このQ&Aは役に立ちましたか?
回答 (5件中 1~5件目)
なだれの危険があるなどでは、公民館等へ誘導されると思いますが・・・
そういう地域では、事前に自治体の案内とかあるはずで、危険性の低い地域でわざわざ避難なんかしないでしょう。雪国だったら、数m積もったってそれが普通だったりするわけで。
突発的な大雪で孤立したりしますが、つまり孤立ですから避難しようがない、どうしようもない。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
雪国で、記録に残るような大雪でも避難することってまず無いですよ。
避難勧告が出るのは雪崩発生のおそれがあるところくらいのもの。
この場合は学校が避難場所として指定されることが多いと思います。
それ以外だと、インフラ(電気、ガス、水道)が止まり復旧の見通しが立たない時に一時避難として集会場や最寄りの学校に避難することはあります。
ただ単純に雪が降っているというだけで避難することはないですね。
東京のような場所だと数センチの積雪で交通網が麻痺するようなところだとまず食料の確保が必要では?
電気が止まると暖房もままならないところがほとんどですよね?
雪国だとドラム缶とか100リットル位の石油タンクを備えている家が多いから停電になっても暖房には困りません。石油ストーブがあるから加熱調理もできます。ガスも都市ガスではなくプロパンガス(ガスボンベがある)が基本だからガスが止まることもない。
東京って自然災害に極端に弱いですよね。
>大雪の時はどんな場所に避難すれば良いですか。
一番大事なのは「みだりに屋外に出ないこと」です。
次に大事なのは「暖房と水と食料と電気がある屋内に居る事」です。
つまり「下手に避難などしないこと」が大事です。下手に屋外に出て遭難すれば凍死します。
なお、避難が必要だとすれば「暖房が無い場所にいる(凍死の可能性がある)」「水と食料が尽きた(餓死の可能性がある)」「屋根の雪の重みで建物が倒壊する危険があるが屋根の除雪が不可能(倒壊により圧死する可能性がある)」という場合です。
あと「普段は雪が積もらない地方で、異常な積雪があった場合」には「屋外に出ている配管で吸排気する暖房器具の吸気口や排気口や煙突」が、雪で埋もれて塞がっている場合があります。
吸排気が正常に行なわれない状態で暖房を使用すると不完全燃焼で一酸化炭素中毒が起きる場合があるので、異常な積雪があった場合は、暖房器具の運転を開始する前に、屋外吸排気口が雪で埋まってないか確認して下さい。
朝起きてすぐに「寒いから」と、雪の状態を確認せずに暖房器具を使用すると、一酸化炭素中毒事故が起きるかも知れません。