本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

大規模災害

2018/09/11 23:00

災難にあわれた人が必死に助けを求めたけど、相手にされなかったようです、
一度に大勢の人が生死の時期に判断の遅れにより命運が分かれてしまうよ
うです、最後の救いは誰に助けを求めるべきだったのでしょうか、身近に
偶然いる人が最後の命綱みたいな感じになるのでしょうか、宜しくお願い
します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/09/12 18:47
回答No.5

>最後の救いは誰に助けを求めるべきだったのでしょうか、
大規模災害時に他人に助けを求めるのは他人を巻き込むことになります。
何事もない状態で聞かれると誤解を生じますが、助けを求めるな!ということです。
東日本大震災の後で話題になりましたが、岩手県の三陸海岸地方に「津波 起きたら命てんでんこだ」という言い伝えが残っていました。
津波が起きたら自分の命は自分で守れという意味です。
おそらく東日本大震災と同規模の津波が襲ったとされる貞観11年の貞観地震の後で生まれた言い伝えと思われます。
当時学校の職員の指示が不適切で校庭に集まった子供の7割が犠牲になった小学校がある一方で近くの高台に子供をバラバラに駆け上がらさせて全員助かった小学校もありました。
隣にあった中学校の生徒もバラバラに走りながら横にいる小学生の手を引いて登ったそうです。
参考
大川小学校を襲った津波の悲劇・石巻
memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html

【温故地震 大震災編】生存率99・8%「釜石の奇跡」 「津波てんでんこ」の ...
www.sankei.com/life/news/140310/lif1403100041-n1.html
抜粋
釜石東中の副校長は教室から校庭に出始めた生徒たちに、「(避難所へ)走れ!」「点呼など取らなくていいから」と大声で叫んだ。
そして若い教職員に、率先避難者となって生徒たちと避難所へ走るよう指示。

お礼

2018/09/12 23:07

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2018/09/12 22:38
回答No.6

北海道の震災を言われてるのかもしれませんが、まだマシですよ。
自民党の総裁選挙が間近でしたから、即座に声明を出してもらえましたから。

岡山近辺の水害は首相は無視してます。
予算もつきません。
助けを求めた国民がいるのにです。

自民党政権はそうやって利益にならないことは無視します。
震災被害と水害被災、何が違うのですか?
自己利益で判別する安倍政権は必要ない!

命運の別れた理由は、総裁選挙が近いかどうかです。
クソ自民など排除し、本当に平等な助けを受け入れられる政権にするべきなのですよ。

お礼

2018/09/12 23:06

ありがとうございます。

質問者
2018/09/12 00:33
回答No.4

阪神の震災時、アパートが倒壊し(2棟のうちの1棟が最初の揺れで倒壊)
下敷きになられた方が。レスキュー、警察、連絡しましたが、あっちでも
こっちでも連絡有るし道路が寸断されてるから行けないと。
自分達で何とかしてくれと。近所、職場の仲間で救助しました。
残念ながら一人は即死でした。

普段の近所付き合いで違うと思いました。
阪神の震災時は(早朝でしたが)公から食料が来たのは深夜3時を回ってからでした。
しかも、1000人に対して、芯が残ってる、おにぎり11個でした。
うちのアパートは午前中の時点で、自分達で協力し食料、水を確保し
うちの子なんかは一番、小さいからと体力が落ちちゃいけないからと
普段より多くの食事を貰いました。

なかには自分たちは食べず、子供の為にと食料を用意して下さる方も
いました。
勿論、カスな人も居ましたが。

先日の台風では市からの避難指示より先に町内の代表の方が来られ
(年寄りの一人暮らしが多いので)避難場所が遠いので近くに
安全な場所を確保してるので全員で、早めに移動しましょうと
言って来られました。
うちの町内は、普段から、そういう連絡や協力は話し合って有ります。
近所付き合い大事だと思います。

お礼

2018/09/12 00:40

断られてしまったようですね、救助ご苦労さまでした、ありがとうご
ざいます。

質問者
2018/09/12 00:16
回答No.3

マジレスしますと、周りも余裕が無くなりますから、助け何てしません。助けるのは身内だけです。しかも、身内でも助かる意思がないとむりです
大きな地震を経験しています。
当たり前のように支援物資は来ません。幸い被害には遭っていないし倒壊もしてません。みんな自分勝手です。当時は大根が1本1,000円だったりしたみたいです。美談なんてありません。当時の総理大臣は余震が怖いと来ませんでした。

お礼

2018/09/12 00:34

危険地帯から一秒でも早く逃げるのは、生か死かの分かれ道になり
そう、焼かれてしまうのは嫌、水にのみ込まれるのも嫌、
倒壊も嫌、ありがとうございます。

質問者
2018/09/11 23:45
回答No.2

こんにちは。

私は、大規模災害には遭遇した経験がないので、災難に遭われた人達を助けられる余裕があるか分かりませんが、自らも災難に遭ってる状況なら他人様を助ける余裕なんてないのではないでしょうか。

私の父親は、大正12年9月1日の関東大震災が発生した時は旧制中学生だったので、大震災後に起きた大火災の時は自宅(東京・浅草)の家財道具を持ち出すのに精一杯だったそうですし、大災害ではないですが、昭和20年3月10日未明の東京大空襲があった時も大火災の消火活動で逃げ遅れて自分の身を守るのが精一杯で焼け死んでいく人達を助ける余裕なんてなかったそうです。

お礼

2018/09/12 00:04

南海トラフト地震では津波の到来が早いといわれています、
誰かと仲良く逃げていては、手遅れですよね、ありがとうございます。

質問者
2018/09/11 23:19
回答No.1

>身近に偶然いる人が最後の命綱みたいな感じになるのでしょうか

そうだと思います。
普段から周りの人々とは親しくしておくことも大切ですね。

お礼

2018/09/11 23:26

話ができるようにしておかないと駄目ですよね、ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。