本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

どのようにしたら2016年を生き残れますか

2016/01/01 09:07

地球温暖化で高まる自然災害は家屋でさえ吹き飛ばしたり
押し流されたりして住まいを失う人もいるようです
これまでの感覚とは違う常識が通じない時代が到来しょうと
しています、災害は突如としてやってくるようです
どのような事に心がけていれば来年を迎えられるでしょうか
宜しくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2016/01/12 16:54
回答No.5

自然に対して、あるがままを受け入れ無理に逆らわない。
所謂「共存共栄」。

人間だけの都合で木を切り倒し、山を削り、川や海を埋め立てばかりしていると、悠久の時の中で自然が作り上げた秩序を乱すことになるから「自然災害」になる。

自然と対話し、妥協点を見出しお互いを尊重し合えば大災害になることは減ると思う。

自然界からのメッセージを感じるために至れり尽くせりの都会生活から不便な田舎生活を経験し学ぶことができれば2016年どころか2020年まで無事に迎えることができるでしょう。

お礼

2016/01/15 01:35

都会のような開発優遇策は災害にもなりえますよね
ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/01/02 05:58
回答No.4

じじいです。
生きている限り、何時死が訪れても良い「覚悟」を持って生きるべきです。

>どのような事に心がけていれば来年を迎えられるでしょうか
宜しくお願いします。
比較的自然災害の少ない国へ移住すべきだね。

自然災害の多い日本で最善を心がけても、来る時は来る。
家の中の備蓄も、たまたま切れた時にやって来るものだ。
太平洋沿岸に、大枚を投じて防波堤を築いた所で、大概は風化して役に立たなくなった頃にまた自然災害はやって来るものだ。
無駄な金があれば、もっと別に使いようがあるはずだが・・・

お礼

2016/01/08 09:53

ありがとうございます

質問者
2016/01/01 11:06
回答No.3

「備えあれば憂い無し」
災害が来ても耐えられる準備をしておくことですね。
非常物資を用意したり、現金を用意しておいたり、危ないところに近づかないようにしたり。
最終的には「運」ではありますが、準備や心がけ次第では確率を下げることはできます。

お礼

2016/01/08 09:52

ありがとうございます

質問者
2016/01/01 10:25
回答No.2

あなたが心配しているような前提では何かあって生き残れるかどうかは運次第では。またあなただけが生き残っても、周囲の多くの人が死んでしまえば、その後普通には生きていけないと思います。具体的には日ごろから体を健康に保っておくことを努力するくらいでは。体が不自由なのが一番まずいと思います。

お礼

2016/01/08 09:52

ありがとうございます

質問者
2016/01/01 09:29
回答No.1

>>どのような事に心がけていれば来年を迎えられるでしょうか

真実を知ることです。
人間の本質は魂、霊であり、肉体は乘物にすぎない。自動車でいえば、運転手が魂であり、車のボディが肉体ということを理解することです。

自動車のボディが古くなったり、事故などで壊れたら、運転手は、別の車体に乗り換えます。
自動車のボディが使えなくなることが、この世に生きる人間の「死」です。
そして、人間の魂、あるいは霊とも言いますが、それは、肉体から離れて、本来の場所である、「あの世」に戻り、しばらくしたら、また「この世」に輪廻転生してきます。

ですので、「今日で人生が終わってもいい」と思えるような生き方を続けることです。
あまり、自分の肉体や、地位、お金、この世の常識、この世の価値観に縛られすぎないような生き方をすれば、この世への未練が減少します。

幸福の科学への信仰を持っている方は、先の3.11、東日本大震災のとき、「なぜか迫り来る津波が自宅だけを避けて左右に分れて流れてゆき、家が無事だった!」とか、信者が多い地域、精舎のある地域は津波が来なかったなど、奇跡により命が助かったという報告がありました。

でも、これから予想される、もっと大きな自然災害の場合、「この人は信者だから助ける。この人は、信者じゃあないから助けない」なんて選別は、たとえ神様であっても、難しいでしょうから、信者かどうかにかかわらず、だれもが等しく死んでいくことになると思います。

たとえ信仰を持っていて、死を恐れない方でも、突然の死が来たら「もっと、私は生きているうちに頑張っておけばよかった!」という後悔の気持ちは残ります。

ですから、人生の終わりが突然にやって来てもいいように、「一日一生」という気持ちで生きてゆくことが大切ではないかと思います。

お礼

2016/01/01 09:34

謹賀新年
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。
2016年 元旦
ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。