このQ&Aは役に立ちましたか?
GPSによる地震予知は不可能ですか?
2011/08/28 08:20
ミクロンレベルでの近く変動が測定できる超高精度GPSを開発して、詳細な地殻変動から地震予知をすることはできませんか?
質問者が選んだベストアンサー
GPSは衛星からの電波を補足して、地上器で位置を測定するシステムです。
おっしゃる通り、高性能のGPSがあれば地殻変動を捕らえる事は可能でしょうが、それはあくまでも陸地の上での事で、多くの地震の発生源である海底では使用する事が出来ません。
その理由として、GPSは電波を使用しています。電波は水中に入るとその波長に対してその波長分伸びる、すなわち周波数が下がると言う性質を持っています。従って水中ではGPSシステムは動作できません。
潜水艦が海中ではレーダーではなくソナーを使っているのはこの為です。
又、地殻の変動がわかっても、危険性は判るでしょうが、何時と言う事はわからず、極端な事を言えば日本中が危険地帯に成っています。
その中で何時起きるか判るかを今学者の方々が研究しているのです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (7件中 1~5件目)
地殻の移動は日々起きていることで、大地震の予知にはつながりません。
たとえば、ハワイが年に10cm位、日本に近づいていますが、地震とは連動しません。
今は地震速報を瞬時に報道するするしか手を打てないと思います。
現在地殻変動のミクロン単位の検査は歪計と言う形で東海地震を地震予知としてやられています
ただまだ歪がどの程度になったら地震になる等の基礎データーが整っていない状態です
つまり、現在からやりだすとなると
GPSの制度から上げるとなると予算が
ただ別の角度から出来ない事は無いと思います
私は30年以上前に、アマチュア無線を使って、やって居ましたが
電離層関係の可能性がったのですがどうもその他の影響で出来ていたようです
岩石が壊れる時に、電磁波を出すようです
GPSの電波がその地域を通ると多少は影響されると思います
そちらの方がGPS受信機の制度を上げればできる可能性がありますので
こちらの方が早いと思います
例えばGPS受信機を、家などに固定して置いて、数値が変わったりしたら、何らかの影響がGOSの電波に影響した事になります
地震予知に興味あがありましたら、ナマズの会と言うところがホームページを開いていますので、のぞいてみてください
色々データーを取って居ますよ(^-^)
GPS衛星の殆どは外国所有の物です。
戦争が起こればデータを狂わす場合があります。
その様な状況下で日本のGPSは成り立っているのです。
国産衛星も打ち上げましたがまだ使用準備段階です。
数多く内上げないと数センチ単位まで精度が上がりません。
ミクロンレベルなど当分無理でしょうね。
宇宙と信号のやり取りをしているうちに地震が起きると思います。
GPSをもうちょっと理解してからまたおいで。