本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

避難生活してみえるかたの

2011/04/29 21:53

風呂はどうしているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/04/30 23:32
回答No.1

こんばんは
宮城県のとある被災地の自治体職員です。

地震発生後、3週間くらいだったかと思いますが、
断水のためお風呂は入れませんでした。
当然水は貴重なため、顔さえも洗えませんね。

1ヶ月が過ぎると自衛隊が仮設のお風呂を準備
してくれました。
避難所の方が優先的に入れましたね。その次には
在宅の避難者。

まぁお風呂は諦めるしかありませんね。
ただ赤ちゃんの沐浴は心配です。
水用のポリタンクを2~3個準備しておくと
良いですよ。

お礼

2011/05/02 02:56

回答ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。