本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

東日本大震災の時の津波

2024/03/10 01:03

私は10数年前ですが、東日本大震災の時、海上自衛隊のP-3Ⅽ対潜哨戒機がちょうど津波を映像でとらえていたシーンがありましたが、この時、司令部や、自治体とかに連絡しておけば、もう少し、被害が少なかったのではないかと思っていました。本当のところはどうなのでしょうか?お答えください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/03/11 06:37
回答No.3

 津波情報は伝わっていました。
 これだけ大きな地震・津波は、1000年に一度。千年前の情報など、殆ど伝わっていません。
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO28461180T10C11A5W02101/?dg=1
 地震の少し前、歴史学者や地層学者が調べて可能性があることが解りましたが、一般市民には伝わっていませんでした。(伝えても見るのはごく一部、信じるのはその中のごく一部たと思います)
 防波堤を超える津波が来るとは思わなかったようです。高台へ避難したのに上着を取りに家へ帰って、津波で死んだ人もいます。
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0026020636_00000

 もう1つは、東京電力の福島原発。安全より効率を優先して、低地に作りました。大津波が来る可能性があることが判っても、対策はしませんでした。このような理由かと思います。
・東北に客はいない。東北が放射能に汚染されようが、人が死のうが売り上げに影響しない。その為に態々遠い東北に作った。安全にお金をかければ東北に作った意味がなくなる。
・東北には大きなお金を払っている。当然放射能廃棄権はある。
 東北電力の女川原発は、客が死ねば売り上げが減るので、安全を優先して高台に作りました。

お礼

2024/03/11 09:49

ご回答ありがとうございます。リアルタイムで報道がなされていたんですね。住民の人達は防潮堤があるからと安心しきってしまったんですね。私も平安時代初期に大きな地震の記録があるのを知り、意外と記録されているものだと思いましたが、大きな地震が1000年に一度は来るものだということを体験した一人です。東京電力の第一原発ですが、建設当時、GEのその当時の技術者が建設に携わったため、日本の意見は何も取り入れてくれなかったみたいです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2024/03/10 08:17
回答No.2

大地震が起きた時点で大津波がやってくる事は当然予知できました。
すぐに逃げることが生き残るために重要と多くの人が気が付いたはずです。
防潮堤で防げると思ったのか、近くの避難所で助かるか、何かの事情ですぐに行動できなかったのかも知れませんが津波を甘く見ていた人が多かったことが死者が増えた原因でしょう。
役所所員も津波警報を出している中で流されるとは昔の教訓を良く知らなかったのでしょう。

お礼

2024/03/10 10:26

ご回答ありがとうございます。リアルタイムで報道がなされていたんですね。住民の人達は防潮堤があるからと安心しきってしまったんですね。そんな設計予想の2倍はありそうな津波だったのに。そうですか。今まで、毎年この時期になると、この疑問がわいてしまいます。助かりました。ただ、この地域は、昔から、50年とかの単位で大きな津波が来ると聞いていたので、自治体も安全対策に怠りないと思っていました。防潮堤はその象徴だったんですね。

質問者
2024/03/10 03:05
回答No.1

勿論、リアルタイムに報道がされていたので津波確認から各地に防災放送で高台に避難するように知らされています。
過去の教訓から津波の対策として各地で防潮堤が築かれていましたが、それをも超える津波でしたので高台に逃げた人だけが生き残って、建物は防ぎようはなかったと思います。

お礼

2024/03/10 10:22

ご回答ありがとうございます。リアルタイムで報道がなされていたんですね。住民の人達は防潮堤があるからと安心しきってしまったんですね。そんな設計予想の2倍はありそうな津波だったのに。そうですか。今まで、毎年この時期になると、この疑問がわいてしまいます。助かりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。