このQ&Aは役に立ちましたか?
地震の夢
2011/03/21 13:36
30代女性です。長野県北部の地震のとき、就寝中に強い揺れで飛び起きました。
昨夜、就寝中に、この間の地震のとき以上に揺れて、あまりの揺れの激しさに、飛び起きるどころか、起き上がることさえできませんでした。「これは強い。だめだ」と思いました。動けなくて、まるで金縛り状態でした。「東北の地震の被災者は、こんなにひどい揺れを経験したのか」と思いました。心拍数もドキドキすごく上がりました。
揺れがおさまってから、起き上がりました。同じ部屋に、家族が寝ているので、安否を確かめました。家族はみな眠っていました。普通なら、「地震だ!」とお互いに声を掛け合うのに、家族は眠っているので、おかしいな?と思いました。電気のひもを見ても、何も揺れていませんでした。
そのとき、「夢だったんだ」と分かりました。
でも、心臓はドキドキしているし、未だかつてこんなリアルな地震の夢は見たことがありません。時間帯は、以前の地震のときと同じ時間帯でした。
地震以降、地震疲れ?で、毎日昼間でもすごく眠いです。被害はなかったですが、関東の兄弟が心配で、ここ数日は毎日連絡を取り合っています。日本の半分をガツーン!と失って自分の頭もガツーン!と半分打ち砕かれたような感覚と、戦後の焼け野原の様子を現実に見ているようなショックと、ガソリン不足や放射能恐怖に追われる中、平常な暮らしに努めていて、自分でもおかしくなっているような気がします。歩いてもふらふらしています。
メンタル面が本当におかしくなっているのでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
私は内科医ですが、精神科医の友人に相談したことを書かせて頂きます。
地震のショックと現在の放射能汚染のニュースなどから過度のストレスがかかり、
PTSD(心的外傷後ストレス傷害)になりかかっているのではないでしょうか。
PTSDと確定診断されるには、現在のような症状が一ヶ月以上続かなければ
なりませんが、それは個人差があるので一概には言えません。
一日も早く、専門家(精神科、心療内科、メンタルクリニック)を受診し、
適切な診断と処置を受けられた方が良いかと思います。
心の平穏を取り戻せる日が早く来ますよう、
陰ながらお祈りしております。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2011/03/22 11:00
お医者さまから直に御回答をいただきまして、とても嬉しいです。
PTSDになりかかっている可能性があるとのこと。20代の頃にメンタルのお医者さまから「心が繊細」と言われたことがあったことを思い出しました。PTSDになったことがあるので、その可能性が高いですね。
またPTSD・・・ですけれど、また受診しようと思います。
御回答本当にありがとうございました!