このQ&Aは役に立ちましたか?
自然災害がストレス
2016/05/01 10:27
題名通りなんですけど、私は東日本大震災以来、津波の映像、現場を見てとても怖くて今でも海に近づけません。また、広島であった大規模土砂災害、鬼怒川の堤防決壊、竜巻、などたくさんの自然災害が、いつ自分の身に起きるのかと考えると怖くてたまらないです。
最近では、熊本の地震、またいつくるかわからない関東直下地震、南海トラフ。これらの地震がいつくるのかと、地震速報を食い入るように見ていたり、いろいろなサイトを見て前兆とかを調べたりしている毎日です。1日で都内にでかけたりも怖くてできません。また、自分のいる場所の標高、またそこから一番近い山の高さなどを調べたりしてしまい、毎日ストレスが溜まり一日を過ごすのがとても疲れます。
自然災害から逃れるというのは、地球上では無理だというとこは充分わかっています。
どうすればこのストレスを少しは和らげることができるのか…アドバイスお願いします。
回答 (5件中 1~5件目)
ケ・セラ・セラ・・・その時は、その瞬間で、人間は、皆様方が、行動を、される事。
眼の前に、実際に起きても、いらっしゃらない内から、不安増長・・・悩んで、いられても、杞憂なのでしょう。人間の”叡智を、信じましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
理屈からいえばあなたの心配を解消する方法はないともいます。実はわれわれの寿命だって同じことなのです。いつ死ぬか知らないから平気でいられるのではと思います。普段命を支えているのはお金だと思っていますが大災害に対して直接的にはお金は全く通用しません。深層心理にはこのことと関係があると思っています。お金から少し離れて自然と同化するような気分になると少しは違うかも知れません。地球が冷え切ってしまったら、大地震は起きないでしょうが、我々も生きてはいけないでしょう。一方太陽もいつかは大膨張して地球も呑み込まれてしまうというのがシナリオだたと思います。身の丈で生きる以外ないということでしょうか。
世界中に完全に安全なところなど存在しません。アメリカ(西部を除く)などは地震はそれほど多くない代わりに銃社会でどこから撃ち殺されるか分からず、国民皆保険制度もないために金が無い人はまともな医療も受けられないで死ぬことも多い国です。中国、インドなどは環境汚染がひどく、いるだけで体が蝕まれていきます。中東などは昔から戦争が絶えず、いつ自分の住んでいるところにミサイルが落ちてくるか分からない状態です。日本は地震が多いと言ってもその対策は世界一で、同じ規模の地震が他国で起きたとしたら確実に10倍以上の死者が出ています。日本の救助隊は少しでも可能性があれば長期間にわたって捜索してくれますが、大抵の国は短期間で打ち切られます。
日本に住んでいる限り、地震からは逃れられませんからね。
関東、特に東京から千葉にかけては常に地震計が揺れを捉えています。
PGA(表面最大加速度)というデータで言うと0.1~1.0gal程度の測定値が出ています。
※その他の観測点では0.05未満。
他には名古屋付近ですかね。
これは地震というよりも、交通機関とか工場などの影響なのかな?
登山で縦走とかテント泊等を趣味としていれば自然災害なんて比較的しょっちゅうですけどね。
雷なんかは自分より下で光ったり、雷が鳴っている雲の中にいると真横に稲光が走ったりするし、そういう状況では安全な場所なんて存在しない。
風も台風並みだしね。峰を歩いていると天気が良くても強風でまともに立てないこともよくある。
剃刀の刃の上のような峰をわたらなきゃならない場所もある。
落石もあったりする。
そういうことを経験すると、地震とか自然災害も案外受け入れることも出来ると思いますよ。
登山はそういう危険なことばかりじゃなくて、素晴らしい景色に巡りあえたり、運が良ければ雷鳥と出会うこともあります。
季節ごとに綺麗な高山植物も楽しめます。市街地では絶対に見ることができないものばかりです。
そういう素晴らしい物も自然の一つです。
怖いことばかりが自然ではありません。
標高3千メートル以上の山頂から外界を見下ろすと人間の存在がいかに小さいかを思い知ることができます。
私も大規模地震で、ヒビ割れた地面を見たし、橋が1メートル以上も段差ができたところも見ました。マンホールが1メートル近く出っ張っているところもありましたね。電柱も斜めに傾くし・・・
でも、元々登山で2千メートル級の山にはしょっちゅう登っていたので大してショックは受けませんでした。
「まぁ、こうなるわな」ってのが率直な感想。