本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

緊急の災害時に物資輸送を すぐに増便できない理由?

2018/06/19 15:11

物資輸送を
すぐに増便できない理由があるのでしょうか?
道路が寸断されているわけでもないので
このようなケースでは
物資輸送をすぐに増便すればと思いますが
何か、理由があるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。


大阪
震度6弱
水、食料を 買い物客殺到
品切れ相次ぐ
6/18(月) 22:01配信
ミネラルウオーターやお茶が売り切れた棚
大阪府高槻市のライフ高槻城西店で
2018年6月18日午後7時55分

震度6弱を観測した地震の
震源地となった大阪府北部のスーパーには
飲料水やカップ麺、冷凍食品などを買い求める客が殺到し
商品が品切れになる店が相次いだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000116-mai-soci

回答 (8件中 6~8件目)

2018/06/19 16:11
回答No.3

熊本地震のときに、被災地の要望を聞いてから動いては遅いということで、政府は先手を打って救援物資を現地に送りました。
ところが被災地はまだ混乱状態でとても受け入れ態勢が整っておらず、それでなくても混乱しているところに物資が次から次へと届いたので処理能力を超えてしまい、末端の被災地には物資が届かないのに集積地には分類もできないままの支援物資が山積みになるという状況を招いてしまいました。

こういうときに被災地が一時的であれ物資不足となるのはやむを得ません。無意味に買い占める人も出てくるからです。3.11のとき、東京でもトイレットペーパーが一時的に消えたのです。「これから被災地にトイレットペーパーが優先して送られるから、東京のトイレットペーパーは足りなくなる。だから今のうち買いだめをしておこう」と人々が殺到して買い占めたからです。

また今は工場から末端の小売店に至るまで、なるべく余剰の在庫は持たないのが常識となっています。余剰在庫を抱えて倉庫スペースを無駄にとったり、時に期限が迫って処分しなければならなくなることを考えれば、在庫は必要最低限、というのが今のビジネスです。
だからこういう事態が発生して消費者が確保に走ると在庫のキャパシティを超えてしまうというのも十分あり得ると思います。

お礼

2018/06/20 00:28

ありがとうございます感謝します

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/06/19 16:07
回答No.2

>災害時は緊急態勢をしくということですね
>災害時に必要な水や食料は決まっていますので、
>通常時の発注は不要です
>水や食料をトラック10台に積んで
>スーパーをめぐるような非常態勢ですね、

それは「民間がやるべき事じゃない」ですね。根本が間違ってます。

そういう緊急体制は「税金を投入して自衛隊や自治体など官がやるべき事」です。

民間に「緊急時の物資輸送をやれ」って言うのは、根本の部分から間違っています。

お礼

2018/06/20 00:28

ありがとうございます感謝します

質問者
2018/06/19 15:23
回答No.1

トラックと人間が足りないからです。

足りない人間は、トラックの運転手だけではありません。

・何の商品が売り切れになったか把握する人

・売り切れになった商品を発注する人

・発注を受けた商品を在庫倉庫で仕分けして到着店ごとにコンテナに積む人

・配送経路ごとに仕分けしたコンテナをトラックに積む人

・配送経路に沿ってトラックを運転する人

・災害などで配送経路通りに運行できない時にトラックに経路を無線指示する配送センターの人

これらの人々が全員もれなく「災害の通勤困難を克服して出勤」して、はじめて「物流がきちんと動く」のです。

誰か一人が欠けただけで「全部がストップしてしまう」のです。

お礼

2018/06/19 15:24

ありがとうございます感謝します

質問者

補足

2018/06/19 15:32

災害時は緊急態勢をしくということですね
災害時に必要な水や食料は決まっていますので、
通常時の発注は不要です
水や食料をトラック10台に積んで
スーパーをめぐるような非常態勢ですね、
予算は、何の役に立たない地震予知から
100億円をまわせばいい

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。