このQ&Aは役に立ちましたか?
飲料水の確保の実態
2024/08/10 13:35
災害準備 一人当たり3日分というのは自宅待機のことですか
持ち出しとしては2Lを1本持てるかどうかです。そしてリュックにそれを入れたら他の必要なものが入りません
現実的にどうしたらよいでしょうか
質問者が選んだベストアンサー
>災害準備 一人当たり3日分というのは自宅待機のことですか
>はい、自宅待機の事です。
持ち出すものは飲料水、食料ともに 1 日分以下、水は 300〜500ml 水筒程度で、2 Litter Pet Bottle を持ち出すのは御質問者さんも御気付きの通り Nonsense です(^^;)。
……因みに自販機は災害時に飲料水を無料で配給できるようになっていますし、店も飲料水を放出してくれますので何 Litter も飲料水を抱え込んでおく必要はありません。
自宅に準備する 3 日分の水や食料というのは、災害後も自宅が倒壊せずに住める状態であるものの、停電や断水のため、復旧するまで手持ちの飲料と食料で食い繋ぐためのものです……当然、灯りのための蝋燭等も用意しますが、蝋燭を持って避難所に行く人なんていませんよね(^^;)。
御質問者さんは停電や断水を経験された事はありませんか?
停電すると冷暖房や冷蔵庫が動きませんし、Gas 焜炉も電磁着火方式では使えなくなります。
何日かすれば復旧すると判っているので避難所に行くなんて事はしないのですが、この時一番困った事になるのが Toilet の水です。
飲料水と食料の事ばかりに気が入って、水洗 Toilet の水を用意していなかったら家の Toilet は仮設 Toilet よりも酷い事になります(^^;)。
昔は風呂に水を溜めておいて風呂に入る際には沸かせば良かったのですが、近年は直接湯が出る風呂になってしまって水を溜めておけなくなった事から石油 Poli'Tank 数基とか 2L Pet Bottle 十数本で水洗用水を溜めておく必要があります。
なお、水は沸騰させれば殺菌されますので、水道水を 2L Pet Bottle に入れたものは何円経っても沸騰し直せば調理用水、飲料水として使えます。
わざわざ封を開けていない 2L Pet Bottle を買い込まずとも、使用した 2L Pet Bottle に水道水を入れておき、飲料水や調理用水にする際に鍋に入れて固形燃料と薪を入れた携帯 Stove で沸かしてしまえば良いだけの事です。
Pet Bottle に沸騰した湯は入れる事ができませんので (溶けて Micro Plastics が溶出します) 普段から 300〜500mL 程度の Alumi' 真空断熱水筒を使っていれば直ぐにも飲料水を作る事ができます。
避難所には食料や飲料水がありますので、避難所に着くまでの飲食物だけで O.K. です。
避難所に着いて、他の人が何も持っていないのに、自分だけ大量の食料や水を抱え込んでおくわけにはいかないでしょう(^^;)?
避難所には必ず自衛隊が救援に来るまでの間に補給できる飲料水がありますし、食料が尽きても水さえあれば数日間は生き延びる事ができますので、自衛隊は必ず来てくれます……市役所の給水車は渋滞や道路寸断で来れなかったりしますが(^^;)、自衛隊は Helicopter で救援物資を運び込めますし……。
災害対策で先ず必要な事は保存食や飲料水等を準備するだけではダメで(^^;)、実際に災害を想定してそれらを使ってみる事です。
Pocket Stove で湯を沸かして Instant 食品を調理し、Toilet にどれぐらいの水を一気に流し込めば水洗されるのかを試し、指定されている避難所までの道を実際に散歩がてらに行ってみて周囲の家が倒壊したり火事になったり地割れや土砂崩れで通れなくなりそうなところを避けて安全に避難所に行ける Route を確認しておく事です。
2L Pet Bottle は湯を溜める時間がかかる冬場に湯船に数個放り込む事により、湯を量増しして早く風呂に入れるという使い道もありますよ(^_^)/。
このQ&Aは役に立ちましたか?
その他の回答 (4件中 1~4件目)
自宅とは限りません。
救助、避難所体制が整う3日くらいまでは
「自力で何とかしろ!」
という事です。
お礼
2024/08/11 12:53
ありがとうございました 確保はしました
自宅保管ですね。
避難所などに行くとき持っていけるのは、おっしゃるとおりペットボトル一本程度ですから、残りは自宅に保管です。
ワタシの場合、500mlペットボトルに水道水を詰め、常時2-3本を冷蔵庫に保管。
これを順繰りに飲んでは入れ替えていくローリングストック。
冷凍庫には1-2本を凍らせておいてある。
冷蔵庫の製氷機では冬でも氷を作っておく。
停電時の冷気保持になるし溶ければ飲料水になる。
屋外には雨水タンクを設置。普段は植物への散水に使用し雨が少なくて減ってきたら水道から補充。
タンクには炭と銀板を入れてあるので腐りません。
赤十字規格の浄水機を用意してあり、雨水やバケツに貯まった水はこれで浄化処理する。
お礼
2024/08/11 12:55
ありがとうございます。が 勉強になりました
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.kantei.go.jp/jp/content/000111250.pdf
家に備える量と持ち出しの量は違います。
3日分は家の備蓄量です。
持ち出しには、ペット1本程度かと思います。
避難場所に行けば必要量、もらえると思います。
お礼
2024/08/11 12:56
ありがとうございました 理解できました
お礼
2024/08/11 12:54
ありがとうございました 理解できました