このQ&Aは役に立ちましたか?
被災してわかる事
2019/09/17 11:29
被災してわかる事
組織の管理者が被災まのがれてました。
電気が僕の所に来てそれから次の日出勤したら管理者が被災した人がスマホを充電しに行く奴は馬鹿だとか老いぼれアナクロニズムの発言したのです。
論文ばかり読んでる人は現実がわかってないと思いました。
スマホでどんなに助けられたかわかりません。
僕はこういう時の為にスマホにしてました。
これで管理者の資格あると思いますか?
質問者が選んだベストアンサー
当方、北海道です。
勿論、長期停電経験しました。
殆んどの日本人は福島で教訓を得ています。
私個人も先回答に加え車中泊まで想定して、それなりに準備はしていたので、さほど慌てることはありませんでした。
「千葉は災害が少ないから心配要らない」という声は、以前から北海道にも聞こえていました。
(なんと自分の命に無責任な人々なんだろうと感じていました。)
災害時は全て自力対応というのが、被災当初の基本です。
他者が何を言おうと、そんな第三者の戯れ言に反応してる余裕なんて無い筈なんです。
家庭で車を所持してないなら、家庭用発電機は必需品でしょう。
それが動かないということは何か不備があったのでしょうか。
…普通なら考えられない事です。
スマホ無しでガラケ-や家庭電話だけの皆さんも、多くの人はそれなりに準備をしてます。
情報弱者ほど、情報が無くても暫く凌げるだけの準備はしているものです。
スマホの皆さんは必要以上の情報収集などで、バッテリーを浪費したということはありませんか?
千葉の被災は地震ではなく台風によるものであり、
気象庁の普段以上に詳細な情報で、予測も想定もできた事例でした。
…今回の被災を、よい教訓としてもらいたいものです。
補足
2019/09/17 18:52
電気に依存している暮らしは停電になった時どんなに脆いか改めて思いました。
実は僕の住む所で水がて出る所ありました。
水の蓄えあったらから他の方に優先してもらいました。そして自分の水を配りました。
千葉県民は甘かったです、
親が前に僕に見せてくれた世の中の為に役立つことをこれからも実践していきたいです。
車がどんなに役立つかだが渋滞は深刻でした。
バスも迂回して通ったりして迷惑をかけられました。
ガソリンスタンドに向かう車が多かったこと
ガソリンは危険なので保管は無理です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
組織の管理者としての資格があるかどうかは、その組織の長が考えることですから、組織の長がその資格があるとするならば、資格があるのでしょうね。
例えば多くの従業員のシフトを管理する仕事をしている管理者ならば、一番に求められる資格(能力)は「シフトを作って管理すること」です。いくら被災者に優しい立派な人格の持ち主でも、シフトが作れないのでは管理者の資格はありません。
また、いくつかの管理者においては、資格が必要なものがあります。食品衛生責任者とか、防火管理者とかです。こういうものは資格を取得していない人は管理者の資格がありません。
「このような非常識な人物が上に立つのはおかしいのではないか」とお考えなら、それは私もある一定の理解は示しますが、おそらくその組織にはその人物を上回る能力を持った人が他にいないのでしょう。
もしその組織に「この人こそここの管理者にふさわしい」という人物がいたならば、その人を組織の長に推薦するのが良いかなと思います。いなかったら、我慢しましょう。
お礼
2019/09/17 21:17
ありがとうございます。ですからその上に代表がいます。管理者は法律守らなくて良いと言ってる人ですから非常識な人です。
管理能力に欠けるからトロイカ体制とってます、
管理者は障がい者です。
パソコンも使えないし二流大学しか出てないから無理ですしかも老化して70代です。
従って世間の常識に疎くなってます。
活字になってるものが正しくてネット情報を馬鹿にしてます。
補足
2019/09/17 21:23
障がい者の一人暮らしでスマホがライフラインであることがわかってない管理者です。
障がい者がネットやるなと言い続けてます。
時代遅れだと思います。
ある資格持ってますがその法律破ることします。
自家用車を所有していれば、
燃料を半分以上に補充していれば、
車両バッテリーを劣化させていなければ、
車で長距離移動しなければ、
USB接続可能な始動用チャージャーが準備できていれば、
その上で、スマホ対応バッテリーも準備していれば、
…そのような議論は無用と考えます。
勿論、そのような発言を否定する必要もなくなります。
要は、広範囲の長期停電時に、
如何に情報管理できるか、その対処能力が問われる問題でしょう。
車両用バッテリーチャージャーは持ってましたか?
非常時時には車両以外にも役立つ便利なものが、安価で多種販売されてます。
お礼
2019/09/17 15:45
ありがとうございます。僕は緑内障で車と縁がありません。
一人一人事情を抱えてます。
補足
2019/09/17 15:52
実家でも発電機準備してましたが使えなくなってます。発電機あれば大丈夫と思っていても思わぬ落とし穴があります。被災して初めてわかることもあります。
No1ですが、ガラホの機能はアプリが入らないだけでスマホのほとんどの通信機能を持っていますよ。
もちろんWifi,Line、ブラウザーも使えますしワンセグも見ることができます。
お礼
2019/09/17 15:54
ありがとう。ガラホのブラウザでどれだけボームページ見られると思いますか?
補足
2019/09/17 15:57
被災してないて経験なく答えるのはやめてもらいたいです。ガラホのブラウザは小さくてお年寄りが見えるとお思いですか、甘いです。
その人は人格に問題ありです。
被災者はすでに踏んだり蹴ったりで大変な思いをしているのに、その上に侮蔑の言葉を吐くとはどういうつもりでしょう。
自分が被災したらまた関係者に毒を撒き散らすだけです。頑張っている電力会社と自衛隊に対して「信用できない」発言をした被災者も同様です。みんな夜を徹して頑張っているし、ないものはない我慢を続けています。
ネガティブな発言は誰のためにもなりません。
お礼
2019/09/17 13:17
ありがとうございます。スマホもってたって何のやくにもたたす、ただ充電並んて馬鹿だといってます。
被災した人のきもち状況がわからない人でした。
仰る通りマイナス発言やめて欲しいです。
補足
2019/09/17 16:22
被災したことの無い人にはわからないのでしょうね。
情報をどうやって得るか、僕は携帯ラジオも準備していて助けられました。
今も被災しているところもあります。
被災していある方々にお見舞いを申し上げます。
管理者の考え方は、スマホを持っているなら非常時のことを考えて充電できる環境を事前に準備するのが当たり前だろうと言いたいのでしょう。
モバイルバッテリーとか小型のソーラー充電とか色々ありますから。
私の場合はガラホですが、満充電で電池は1週間は持ちますしモバイルバッテリーが2個ありますから停電しても1ヶ月程度は使えるよ。
非常時のことを考えてスマホが必要不可欠であれば、対策しておかない方がおかしいと思うでしょうから管理者としてしっかりした考え方です。
お礼
2019/09/17 12:22
スマホ持ってなくて回答されても現実お分かりになってません。
皆様モバイルバッテリーお持ちです。
それも使い果たして充電に来てるのです。
東京電力の停電情報はスマホで見られるようになってました。
補足
2019/09/17 12:36
今回ガラホでは電話が主で他には役立ち難い事が証明されてます。ましてやWi-Fiの機能なかったらご回答者も困りますよ。
お礼
2019/09/17 17:41
どうもありがとうございます。被災経験ある方のお言葉は重いです。
僕は団体で緊急時の事を教えてもらってました。ケータイ使えない時は公衆電話が役に立つとかラジオ、水、その他準備しておく事かなり役立ちましたが足りない事もよくわかりました。
被災しなかった管理者はまだわかってません。それから災害食料キット通販で買っても役に立たなかったです。
SNSでは名前も変えてあります。
障がい者が繋がるのは難しいです。従って新たにSNS再入会したところもあります。
皆さんあたたかいです。
でもリアルな世界で繋がり大切にする事の大事な事改めて思いました。
まさかの時人間の本質がわかることもよくわかりました。千葉県知事の不甲斐なさは顕著でした。
この次の選挙はこれで明らかになると思います。