このQ&Aは役に立ちましたか?
今回の地震で被害を受けたのに311の時は・・・?
2021/02/15 15:46
2/13の深夜に起きた震度6強の地震で、ブロック塀が倒れたり地面がひび割れたり建物の一部が崩壊したりといった報道がありますが、逆になぜ10年前の東日本大震災で被害を受けなかったのでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
全開と今回で震度が違うからです。
地震は、震源の深さと震源からの距離が断面で3角形のような形でその頂点が一番震度が大きいとされてます。
(当然、震源の真上が一番大きいですが)
今回震度6強の場所は、東日本の時は6弱か5強だったと思います。
私の住んでいる北関東のある都市ですが、東日本の時は6強でした。
しかも横の揺れが激しく、後から見たデータだとガル(横の揺れの加速度)は数ある測定地点で3番目に大きかったようです。
今回は5強ですが、その差は大きくて5強だと普通に立っていられました。
6強だと、立っていることが出来ないほどです。
それだけ違いが大きいという事です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
勉強不足の回答、ほんとにごめんさい。
https://www.asahi.com/articles/ASP2G4CJSP2GULBJ002.html
コレ読んで僕が思ったのは
東日本大震災よりも広い範囲で影響があったので
東日本の時は大丈夫だった地域でも、被害があったのかな?
つまりは
東日本よりも広い地域で被害があった、ってことで考えてみました。
今回津波の心配がなかったのは
震源が深かったため、浅いと津波の心配がある。
東日本は、太平洋プレートと陸側プレートとの境界が動いたもの
今回は、太平洋プレートが陸側のプレートの下に沈み込んだ
固いプレートの内部で発生したので、広い範囲に影響。
勉強不足、ないより質問者様の意図を理解しない回答
大変失礼しました。
震源も揺れ方も違うので、個々の建造物に与える影響も違うのです。
10年前も今回も被害に遭われた気の毒な方も少なくないと思いますが。
また10年前は、津波の被害が甚大だったので、建物にヒビが入ったというような報道は表に出にくかったというのもあると思います。
10年前の東日本大震災でも被害を受けた地域はありますよ。
ただ、損壊した建物などが津波で流されてしまったと言うケースもあるので、目にする機会が少なかったと言う事では無いでしょうか。
補足
2021/02/15 16:37
違いますね。報道の有無ではありません。
今回被害を受けたところはなぜ、311で被害を受けなかったのかという質問です。