本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

避難訓練の疑問

2017/06/02 06:09

防災訓練ですが、次の事に疑問がありましたので、質問いたします。
1 小学校の児童がグランドに避難するとき、電気などは消します
 が、教室の窓は開けておくのが正しいのでしょうか。
2 ヘルメットをかぶりグランドへ出ますが、上靴のままで外履き
 の靴に履き替えなくてもいいのでしょうか。
3 利き腕にタオルを巻いて「利き腕保護・止血等に利用」避難す
 る場合とタオル無しで避難する場合どちらでも良いのでしょうか。
4 市役所の斡旋で防災ラジオを購入しました。普段は電源で聞き
 外へ持ち出すときは電池です。その電池が充電式では無いので消
 耗していました。なぜ、充電式にしていないのか、電池交換する
 のは緊急時難しいしラジオの情報は命だと思いますが。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2017/06/02 06:39
回答No.2

細かいことをすべてマニュアル化することにそもそも疑問を覚えます。最低限のルールだけ決めて、後は臨機応変にするようにしないと、想定外のことが起きた時にたちまちパニックを起こします。極端なことを言えば、グランドまで避難した時点で「後はてんでんこ」という形でもいいと思います。何でもかんでも学校が責任を持つような状態だと、判断を誤ればたちまち大人数が犠牲になりかねないからです。

お礼

2017/06/02 12:46

有り難う御座いました。

質問者

補足

2017/06/02 12:46

そうですね。形としては今の方法で訓練をして、あとは想定外や成り行きで判断するようにしたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/06/02 06:28
回答No.1

あなたの立場がわかりませんが、もし教員なのであれば、質問の内容は質問サイトで聞くようなことではなく、職員会議などで話し合うべきことだと思います。一般論ではなく、自分たちがどうすべきかという話なので。

ですが、まぁ一応、私ならこう思うという意見を書きます。

1 実際の避難時は、窓の状態など気にせずすぐに避難でしょう。電気も同様。

2 これも、実際の避難時は、履き替える手間や下足入れ近辺での混乱防止を考えれば、履き替えずそのまま避難でしょう。訓練だからという条件つきで履き替えさせるのは良いでしょう(校内が汚れるので)。

3 それを実際の避難時に役立たせるには、生徒に常時タオルの携帯を義務付ける必要があるので、非現実的でしょう。

4 毎年の訓練時や防災の日などに、必ず新品の電池に交換するなど決めれば良いでしょう。充電式の場合、バッテリーが経年劣化で能力低下したらラジオ本体を買い換えるしかないというデメリットもあります。

お礼

2017/06/02 12:43

有り難う御座いました。

質問者

補足

2017/06/02 12:43

最低限何もせずに上靴のままグランドに避難し、防災ラジオなどの
情報方法を確保する。余裕があれば「タオルや外履き靴、電源を切
る、窓を開ける。重要書類や救急箱の持ち出し。」と言うことです
ね。全国の学校でも似たような感じでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。