本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

地震予知情報の地盤隆起と沈降について

2018/06/18 10:24

地震予知情報の中で 地盤隆起と沈降という表現がありますが
隆起と沈降の係る部分で地震発生すると聞きますが
単純にこの地域は隆起している・沈降しているという情報のはどのように理解すればいいでしょうか
自分が住む地域が沈降している場合・隆起している場合 それぞれどのようなことが開起きることが考えられますか

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/06/19 11:49
回答No.6

自分が住む地域が沈降している場合・隆起している場合 それぞれどのようなことが開起きることが考えられますか---------

隆起している場合は 地震が起きると隆起する。
沈降している場合は沈降する。
つまり前もって 予兆として 少しずつ目に見える形で地盤のひずみが現れている。ということです。
もっと大きな目で見ると プレートテクニクスでいう プレートのぶつかるところで圧力がかかり それが地盤に伝わって 断層が生じるわけですが そのときに断層のどちら側にあるのかということです。
断層の断面図という画像がありますが 断層のところは垂直ではなく斜めになっています。圧力がかかると 斜めになっていると どちらかが押し上げられる形になります。それが断層のずれ。
縦にずれる場合は 一方が隆起する。
断層は 横にずれることもあります。
「地震 地割れ」で画像検索するとよくわかります。
縦にずれているのはどこでもわかりやすいです。
横のずれは 道路のラインがずれているのがわかりやすい。

お礼

2018/06/21 00:12

ご回答いただきありがとうございました
平易な言葉で説明いただき考え方の参考になりました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2018/06/19 01:47
回答No.5

参考にはなりますが、そんなの見てもどうなるの?というのがあります。

そもそも日本列島は、日本海側が毎年隆起していて、太平洋側が沈降しています。

つまり、全体的に見て、太平洋側にひっくり返るように回転しているんです。
なので、細かいこと言えば、日本にいるのが危ないね。というだけの話です。

お礼

2018/06/20 23:59

ありがとうございました
私の知った情報で 太平洋側であっても隆起してる場所、沈降してる場所がありそういったことを知らなかったので質問しました

質問者
2018/06/18 16:23
回答No.4

地震関連での隆起沈降情報は長期的視野に立つ場合に参考とするものです。

年間に数cmという変化が殆んどで地震に短期的直接的な影響を把握できるものではありません。

長期的に少しづつ継続している場合に、断層地帯などでエネルギーバランスの変化をもたらすことが予想され、それが将来的に地震に繋がる可能性が有るという理解です。

一般的には短期的に火山活動の変化を把握するのに隆起情報が重視されてます。

お礼

2018/06/21 00:08

ご回答いただきありがとうございました
火山のことに気づくことになりました

質問者
2018/06/18 15:01
回答No.3

火山であれば隆起していれば山が膨らんでいることになりなす。
原因がマグマの上昇であれば噴火の前兆ということになります。
沈降していればそれまでの火山活動が収束していることが予想されます。

お礼

2018/06/21 00:08

ご回答いただきありがとうございました
火山のことに気づく機会になりました

質問者
2018/06/18 14:08
回答No.2

>隆起と沈降の係る部分で地震発生すると聞きますが
地震の原因になった地殻の変動で地表で隆起や沈降がおきます。
つまり隆起や沈降は地震と同じように結果です。

>単純にこの地域は隆起している・沈降しているという情報はどのように理解すればいいでしょうか。
発生している地域の面積によっていろいろ変わります。
例えば、関東平野は全体がお盆を傾けるように江戸川の下流付近にむかって沈降しています。
江戸川の下流の西岸が年間約1mm沈降していることが観測されています。
結果的に関東平野の大型河川は上流部分は東京湾へ向かって流れていますが、埼玉県内では南東方向に流れています。
東京湾に近づくに従って東京湾を目指して流れています。
荒川が典型的な事例です
ただし、現在の荒川の下流部分は人工的に作られたもので自然な状態では現在の隅田川に流れ込んでいました。

>自分が住む地域が沈降している場合・隆起している場合 それぞれどのようなことが起きることが考えられますか
沈降しているとされる地域が市町村単位よりも狭い地域であれば埋め立て地だった可能性があります。
数百年~数十年前に港湾であったり池沼であった可能性があります。
自然に埋まったり人工的に埋め立てられた場合があります。
このような土地では地震による液状化現象が起きます。
市町村単位よりも狭い範囲で隆起している場合は、数十km以内に火山があればマグマが上昇してきていることが考えられます。
昭和新山が典型的な事例です。
火山が見当たらない場合は付近に断層帯があることが考えられます。
いずれにしても地震の震源地になる可能性があります。
言い換えれると直下型地震が起きる可能性があります。

蛇足
日本列島は大陸プレートが沈み込む位置にありますので数千年単位でみれば常時沈降や隆起が起きています。
結果的に無数の活断層帯があり頻繁に地震が起きています。
先の東日本大震災の結果東北地方は最大4.4m南東にズレ約75cm沈下したことが観測されています。
この結果日本列島内の地殻のバランスが崩れています。
新たなバランスが生じて落ち着くまでは数百年かかると思われます。
この間に蓄積された力を放出する地震が頻繁に起きることが予想されています。
ご質問のような限られた地域で観測される隆起や沈降にともなって起きる地震よりも日本列島全体の状況からくる地震が起きる可能性の方が大きいかと思います。
これはお住まいの地域に限ったことではありませんので余り神経質になる必要はありません。
寧ろ地震によっておきる災害からの避難の準備や対応を心がけることをお勧めします。

お礼

2018/06/21 00:08

ご回答いただきありがとうございました
詳しいご説明で参考になりました

質問者
2018/06/18 11:39
回答No.1

地盤の隆起と沈降が地震に直結するとは限りません。
その現象が起きたからどのようになるかは全く分かりません。
地割れが起きると地滑りが起きやすかったり
地盤沈降が起きると陥没が起きたり
地盤隆起が起きたら何か吹き出したり
と言うこともあります。
地震の震源は10~数十キロの深さにあることが多く必ずしも地表の観測地点で何か観測されるとは限りません。

お礼

2018/06/21 00:11

ご回答いただきありがとうございました
考え方の参考になりました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。