本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

東南海地震

2011/04/12 23:42

ここ数日の余震の活発化で東南海地震の可能性はかなり高くなってしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/04/13 00:09
回答No.2

間違っているかもしれない情報です。それを前提にお願いします。

まず、地震研究家によって、発言は異なっています。いろいろな理論はありますが、代表的なものを2つ挙げます。

今回の東北地方太平洋沖地震が発生したことにより、発生周期の1%ほど早まったと言われています。
東南海地震の地震発生周期は100年~150年なので、1年~1.5年ほど早まったと思われています。

とはいえ、関連しているプレートは関係ないので、それほど影響はないと考えている人もいるらしいですけどね。

お礼

2011/04/13 22:43

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2011/04/13 00:03
回答No.1

たしかに…学者や政府は余震だ…余震だ…と言ってますが,凄く濫発しすぎだと思います。

2~3日前に九州南部~屋久島辺りに地震がありました。

プレートが3つどもえに重なっているようで1つが今回の東日本大震災でこんなに地盤が動いているとやはり歪みが生じるはずです。

煽るつもりはありませんが…なにかイヤな予感がします……。

備えあれば憂いなしと言います………。

よくご家族でお話合いをしていて損はないと思います。

本当に何か怖いですよね……。

お礼

2011/04/13 00:30

ご回答、誠にありがとうございます。大変参考になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。