このQ&Aは役に立ちましたか?
熊本のために出来る事
2016/04/18 19:05
自分も熊本の為に出来る事をと思い、義援金を自分の出来る範囲でですが1万円送りました。
しかし米や飲料水を大量にまとめて買い送る方法もあると知りました。
物資を送る方が、届いたらすぐ使えて役に立つ、また必要とされているのではと思いました。
義援金を送る事。
物資を送る事。
どちらが良いのでしょうか。
今更ながらそのお金で、現地で不足しているとされる物資を買って送ったほうがよかったのかなと思いまして、、
質問者が選んだベストアンサー
質問者様のなさったことは、極めて賢明であったと思います。
水や米などの物資は運搬手段が必要です。
飛んで行けるわけではありません。
ですが、お金は飛んで行けます。
質問者様がどこぞで払って頂いた貴重なお金は、ごく短時間のうちに
熊本で使うことができます。
物理的な運搬手段の必要無しにです。
今回の災害の場合、マクロな見方では物資は足りているのでは
ないかと思います(熊本・大分・福岡の全体的なエリアで見た場合)。
ただ、ミクロな視点では物資が足りない。
個々の避難所レベルでですね。
今、足りないのは、情報と物流なのではないでしょうか?
どこの避難所は、何が必要としているのかとか。
ですから、質問者様の行いは賢明かつ正しかったと思います。
直接被災していない我々は、個々の被災者が必要な物が正確には
分かりかねます。
そんなとき、一番フレキシブルに使えるのは「お金」です。
どうぞご自身の判断に自信を持たれてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (9件中 1~5件目)
昨日の近隣から現地に入った人のレポートを読むと、近隣都市に集まった荷物を細かな避難所に配るようなことがうまくできない状態にあるようです。
ですから、現地へ車を出し、細かく避難所をまわれようなグループなどに支援をするのも1つの方法になってくるのかなと思いました。
どういう人なのかわかりませんが、細かく現地の写真をupしているTwitterアカウントをみつけたので参考URLに貼ります
義援金を送るのが懸命だと思います。私もそうしました。
物資を送るのは避難所ごとに何が必要なのかは日々変わります。それに対応出来るのは九州地方の近隣で手助けが可能な方だと思います。たとえばおむつやトイレットペーパーなどが不足している老人ホームや病院にトラックなどで持ち込めるなど。。
古着やあまり役に立たないものなどが大量に送られてきてもそれを仕分けるボランティアが不足していたりすると役立たず置く場所をとってしまってかえって迷惑をかけることにもなってしまいますよね。
現金を送ったのは賢明ですね。
流通が回復しなければ米も飲料水も現地へは届きません。
流通が回復すれば、米でも水でも医薬品でも、カネさえあれば必要なものはいくらでも調達できます。
物資は現地へついても仕分けや賞味期限のチェック等、人手がかかります。
現金なら必要としている場所で必要なものを必要なタイミングで調達できます。
お礼
2016/04/19 18:22
皆様のご回答ありがとうございます。
中でも貴方様のご回答、とても分かりやすく、自分の行った事はよかったのだと思えました。ありがとうございます。
少しですが熊本の皆様の役に立ちますように。