついていくなら、人間が運んだ方が早い)。
石川県在住です。ヘリは一日中飛んでいます。ヘリで届けれる所は届けているはずです。
実際は物資を届けるだけでなく高齢者が出来ない作業や実際の現場の状態を人の目で見て歩いて確認する等々やることがたくさんあるので物資と同じくらい現場の状態を確認することも大切な目的だからでしょうね。
被災した範囲が、広すぎるのと、道路状況が悪いのと、ヘリも、ドローンも、人も、物資も足りないのが今の状況。
運ぶとしても、遠くから運ぶから、余計に効率が悪い。
出来ることを、全力でしているので、批判はやめましょう。
回答者は離着陸のことを言っている人が多いが,物資を運ぶだけなら空中から落とせばよいだけです。重量物が運べないなら小分けにすればよいのです。
できない理由は誰でも聞き飽きています。どうすればできるかを考えて実行すればよいのですが,そういうことができる人は少ないようです。
ヘリ輸送はしてますよ
https://www.youtube.com/watch?v=nb2PqEQgDh8
ドローンも使ってます
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240109/k10014314231000.html
ただし、着陸可能な場所の制限、輸送できる物の制限などでどこでも使えると言うのではない
お礼
2024/01/15 19:19
日本最大の航空祭である入間航空祭が中止になりました。
有休までとっていた自分的にはすごく残念なんですが、能登半島で活躍するためだと信じて我慢します。