本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

災害時用に携帯トイレを買おうと思うのですが、災害時

2019/10/14 05:48

災害時用に携帯トイレを買おうと思うのですが、災害時に避難所の小学校のトイレはどんな感じになってるのでしょうか?買うならどんなのを買うのがいいですかね?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/10/14 06:18
回答No.2

水が流れるか、断水しているかによって大きく違います。断水したトイレというのはすさまじいもので、阪神大震災直後のトイレを撮影した「トイレパニック」という本に写真が掲載されていました。
携帯用トイレというのは二つのタイプに分けられます。一つは自動車の中などで使うことを削いていしているもので、簡単に言えば尿瓶の一種のようなものです。ほとんどの場合は「小」専用で、「大」に使うことは想定していません。もう一つは消臭剤や凝固剤を入れた大きなポリ袋タイプの物で、主に登山道にある便座に装着して使います。便座だけで便器は無いので、便座の下に取り付けて受けるような形で使用するものです。用を足した後は自分で持ち帰るか登山道の途中にある回収箱に入れるようになっています。

避難所や避難場所のトイレというのは不特定多数の人が使用するところですから、携帯用トイレを使うことは困難でしょう。自宅トイレの水が流れないときに便器に装着して使うべきです。もしくは自宅の庭などにテントを立ててその中に便座を置いて使うかです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2019/10/20 19:48
回答No.5

水害の場合、下水道のマンホールから地上に逆流した場所も多いわけで、簡易トイレでジェルで固めるタイプ以外は使い物にならないでしょう、洋学校のトイレと言っても逆流していれば使えるように出来るかは不明、また断水していれば水洗で流すことが可能かも不明。
水害にあっていない別に地域に避難するしかありません、もろんそれが小学校などであれば、普通に水洗トイレが使えます。

2019/10/19 20:48
回答No.4

小学校の避難所としてのトイレ設備は普段の時と違い避難者が多くなれば臨時のトイレが複数設置できるように下水設備も整備されグランドの片隅や校舎の裏などに整備されています。
避難所に行かれる前提なら個人で持ち込む簡易トイレなどは迷惑以外の何物でもありません。

2019/10/14 11:17
回答No.3

ちょっと話が飛びますが、これだけ広域の災害が増えたことを考えると、バケツの中にビニル袋を入れて大便に使用し、袋を取り換えて、また使うとかも覚悟しておいた方が良いと思います。
立小便のできない男子もいるそうですが、最悪の場合、空き地に穴を掘って済ませ、埋め戻すくらいは考えていて良いかと。
因みに、私は山岳部だったので、山小屋のない場所では「野ぐそ」というのも経験しています。
日本では、災害でもトイレが使えます。
ありがたいと思います。
余談で失礼しました。

2019/10/14 06:17
回答No.1

小学校を避難所にしている当自治体は
校庭の隅にマンホール大の蓋が5個ほどならんでいます
工事用簡易トイレみたいなので下が抜けてるのを置くのだと
思います
某所で実用してるのを使ったことがあります
中央公園の隅にはもッとたくさん(10個くらい)蓋をならべてるところがあります
その向こうには数千トン入るタンクが埋設してあるそうです
(常時先入れ先出しをやってる飲料用)
自宅では下水の蓋を取って同様のことをやろとしてます
(流せる間は使ってよいということのようです)

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。