このQ&Aは役に立ちましたか?
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (7件中 1~5件目)
「~窓から~」
…そんなノンビリしてる暇なんて無いでしょ。
「長い時間停電」なんでしょ?
…とりあえず通電するまでの生活手段を確保するのが先決ですよ。
お礼
2022/02/21 10:49
g27anatoさんお晩でございます。
>>「~窓から~」
…そんなノンビリしてる暇なんて無いでしょ。
「長い時間停電」なんでしょ?
>>…とりあえず通電するまでの生活手段を確保するのが先>>決ですよ。
4年前に大地震に見舞われ、1日半くらい停電したのですが水回りは使えましたし、あとは食料だけ買っただけでした。それ以外は出来ることがなかったので、ただただ暇で窓から外の景色を見てばかりいた感じです。
回答ありがとうございます。
あと、9月だったのでまだ寒かったり、猛暑でもなかったので幸いでした。
今の季節、つまり冬だとすると残念ながら、マイルームにはガスストーブがないんです。石油ファンヒーターはあるんですが、電気がないとファンが回らないので使えない、というわけで暖かい部屋へ撤退です。
越後の国の住民なので、寒い部屋で窓の外を眺めている余裕はないと思います。
停電だと浄水場などの施設が機能するかどうか水の供給に不安はありますが、水が大丈夫なら、茶の間などにはガスストーブがありますし、調理はガスコンロですので暖をとったり、お茶を出したり料理をしたりに不便はないと思います。
昔はしばしば停電していた(今でも電線に着氷するので関東よりは停電の可能性は高い)ので、大型蝋燭の数本は常備してありますし今は懐中電灯もありますし、電話は黒電話もあり、停電していても話はできます。
最新型電話やファックスは電気がないと使えませんし、携帯やスマホに充電できません(故に動画や映画などを見て暇つぶしすることはできない)が、積ん読だった本はたくさんありますので見飽きた景色を見る気にはならないと思いますね。
夏だと窓を開ければいい風(というか古いので隙間風)が入るようになっていますが、エアコンが使えないので暑いのは暑いし蚊が入るわけで、夏が苦手な私としては停電は困ります。
とは言うものの、停電なんですから仕方なしに、本でも読んで電源復旧までの時間を潰しますか。
お礼
2022/02/21 10:54
fujic-1990さんお晩でございます。
>>越後の国の住民なので、寒い部屋で窓の外を眺めている余裕はないと思います。
真冬の停電は一番厳しいですよねえ。
fujic-1990さんはその地方ってことは、毎年屋根の雪下ろしをされているのですね。大変ですねえ。
>>大型蝋燭の数本は常備してありますし今は懐中電灯もあ>>りますし、電話は黒電話もあり、停電していても話はできます。
大型のろうそくを常備していればたしかに安心感がありますね。懐中電灯とあとは電池も大量にストックしときたいですね。
というか私はアマゾンで単三電池の100本セットを1年ほど前に買いました。やっぱりあると便利ですね。
>>:\積ん読だった本はたくさんありますので見飽きた景色を見る気にはならないと思いますね。
fujic-1990さんはじゃあ停電時は読書を楽しんでいたのですね。
あとは布団に入って楽しい妄想などもきっとされて、気を紛らわせていたのですね。
回答ありがとうございます。
3.11の時は輪番停電でしたので、暖房が効かないのはきつかったけど布団にくるまってひたすら通電を待ちましたね。調理は電子レンジは使えないけどプロパンガスなので問題は無いですが、暗い中使うのは危険ですし。
お礼
2022/02/21 10:56
>>3.11の時は輪番停電でしたので、暖房が効かないのはきつ>>かったけど布団にくるまってひたすら通電を待ちましたね。
布団の中なら暖かいですし、じゃあtzd78886さんは、そのときは今までの人生の中でも一番寝た期間だったのでしょうね。
そのお姿を見てみたかったです。
小学生のときに台風で停電したことがあったのですが「そういえばそんなことがあったな」と朧気に覚えているだけで、何年生のときだったかも思い出せません。以来私の住む地域で長時間の停電は発生していないですね。
停電して困りそうなのは、冷蔵庫が止まることとスマホの充電ができなくなることですね。冬なら冷蔵庫の心配は軽減しますが、夏だと大変です。
そうなったらどうしようとつらつら考えたのですが、主な対策方法は二つなんだろうなと思いました。
ひとつが太陽光パネルを設置すること。これの長所は天候に恵まれれば変わらない日常が過ごせることですね。欠点はそれなり以上に費用がかかることです。
もうひとつが、ハイブリッドカーを所有すること。最近のハイブリッドカーは1500wの電源供給が可能になっています。これなら延長の電源ケーブルで冷蔵庫を動かしながらホットプレートで焼肉もできます。EV車だと中の電源がなくなったら車としても使えなくなってしまいますが、ハイブリッドだとガソリンがある限りは充電可能です。災害時にはハイブリッドが強そうですね。
ちなみに普通のガソリン車だとバッテリーの容量が小さいので非常電源には難しいとJAFの実験結果にありました。
お礼
2022/02/20 20:03
エロエロさんお晩でございます。
>>ひとつが太陽光パネルを設置すること。これの長所は天>>候に恵まれれば変わらない日常が過ごせることですね。欠点は>>それなり以上に費用がかかることです。
初期費用よ維持費用はどれくらいかかるかですよね。でもいざとなったときにかなり強い味方になってくれますよね。太陽光パネルって。
>>ハイブリッドだとガソリンがある限りは充電可能です。災害時にはハイブリッドが強そうですね。
なるほど。じゃあ停電したとしても、車の中だけでしばらく生活できそうですね。エロエロさんはきっと既にハイブリッド車をゲットされてるのでしょうか。
ゲットしてなかったとしても、きっと今現在物色中なのでしょうね。
回答ありがとうございます。
お礼
2022/02/21 10:45
tetsumyiさんお晩でございます。
>>携帯ラジオが2台あるから情報には困らない。
>>一応小さいソーラーパネルとバッテリーシステムで100Vが>>取れるし電動自転車も充電できてガラホで何とか生活と仕事は続けられます。
tetsumyiさんは停電時でも困らない装備が備わっているのですね。すばらしいです。私も小型のソーラーパネル買おうか検討してます。
>>カセットガスも使えるようになってますから、我が家はかなり災害対策できてるようです。
きっとtetsumyiさんはホームセンターにフラフラと出没したときに、カセットコンロを見つけて、カセットガスとともに、「これはあると便利だぞ!」となかば衝動的に買ったのでしょうね。
回答ありがとうございます。