このQ&Aは役に立ちましたか?
大雪 緊急車両
2024/07/16 03:11
山奥とか大雪で進入できない場所で災害が発生した場合(火災とか事故)、警察や消防はどういう対応をするのでしょう?途中まで車両で行って後は歩いて?でも車両がないと火も消せないし、救助活動もできないですよね?事件があっても警察も近づけないし。。。
回答 (6件中 1~5件目)
ヘリコプターからの消火活動や、ロープで人員の降下や物資の投下で対処するしかおへんやろね…規模の大きな災害時には、都府県知事が自衛隊の出動を要請してます…
このQ&Aは役に立ちましたか?
まず災害が起きたことそのものがリアルタイムで判明することが難しいと思います。
例えば山奥の温泉宿が雪崩で流された、という場合は何かのときにそこに連絡した人たちが「連絡がつかない。おかしい。何かあったんじゃないか」とならない限りアクシデントが発生したことそのものに気づかれることがないでしょう。
また大雪で閉ざされるような場所の場合、アクシデントがあったことが分かったときでもそのときの天候の影響が大きいでしょう。
大雪や吹雪なら、ヘリコプターや雪上車も近づくことはできません。自衛隊などが向かっても、二次遭難の危険がある場合は近づけないでしょう。
天候が安定しているならヘリコプターなりなんなりで近づくことになりますね。
火災の場合は、大雪なら周辺も雪が多いでしょうから、メインとなる建物が焼失したら自然鎮火するのではないかなと思います。
なお「何らかの理由で現場にたどり着くことが困難な場所で災害が発生したらどうなるか」の答えは能登半島地震で出ています。
輪島市は火災が発生しましたが、輪島市に繋がる道路が各地で寸断されていたため近づけず、また水道管も壊れて消火栓も使えなかったため地元の消防隊と消防団が必死になって消火活動をしたものの火災の勢いのほうが強く、延べ約5万平米、200棟以上の家屋が焼失しました。火災は約10~14時間(諸説あり)続いたそうです。
火災の様子はNHKのヘリコプターなどでも報道されていましたけど、なす術がなかったですよね。
で、今回の質問と皆さんの回答を拝見してフト「そういや、消防や自衛隊のヘリや飛行艇が空中から水を散布するっていうのを山火事以外で見たことがないな」と思いました。
山火事が発生したときに消防のヘリが消火剤や水などを空中散布するのは報道で見たことがありますし、あの福島第一原発事故では自衛隊の大型ヘリが空中から海水をばら撒いたこともありました。
でも輪島市の火災ではそういうことがされたってちょっと私は記憶にありません。なぜやらなかったんだろうと思いました。
「空中から大量の水を撒くのは、地上に人がいたら危険だからだろうか?」と思ったのですが、1994年のアメリカカリフォルニア州で起きたノースリッジ地震の際は火災の延焼を防ぐためにヘリコプターによる市街地域への散水が起きていたようです。
http://www.t-kohno.com/submenu_bousai/sub_sai04.html
阪神淡路大震災の記憶もまだ新しい1996年に、千葉県議会で「災害時の市街地域でのヘリコプター消火利用」について質問した議員さんがいたようです。この記録がWebに残っているのが貴重ですね。この議員さんによると、震災後に消防庁が実験をして効果を確認できたようです。しかし、それで終わってしまったようです。
更に震災後の2012年に参議院で、公明党の秋野公造参議院議員から「消防飛行艇及び人体と環境に配慮した泡消火剤を用いた空中消防体制の強化に関する質問」がなされています。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/181/syuh/s181005.htm
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/181/touh/t181005.htm
これに対する政府の答弁は「ま、いろいろ考えておくね」という主旨であり、これ以上のことはどうなのかは分かりません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240201/k10014341671000.html
今回の回答をするにあたってネットで色々調べていたらこの記事に出会いましてね。
可能性は低かったかもしれないけれど、もしヘリコプターや飛行艇による空中消火が実行されていたらこのお母さんは助かったかもしれない、少なくとも他に助けられた命があったのではないかと思うとかなりモヤりました。この国って災害が多いのに、被害(ストレス)を最小にしようっていう発想がないのかなあって改めて思いましたよ。毎年のように地域住民が体育館に避難するような災害がどこかで起きているのに、体育館でプライバシーもない空間にすし詰めにされるのは改善されませんものね。
質問の趣旨からは途中から大きく外れてしまいましたが、ちょっといろいろと考えさせられたのでそのまま載せました。
お礼
2024/07/27 09:16
回答ありがとうございます。
最終的には人力で、自然には勝てない部分があるということがわかりました。
お礼
2024/07/27 09:13
回答ありがとうございます。