このQ&Aは役に立ちましたか?
原発事故から避難する時、持っていく物
2017/02/05 07:22
原発から半径30Kmの自治体では原発事故に備えて住民避難計画が練られ避難訓練も実施されてますが、本当に事故が起こって避難する時、持って逃げる物はナニがありますか。居住地が放射能汚染されて戻って来れない可能性が大だと考えるとして。
一応、
1、 懐中電灯・ラジオ・携帯
2、 お金・貯金通帳・貴重品
これらは台風・地崩れ・洪水など自然災害時には必須の物かと思いますが、原発事故非難の場合は津波が来襲する可能性があり、一刻の猶予も許されません。
後は、
3、 非常食・着替え
とかもあるかと思いますが、
4、 記念アルバム
とかも?
5、 その他。
6、 分からない。
7、 なにも考えずに、いざとなったら死ぬつもり。
どれですか。
死ぬにしても生きるにしても残してくる家には100%の確率で空き巣が侵入するでしょうから普段から身辺整理が必要ですね。
福島第1原発事故の時には沢山の人が死にました。(逃げ遅れて生き埋めとか津波で。放射線被曝障害が出る前に死にましたが)
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
そもそも重大事故の場合はいちいち大きな荷物を抱えて避難することはできません。関東大震災のときはみんな荷車に荷物を載せて避難したのでそれに火が燃え移って人的にも物的にも大きな被害を与えました。現代なら車に載せてとなるでしょうが、道路が渋滞して避難できなくなりますし、それこそ海沿いの地域ならまとめて津波に流されてしまいます。
だから現実的には着の身着のままで逃げるということになろうかと思います。日本ではほとんど報道されませんでしたが、津波の被害者の中にはポケットにお金や金目のものをパンパンに入れた人が多かったということですよ。
ただ原発事故が他の事故と大きく異なるのは、「場合によってはもう一生家に戻れない可能性がある」ってことです。今でも2011年3月11日のまま手が付けられてないという地域が残っています。その地域に、少なくとも私が生きている間に片付けるということは不可能だと思います。そのまま遺跡として埋もれていくしかないでしょうね。
だからそれを考えると、食料や着替えを持って逃げるのはバカバカしいってことになるかと思います。それは避難先で手に入るからです。
でも、短期的にまず生き残らないとという段階でアルバムだの家族の思い出の品だのを持ち出す余裕はないと思います。
結局、「起きてしまったらどうしようもない」ですね。ちなみに私の知り合いの方の奥さんんのご実家が20km圏内だそうで、もうご実家に一生帰れないだろうってことらしいです。
お礼
2017/02/21 19:59
ありがとうございます。
お礼
2017/02/21 19:59
ありがとうございます。