本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

こんな場所に家建てて売るなよ!!! 

2014/08/22 20:17

広島の災害、
土砂災害、ほんとうに恐ろしいですね。地震災害と違うのはほんの100m離れている場所では何の変わりもない町並みが先週のままにあることがすごくショッキングというか、違和感があります。
で、現場の画像を見てしまうと、おいおい、これ、山を切り崩して出来た土地に家建てて売ってたんだろ!! いいのかよ? 奴らに責任はなにもないの?
でしょ?
日本各地でも土砂災害の危険性のある地区が消防で調査しているとかニュースで流れていますけど、
「おいおい、こんな場所に家建てるなよ」っていう場所ばかり。
まあ、建てるのも勝手だし、買う人も勝手なんだろうけど、それ、許しちゃって、今になって大災害、なんて、それ、いいのかなあ?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/08/23 11:50
回答No.15

>地震災害と違うのはほんの100m離れている場所では何の変わりもない町並みが先週のままにあることがすごくショッキングというか、違和感があります。

ホンマ。
同じだけの雨が降っても、田舎なら無縁ですね。
こんな災害とは。
緑井7丁目の住宅地で大変な被害がありましたが、降りた緑井5丁目だと、デパートや大きなスーパーや電気店や・・・。
広島にはアストラムラインがあって、緑井駅から中心地まで、20分もかからないほど便利な地です。

市内に通勤する人が、低い地に庭付きの自宅など、もう広島市内の庶民とは、ほとんど縁がないような話です。
私たちなど、緑井7丁目の庭付きの一軒家、いえ、今回被害に合った他の住宅地も、経済的にはとても手が出ません。
通勤には、結構便利の良い土地だからです。

私たちは、平地にマンションを買うのが手一杯で、お蔭で助かりました。
けど、マンションの目の前は太田川で、ここを安全と思いますでしょうか?
この夏は台風12号で水の量は大量になり、その後11号とこの記録的大雨が続いても溢れてきそうにはないので、雨は相当増えても大丈夫な川だと、私たちは今回実感させてもらいましたが。
広島市内は、川については割と安全、と言うことなんでしょう。
けれど他の地だと、また事情は全然違うかもしれません。


>まあ、建てるのも勝手だし、買う人も勝手なんだろうけど、それ、許しちゃって・・・。

それなら、何処なら広島の庶民は安全か、教えてください。
繁華街より南側は、江戸時代に埋めた地です。
地震が言われている昨今、あの地にマイホームやマンションを買うのは、ちょっと考えます。
3.11のあと、海に近い地の悲劇は、もう散々見せられていますよね?

山を削ったり海を埋めたりしてまで、住宅を得なければならないほど人が集まり過ぎ、こんなに大きな災害になってしまうんだと思います。
人間が一か所に集まることが、そもそもの原因だと。
けれど、こうしたことで経済的に助けられている面は、あまりに大きいのです。
誰かの責任なんてレベルの話ではないと思います。

お礼

2014/08/29 11:05

ありがとうございます。
たぶんね、あの地形、地域性を見ると、このような生活スタイルが想像できるんです。
・坂の上の方に行くほど不便だから安く買える、借りれる。
・子供も出来て親の近くに住みたい。
という地元密着型の人々ですね。
頑張って買ったんですよ。かわいそうに。
100年以内に地震で津波が来る。
100年以内にアメでマサ土が流れる。
これって結果が同じだとしても、原因はお天道様と違うでしょう。同じに語ってはいけないんじゃないかなあ。
マサ土なんてわかってる事を知らないふりをして需要があるから山を削って宅地をどんどん作ったわけですよね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (18件中 1~5件目)

2014/08/25 16:00
回答No.18

良いんです。   広島市の人口にとって大きな損失量ではありませんから。
市として何の問題もありません。平均死亡者数はピクリとも動きはしない・・・
騒ぐのは平和ボケの能天気な人だけ・・・

お礼

2014/08/29 10:55

ありがとうございます。

質問者
2014/08/24 00:57
回答No.17

いつもそうですが、必ず事故、災害があってからこのような意見、議論が噴出します

特に、マスコミの論調がそう。

そもそも現場は扇状地。激しい法面。
不動産にちょっと知識がある人なら、そもそもあんなとこ頼まれても買いません。

業者が開発して売りに出すのはご自由です。

しかし、どんなに割安な値段で売りに出ていても、扇状地やあんな法面の場所なら買う気にもなりません。

家って、一生で一度の買物でしょ。
大きな買い物をする時には、買主は事前に一定の知識を入れてから家を買うべきです。
買い側の方の責任って、全くないのでしょうか?

かく言う私も山間部に別荘を買いましたが、事前に周囲や地盤を調査した上で買ってます。
家を買う人は、そこまで徹底して調べてから買うべきです

未曾有の災害も考慮した上で買うべきなんです

基本、扇状地やああいう法面にある建物を居宅として購入、居住することは忌避すべきです

これは広島のあの現場に限らず全ての場所に共通して言えることです

お礼

2014/08/29 10:55

ありがとうございます。

質問者
2014/08/23 13:07
回答No.16

リスクを知っておくことは重要ですが、規制ラインをどこで線引するかと言うのは難しい。

富士山が山体崩壊すると、静岡県御殿場市は全体が土砂に埋まって壊滅します。
http://www.geocities.jp/beans8055/fujisan_santaihouraku.html

だからと言って、今の段階で御殿場市から全市民を避難させるというわけにもいきません。

そういう可能性がゼロではないということを周知させることと、何とかして事前に察知できる手法を確立させることが、行政に課せられた使命だと思います。

お礼

2014/08/29 10:55

ありがとうございます。

質問者
2014/08/23 08:43
回答No.14

 『 現場の画像を見てしまうと、おいおい、これ、山を切り崩して出来た土地に家建てて売ってたんだろ!!

 いいのかよ?

 奴らに責任はなにもないの? 』 ですか。


この問題は、山の法面崩壊の問題です。

風化花崗岩の法面崩壊が、原因です。

山の法面が、どこでも崩壊すると言う訳ではありません。

 開発業者の肩を持つわけではありませんが、悪いのは、責任があるのは、開発を許した安佐南区を管轄する広島市役所です。

風化花崗岩の法面崩壊を見過ごして、何ら法面保護の対策もせず、開発を許してきた広島市役所に責任があります。

確かに、想像を超える大雨でしたが、風化花崗岩の法面崩壊に、無策だったようです。

現場を見た訳ではないので、推定ですが。

もし、そうだとすると、あの災害にあった人達は、広島市に責任を求めるべきでしょう。

広島市役所が、風化花崗岩の法面崩壊に、人事を尽くしていたかどうかが、問われるでしょう。

風化花崗岩の法面崩壊で、あれだけの量の土砂を流したのですから、相当風化が進んでいたと思われます。

それを見過ごしたんだと思います。

広島市役所の無策かなと思います。

しかし、死んだり、家を壊されたりでは、堪りませんから、日頃、そこの住民の人も、山の法面崩壊について、注意をして、危ないと思ったら、売却して、難を逃れることです。 笑い WWWW ジョークです、気にしないで。

でも、幸いなのは、この責任が、業者にあるのではなく、広島市役所にあること、組織が金持ちなことです。

すべて、補償して貰ったらいい。

お礼

2014/08/29 11:06

ありがとうございます。
人災の側面が強いですよね。

質問者
2014/08/23 02:05
回答No.13

後知恵と言って、あまり感心しません。安っぽいマスコミの論調のようです。全国各地に同じような地形の土地に家が建っています。建築前か災害前に言ってくれればありがたいのですが…。国土の8割が森林で、四方を海に囲まれて津波も怖いです。災害に襲われた経験のない土地の人には分からないと思います。

お礼

2014/08/29 11:06

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。